第20話:引越、ウイルス変異、ウクライナ紛争

文字数 2,130文字

 また、男はハロウィーン特有の仮装を身につけ犯行に及んでいた。11月1日の朝に不動産屋から電話が入り、もう入居できると言われた。そこで仕事を休んで自分のハイエースで運べる物から先に運ぶことにした。そして、運送屋と交渉しトラック1台と3人で残りの大きな家具等を11月6日に運んでもらう事にした。奈良町の借家から新居まで90分で到着できた。

 こうして11月5日中に大きな荷物以外、全て新居に運び込んだ。11月6日10時、新居に引っ越し屋さんが来てくれ13時には引っ越しが終了し引っ越しそばを運送屋さんたちにふるまって引っ越しが完了した。11月8日月曜日から蒔田和利と蒔田明美は、相川中学校転校しへ自転車で15分かけ通い始めた。しかし、ウイルス感染症は増加の一途をたどっていた。

 2021年12月22日、 オミクロン株の市中感染が大阪府で確認された。やがて2022年が明け、元旦、地域的包括的経済連携「RCEP」協定が発効し日本、中国、オーストラリアなど10カ国で開始された。アメリカ合衆国でビル・ゲイツらが投資する原子力スタートアップなどによる高速炉の開発計画に日本の日本原子力研究開発機構や三菱重工業が参加表明した。

 1月5日、液化石油ガス「LPG」の価格高騰に伴った全土規模の抗議運動が発生したカザフスタンで内務省は約2百人を拘束し警察官95人が負傷したと発表した。1月6日、東京都で積雪10センチを記録した。4年ぶりに大雪警報が発令された。1都3県で転倒などが理由で1251人以上が負傷した。1月10日、在日米軍の基地内で新型ウイルス感染症が蔓延した。

 そのため、基地のある周辺に悪影響を与える事態を憂慮した。こうして在日米軍施設・区域外での必要不可欠な外出以外の制限やマスクの義務づけ、14日間の行動制限などを実施した。1月11日、ANAホールディングスは、新型ウイルスのため旅客数が減っているので、旅客機の貨物スペースを用いて全国の野菜や果物を空輸する新会社「日本産直空輸」を設立したと発表。

 4月13日に営業開始すると発表した。1月12日、国内の新型ウイルス感染者数が1万1766人となり、2021年9月9日以来4か月ぶりに1万人を上回った。1月15日13時頃「日本時間」、南太平洋のトンガの火山フンガ・トンガ、フンガ・ハアパイで発生した噴火の影響で国内各地で潮位の変化が見られた。

 そのため、気象庁は防災上の観点から津波警報・注意報の仕組みを活用して日本への地震の影響を調査した。その結果、奄美群島と吐噶喇列島「16日0時15分」、岩手県沿岸「16日2時54分」に警報を発令。注意報を北海道から沖縄県の太平洋側沿岸の広範囲にかけて出した。23時55分に奄美市小湊「鹿児島県」で1.2メートル。

 16日14時26分に久慈港「岩手県」で1.1メートルの波を観測した。8県55市町村の約22万9200人に避難指示を出した。防衛大臣の岸信夫は、噴火などで大きな被害を受けたトンガ王国を支援するため飲用水を載せた航空自衛隊のC-130輸送機2機を派遣すると発表した。2月3日、国内で確認された1日当たりの新規ウイルス感染症数は10万人を超えた。

 その結果、過去最多を更新。また、国内の累計感染者数は300万人を超えた。重症者数は全国で1042人確認され4ヶ月ぶりに千人を超えた。大雪の影響でJR北海道は9時から札幌駅を発着する列車の運行を全て見合せ全列車の約6割が運休させた。札幌市内では雪が降り積もり14時までの24時間降雪量が1999年の統計開始以降、過去最多の60センチに達した。

 13時の最大積雪深が133センチと8年ぶりに1メートル超を観測。JR北海道は7日も札幌圏の全ての列車を終日運休する異例の対応を決定。14日、通常運転が再開し全面復旧。6~12日で約3500本の列車が運休し50万人超が影響を被った。2月11日、外務省は、ウクライナ危機に伴いウクライナ全土の危険情報を最大の「レベル4『退避勧告』」に引き上げた。

 2月19日、商船三井が、16日に同社が運航する自動車運搬船「FELICITY ACE」がポルトガル領アゾレス諸島の大西洋沖を航行中に火災が発生。その影響で航行不能に陥ったと発表。乗務員22人全員は無事で、アゾレス諸島に避難した。ポルトガル海軍が監視の下、船は漂流状態だった。3月1日、三井商船は現地時間1日9時頃に沈没したと発表した。

 沈没はアゾレス諸島から200海里程度離れた地点であった。2月24日、ウクライナ東部「ドンバス地方」の一部を占領後、親露派国家「ドネツク人民共和国」と「ルガンスク人民共和国」の独立をロシアが一方的に承認した。それを巡って内閣総理大臣の岸田文雄は国際法及びミンスク合意違反への非難や制裁を含む対応の調整を明言。

 23日、政府は、2国家関係者の査証発給停止及び資産凍結、2国家との輸出入禁止措置の導入、ロシア政府による新規ソブリン債の国内における発行及び流通の禁止などの制裁を課すと表明した。2月25日、内閣総理大臣の岸田文雄は、ロシアのウクライナへの侵攻を厳しく非難し追加の制裁の実施を発表した。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み