第6話 媓子立后

文字数 538文字

 天元五年(982年)一月一日、父は右大臣として参内し、帝にご挨拶をし、わたくしの梅壺にもいらっしゃった。一宮様のおかわいらしさに、目を細めていらっしゃった。一月二十八日、冷泉上皇の女御であった姉の超子がお亡くなりになった。たくさんの皇子様、姫皇子様を産まれたのだが、先の姫皇子様を産まれた後、御体を壊してしまわれたのであった。悲しくてやりきれない。
 そうこうしているうちに、信じることのできない噂を耳にした。関白頼忠殿の娘遵子様に中宮の宣旨が下るというのだ。帝は、父を警戒なさって、秘密で事を進めていらっしゃったらしい。
 先の中宮兼通殿の娘媓子様がお亡くなりになって、中宮が空位になっていた。当然、一の宮様をお産み申し上げたわたくしが近いうちに中宮になるものと思っていたのに。わたくしは、父に連れられ、東三条殿へと退出した。
 十月五日、立后の日。わたくしは、父の東三条殿で唇をかみしめていた。帝からは、一の宮を連れて参内するようにと矢の催促だ。誰が参内などするものか。父も、参内を促されているが、全く動かない。女御に対するこの仕打ち、決して許すまじ。なんと、媓子様の弟の公任が「こちらの女御(詮子)はいつ立后なさるのかな」と言い放ったという。この恨み、晴らさずにおくものか。

ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

藤原詮子…藤原兼家の正妻時姫の娘。同母の兄弟は、長兄道隆盛・次兄道兼・弟道長、姉超子。異母兄弟多数。我が子は、一条天皇だけ。

円融帝…冷泉天皇の弟。母は、兼家の姉藤原安子。村上天皇から見ると冷泉天皇は第2皇子。円融天皇は第5皇子。安子から見ると、第1皇子が冷泉、第3皇子が円融。ややこしい…。我が子は、一条天皇だけ。

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み