第13話:東日本大震災、余震、SP500ETF投資

文字数 2,071文字

 マグニチュード9.0で、日本国内の観測史上最大。世界でも1900年以降で4番目に大きな巨大地震。最大震度7を宮城県栗原市で観測した。高さ10メートル以上の大津波が、岩手県・宮城県・福島県を中心とする東日本太平洋沿岸で発生した。それにより甚大な被害をもたらした。主に津波により2万人以上の死者・行方不明者を出した。

 日本では戦後最悪の自然災害となった。東京電力、福島第一原子力発電所において東北地方太平洋沖地震による強い揺れや津波により原子炉の冷却機能が失われた。その後に炉心溶融を伴う深刻な原子力事故に進展した。そして、放射性物質が拡散し周辺住民が長期にわたり避難する事態となる。さらに翌日3月12日、3時59分頃、長野県北部地震が発生した。

 その地震は「長野県北部が震源で最大震度6強」東北地方太平洋沖地震によって誘発されたものと見られる大地震が、発生した。なお、東京電力、福島第一原子力発電所1号機の原子炉を覆う建屋が、爆発「水素爆発」、破損し大量の放射性物質が拡散、周辺に避難指示が出された。3月13日、東京電力は、東日本大震災および福島第一・第二原発事故の発生した。

 それを受けて電力不足を想定し、一時的に電気の供給をストップさせる輪番停電「通称、計画停電」を実施することを発表した。3月14日、東京電力の輪番停電「通称:計画停電」を政府が了承し開始された。3月15日、22時31分頃、最大震度6強の静岡県東部地震が発生した。これも東北地方太平洋沖地震によって誘発されたものと見られる。

 4月7日、東北地方太平洋沖地震の余震と見られるマグニチュード7.1の地震が発生し宮城県栗原市・仙台市で最大震度6強を観測した。死者6人・重軽傷者230人を出した。一時、宮城県に津波警報、青森県太平洋沿岸・岩手県・福島県・茨城県に津波注意報が発表された。4月11日、東北地方太平洋沖地震の余震と見られるマグニチュード7の地震が発生した。

 福島県いわき市で、最大震度6弱を観測。震源は湯の岳断層、井戸川断層でいわき市田人、遠野地区などでがけ崩れ、家屋の倒壊など被害が発生した。いわき市内では、3月11日の震災で損傷した水道施設が回復率が、98%程度であったが、再び大規模な断水が発生した。泉地区では温泉が噴出、スパリゾート・ハワイアンズ、クレハ、有機合成化学などで設備などに大被害が発生した。

 6月2日、内閣総理大臣・菅直人「民主党代表」が、民主党代議士会にて「東日本大震災の対応に一定のメドがついた段階」で退陣することを表明した。6月30日8時16分頃、長野県中部、松本市近郊にある牛伏寺断層付近を震源とするマグニチュード5.4の地震が発生した。松本市で、震度5強を観測。重傷者2人・軽傷者13人を出した。

 また、国宝・松本城では、城壁50箇所にひびが入った。こんな暗いニュースばかりの日本へ久しぶりの朗報が入った。それは、7月18日、2011FIFA女子ワールドカップ・ドイツ大会決勝戦で、サッカー日本女子代表がサッカーアメリカ合衆国女子代表に勝利し初優勝を飾った。これには、驚いたと同時に被災した人々に、新たな勇気を与えてくれる出来事となった。

 7月20日、台風6号、徳島県に上陸。四国「高知県・魚梁瀬『やなせ』」で、過去最多の1100ミリ超を観測した。2011年7月、新潟・福島豪雨とは、新潟県中越地方、下越地方、福島県会津地方の3地域で2011年7月26日~30日にかけて、発生した集中豪雨である。新潟県では河川の堤防が決壊するなど大きな洪水被害をもたらした。

 新潟県・福島県で記録的な大雨が、降った。新潟県では五十嵐川などの信濃川水系の6つの河川で堤防の決壊が相次ぎ、三条市など、広範囲で浸水被害が発生した。死者は、新潟県で4人、福島県などで2人が行方不明となっている。住宅は、全壊18棟、半壊1棟などをはじめ7千棟程の住宅が床上、床下浸水した。

 十日町市では、8月2日、市内を流れる羽根川の脇の斜面が崩れ、住宅2棟の1階部分が土砂に埋まった。住宅には計7人が住んでいたがけがはなかった。南魚沼市では、魚沼コシヒカリの被害も水田が約70ヘクタール、被害額21億1千万円の被害が出た。登川は、魚野川との合流地点で登川の両岸の堤防が決壊した。

 その結果、塩沢から大和地区へ農業用水を送る用水路が壊れて約700ヘクタールに送水できない可能性も出ている。魚沼市では、破間川が長堀新田地内で堤防が決壊、羽根川は中家集落上流で決壊した。奥只見シルバーラインでは複数か所で土砂崩れが発生した。その結果、全面通行止めのため孤立した宿泊客や住民ら173人が、孤立した

 そこで、残された住民たちを自衛隊のヘリコプター5機で湯之谷中学校まで搬送された。福島県は、豪雨の農林水産被害約99億円に達したと発表。JR只見線では、会津川口駅と会津大塩駅間で橋桁が流出し鉄橋が崩落したほか、会津坂本駅、会津柳津駅間で路盤が流出し、会津坂下駅と大白川駅間が不通となった。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み