第7話【雑談】花の名前

文字数 1,314文字

2024年5月30日(木)
お? なんだ?

花です。


花はわかるにゃ。何で花?
なんとなく。

ここまで割と堅い話ばかりだったので雑談でもと思って。

少しはなごむかなと思いました。今、わが家の玄関先に咲いています。

ほうほう、きれいだにゃ。
アサコが育てるのか?
苗を買ってきて植木鉢に植えただけです。生き伸びて今年で3年目になります。
生き伸びてって、アサコ……
あー 私、サボテンも枯らす女なので。長生きしてるのは珍しいのです。
サボテンを枯らすって、そりゃ世話のしすぎじゃねえの。
そうなのかもしれません。水やりのタイミングが難しいですよ、サボテン。多肉食植物が好きなのですけど、家に居着いてくれないのであきらめました。
でも花がある生活はいいにゃ。
いいですよね。基本引きこもりなので、庭仕事は気分転換に良いのです。
こういうのも咲いてます。ペチュニア。これは冬に枯れるので毎年植えてます。

前のは赤い方がゼラニウム。ピンクと白の方がペラルゴニウムというそうです。

みんな同じに見えるな。
ゼラニウムとペラルゴニウムは、最近まで同じゼラニウムかと思っていたのですが、Copilotさんがペラルゴニウムだと説明してくれたので、おそらくそうなんだろうと思います。
Copilotさん?
Windows11についている副操縦士という名のAIチャットです。

表紙絵を描いてもらったり、小説を書く上で知りたいことなどを調べてもらっています。

へえ、それは便利だな。
時々、ホントのようなふりして嘘もつくので、油断なりませんが。検索で調べる時間が短縮できて助かります。
嘘もつくのか!
たまにですよ。間違った答えが出ることもあるので確認が必要です。

でも、普通に友達とチャットするみたいで楽しいです

先日は、スペインの踊りについて調べていて、頼んでいないのに、踊りについての詩を披露してくれました。
変なヤツだな。
退屈な時のヒマ潰しにも良いです。
AI相手にお喋りなんて、なんか不毛な気もするな。
まあ、そうですけどね。
この花の名前、Copilotさんは「モンキーフラワー」だと言いました。

Googleの画像検索では「ハコネウツギ」だそうです。

ちなみにCopilotは、Bing検索です。

モンキーフラワーとハコネウッギは同じ花かとCopilotさんに聞いたら、違う花だって。

それじゃ、この花は何? と、もう一度写真を見せたら、「正確にはわからない」って(笑)

なんだぁ!!
なんか笑ってしまいました。

それでも、花の名前を調べられる無料のアプリをいくつか紹介してくれましたよ。

ほうほう、なかなか親切じゃにゃ。
庭の隅にある低木なんですが、昔、母が植えたので、名前知らないのです。

でも、おそらくはハコネウツギかなと思っているのですけれど、結局わかりませんでした。

写真も花が葉っぱで隠れているので、わかりにくかったかもしれませんね。

まあ、ヒマ潰しにはなったかにゃ。
そうですね(笑)

それじゃ、今日はこのへんで。

ありがとうございました。

またにゃ。
おう! またな。
あ、待って! 昨日、またおひとり★を入れていただいたみたいなんです。

ありがとうございました。

最後にポチッとするの、結構面倒だと思うので、感謝してます。

ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

作者です。

クロですにゃ★

シロだぜ。

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色