REIGEN  ONE

文字数 1,502文字

『モブサイコ100』スピンオフ!

主役は勿論この男!

この作品について語る前に、圭さんはぼくに告解することがあると思う。
ん? んんんん?
しらばっくれない。『リュート弾きのドラゴン』のこと!
君の命の恩人たるマリーさんと、君の大親友たるミクと、そして君の生涯の伴侶たるバジリオが出てきたね?
問題はそこじゃない。
次の風を吹かせたってこと? しょうがないじゃん、君の寿命はせいぜい20年しかないんだから。そもそも君が死んだらバジリオが村を出るのは規定路せn……
ぼくが死んだらバジリオが異界に帰ってしまうのはわかってたよ! そこじゃない!
うへぇぇえん……(汗


灰猫や? 君はバジリオのことになるとムキになりすぎだと思うんだよ?

ぼくが、ぼくの旦那さんのことを大事にしたら何か悪いわけ?
付け入るスキがないほどラブラブなのホントにムカツク。
にゃん?
結局、君は何を怒ってて、ぼくが懺悔する何があるってのさ……。
むう。わかってないならいいよ、もう。
ねえ、『REIGEN』の話をしてもいい?
どっちかというと、『モブ100』の話がしたいんでしょ?
略し方それでいいはずなんだけど、なんだか『ゾン100』みたいだ。
『モブ100』の話がしたいんだよね?
……したいです。(ほんとなんで今日はそんなに不機嫌なんだ?)


主人公はすんごい超能力を保持した中学生モブ。何かが100になると、何かが起こるらしい。

100になる過程の数字についてはあまり気にしなくてもよい感じだよね。
大事なことは100になることと、100になったらモブが爆発すること。最初の数話こそただのギャグ漫画かと思わせるような展開だったのに、だんだんと染み渡ってくる面白さや含蓄がこの作品にはあった。
おでんみたいにね。
うん、おでん。2日目のおでん。
言ってることも深いもんね。
出てくるキャラクターみんながみんな、馬鹿やってるようでいて、実のところ驚くくらいしっかりしたことを発言するんだよね。モブだってそう、律だってそう、エクボだって……とくに最初こそただのインチキ霊能力者かと思っていた霊幻がさ、どうして……ってくらいイイ味出してて痺れてしまう。
主役を食うくらい、カッコいいよね。
カッコイイ。


だからこそ、『REIGEN』というスピンオフが存在することに対しては納得しかない。

でもこれ、マンガワンだと赤いハートも使わず読めちゃうね?
びっくり。


だから正直、内容は手抜きなのかと思ってた。全然そんなことなかった。しっかり作りこまれてた。

そして霊幻は、やっぱりカッコイイ!
数日前のニュースで、小学生の「憧れの人物」ランキングが『鬼滅の刃』一色だったという話を聞いたんだけど、納得いかないよね。1位が霊幻じゃないってのは。
圭さん的には霊幻を1位に推すんだ?
推すよー。


『モブ100』のラストの霊幻、覚えてる? すごかったよね。誰の手にも負えなくなったモブに唯一立ち向かったんだよ?


んでもって『REIGEN』のラストを刮目するがいい! カッコイイ以外の何が出てくるって? そしてモブはやはり強い!

持ってる信念みたいなのが、いいんだよねえ。
世間に対して過剰な期待をしているわけでもないし、腐っているわけでもない。世の中をよく理解している人間の生き方をしていると思うよ。それでいてちょっと抜けてるし、善人ではないけど悪人ではなく、笑っちゃうくらい狡いところもあるし。


なんだかんだと等身大なところがいいんだよ。


そして、誰よりも立派な「大人」だと思う。本当に尊敬する。

ラストのあれもさー。振り返ったらモブが見えたわけじゃん? そこもいいなあってぼくは思ったよ。
ね。霊幻とモブってホントにいいコンビだと思う。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

よろしくね!

ビューワー設定

背景色
  • 生成り
  • 水色