第20話 <周りの人間は自分を写す鏡>

文字数 1,075文字

数日後、久しぶりに島津から連絡があった。

「飲みに行こうぜ!」

俺たちはまた渋谷の居酒屋で飲んだ。

「前にここで会った女の子いただろ?
俺、あれから時々その子と会ったりしてたんだけどさ、
彼女既婚者で旦那にばれちゃったみたいで、
もう会えなくなっちゃったんだ」

「お前、それ訴えられなかったのか?」

「んーなんか旦那も浮気しててダブル不倫だったみたいで。
おあいこって事で大丈夫だった」

島津は悪びれた様子もなく言った。

「な、あっちのテーブルの子達良い感じじゃね?
ヒロ、また行ってきてくれよ」

なんか……。

これまで何とも思わなかった島津の言動が、
今日は受け付けなかった。

「ごめん、今日はやんね」

「えー! 何でだよ!!
お前、カッコつけやがって!!
もしかして本当にアッチ系なのか?」

くだらない……。

「悪い、いろいろ考えることあってさ。
今日は帰るわ!」

そう言って手を上げて店を出た。

店を出た後、スマホのアドレス帳から島津を消した。

家に戻り、テレビをつけると、
今度スタートする新ドラマの番宣が流れていた。

主演は中野。

あいつは努力してこの地位を築いたんだな。

対して俺は……不平不満ばっかり言って、
何の努力も痛みも感じないままここまで来てしまった。

30歳、まだ遅くないかな?

俺は鮫洲プロデューサーに電話をかけた。

『サラリーマンズラブ』の撮影は、
俺よりも若い役者たちが沢山出ていたけど、
俺はまっさらの新人のつもりで現場に挑んだ。

「中野智巳に愛を告白した佐伯博也が出演する」
とのことで、このドラマは世間で話題になっていた。

主人公と相手役の後輩社員の恋愛を、時に邪魔しながら、
時に切なくも支える俺の役は、視聴者に好評だった。

それは、演じているというより熊坂さんと中野を見守ってきた
俺そのものでいただけなのだが。

「感情を作るな」

その意味がここに来てやっとわかった気がした。

ドラマが好評だったことを受け、
その後も様々な役のオファーが舞い込み、
俺はその都度役になりきった。

ある時は主婦をたぶらかすヤサ男、ある時はスーパーの店長、
シングルファーザーなんて役もあった。

30年間生きてきて経験した思い、酸いも甘いも惜しみなく出した。

その役の生き様を自分というフィルターを通して表現する。

その役を生きる時、俺は俺であって俺でなくなるんだ。

そしてそれが見ている誰かの心に生きる。

これこそが役者という仕事の醍醐味だろう。

ただ、この人生の主役は俺自身だ。

ストーリーや演出はどんな風にでも描ける。

全部自分次第だ。

「佐伯さんお願いしまーす!」

「よしっ!」

腹の底にぐっと気合を込めて、俺は今日もカメラの前に挑み出た。

ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み