石山 近江さんのプロフィール
歴史物と言って良いのか、『やまとなでしこ 柳生十兵衛 異聞』という江戸時代初期を舞台とした作品を中心に、現代物も少しずつ書いていきます。
考証頑張っているつもりですが、おかしなところとかあったら、笑って流して下さい。
石山 近江さんの作品アトリエ
活動報告
2021年 04月17日|コメント(0)
2020年 10月10日|コメント(0)
2020年 08月08日|コメント(0)
2020年 07月30日|コメント(0)
ファンレター
-
-
5話まで読ませていただきました。
十兵衛・撫子、ともに自身と相手の心に振り回されている様が、とても人間臭くて良かったです。 生きている臭いがプンプンとしてきた。 文章も舞台に会っていたと思う。軽快さのあるものではないが、時代物にふさわしいゆったりとした時の流れを感じさせるモノに思えます。 二人がお互いとどう接していくのか、時代の環境は二人の運命をどのように振り回していくのか、たいへん興味深い。 続きはゆっくりと読ませていただきます。
-
怖い:(;゙゚'ω゚'):
昔、阿蘇の山の中のレストラン(?だったはず)に行く途中、物語に出てくるような鳥居や石段を見つけて、∑(゚Д゚)となった記憶が…! アレは一体…と余韻が残る怖さ。 真冬のホラー堪能中です。
-
頼りがいがある(?)美オジ♡
是非ともこちらのシェアハウスに、なんとかして入り込みたい汀です。 弟思いの山田くん、しかし個性的なシェアハウスの面々に少しだけ、笑顔が見られたような気がして、ホッとしました。 そして、見るたびに焼き肉が食べたくなる〜(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
-
はぁ……と溜め息すら漏れる。
何度拝見しても、石長と七郎の心境が痛いほど伝わり、毎回のように「はぁ」と溜め息が溢れます。わたしは柳生十兵衛について詳しいとは言い難いですが、作者様がいかに柳生十兵衛に対する考証をなされているか、よく伝わります。圧倒的な筆力。日本語の力。圧巻どす。
-
外伝も含めてめっちゃ好き✨✨
十兵衛と撫子の関係(たまにくるR18も好き♡)を軸に、剣豪・十兵衛の見せ場や撫子の芯の強さなどが、お話の一つ一つにふんだんに散りばめられていて、本当に毎回の楽しく拝見しております‼️十兵衛サマ剣さばきなど…もう、読んでいてその描写に惚れ惚れデス‼️
-
素晴らしい。
細やかな描写、激しいシーン、魅力的な登場人物たち。それを表現する文章力……惹き込まれます。素晴らしい物書きさんなのだと思います。最初、ヒロイン撫子は王道なのかと感じていましたが、だんだんと、それだけではない魅力を感じるようになりました。素敵です。
-
甘いと格好いいの融合
甘い…甘いんですよ。甘くて可愛い。しかし随所に現れる剣戟シーンは格好いいの一言なんです。 十兵衛となでしこは二人で居るときは甘々のデレデレなんですが、ひとたびトラブルに見舞われると二人とも男前な感じで解決していきます。その描写がくどくどしてなくて洒落てるんですなあ。 良質な時代小説でありながら、筆の大半は主人公二人のラブラブいちゃいちゃに割かれているという、なんとも贅沢なお話です。
海乃 眞
すれすれですな
大丈夫かこれ? とは思ったけど、ごちそうさまでした。 リクエストしたはいいが、ここまできっちり書いてくれるとは思ってなかったので、堪能しましたわ 悪ガキなじじい書かせるとすんばらしいです。ありがとうございました。
返信(1)