死を意識する→なんと難しいことか

文字数 326文字

さまざまな自己啓発本を読んでいるが
『明日死ぬと思っていきよう』
という本がある
読んでみると、確かにそう考えれば時間を有意義に使えるだろうとは思う

だが実践は難しい

私の患者の1人が若くして大病されている
病気になった時には全然そんなことは考えなかったのだが
自分の余命をある程度意識するようになっきっかけで死ぬまでにやりたいことリスト
いわゆるバケツリストを意識するようになったんだと先日告白された
あれもやりたい
これもまだやってない
どうしたらいい?

私自身バケツリストを考えたことはある
だが自分がまだ死なないと思っているうちには
それを実行するのは難しい

簡単に意識するようにできればいいのだが
だが身近な人の死やそういう本を読むことは、自分の残りの人生を豊かにするだろう

ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み