第8話 手紙

文字数 3,454文字

 千切れ雲の浮かぶ空を陽がてっぺんまで昇りつめた頃。その部屋では水野家の女中三人が薄布団の上、寝間着(ねまき)を細帯で軽く締めて休んでいた。

 その(かたわ)らにて、ハルがうずくまり絵を描いている。彼女も古着の薄い浴衣(ゆかた)を寝間着として適当に(まと)っているが、それを振り乱して大判の古紙(ふるがみ)に花で作った色を落としていく。

「ハルぅ、まだ洗濯物があるんだ。少しは休んどかないと(あと)がきついよ」

 ウメが薄目を開けて腕を伸ばし、ハルの浴衣を軽く引っ張った。それにも気付かず、ハルは平たい石の上に置いた花びらをもう一つの丸い石で(こす)り、絵を描くための色を作り出していた。

「……あーあ、こいつ(なん)も聴いちゃないねぇ」

 うんざりした表情で起き上がり、ウメは後ろからハルに覆い被さった。ハルはびっくり仰天、半身を折り曲げられて両肘を畳についた。

「なんでぃウメ。手をつけたら畳が汚れちまうだろ」
「そしたらあんたが綺麗にしなよ。……あんた、ちょっとは寝とき。昨日だってふらふらしてたじゃないか」
「わかった、わかったでありんす。この色まで終わらしたらね」

 ウメはそのままハルに抱きつき、紙の上に(えが)かれた風景を見つめる。

「綺麗な絵だねぇ。どうしてこんなちんちくりんから、こんな素敵なもんが出てくるんだか」

 言うだけ言ってウメは、ぱっと体を離してまた横になった。ひとつ息を()いて、ハルは先がぼそぼそになった筆で石から色を取り、古紙に落とし続ける。

 しばらくして、下階から平太(へいた)の軽妙な声が響いてきた。

「ごめんよ、ウメさんかハルは()りゃんすか?」

 ウメが頭をぽりぽり掻きながら起きて、女中部屋の出入り口から顔を出す。

「なんだい、こちとら小休みだよ」
「手紙。お嬢様宛ての」

 手を伸ばしても届かない距離につき、ウメは急勾配の階段を下りる。お嬢様と聞いてハルも続き女中部屋から出てきた。平太がぎょっとして目を()らし、忠告する。

「……寝間着がはだけてるでやんす」

 ハルは乱れた浴衣を両手で閉めた。そもそも帯をつけていなかったことに気付くが、特に恥じらう様子も無い。そのだらしなさにウメが鼻を鳴らす。

「あんたねぇ……。ま、いいや。それより平太、お嬢様宛てなら旦那にお渡しでいいじゃないの」
「番頭に言われたんす。送り主が三郎(さぶろう)さんよって、旦那にも奥様にも見せんようにって」

 喋りながらウメに葉書大の細長い封筒を渡し、その(あと)ちらりとハルを見た。

「それと、……えっと、ハル」
「へぇ」
「この(あいだ)、絵を()くって店の古紙を持ってったろ。完成したらでいいんで、見してつかぁさい」
「あぁうん。はいな」

 平太はいささかの微笑みを浮かべ、くるりと(きびす)を返して軽快な足取りで土間を出て行った。ウメがにやにやしながらハルの顔を(のぞ)く。

「あーらやぁだ。平太のやつが、ハルをねぇ……」

 ハルはそう言われても何がなんやら(わか)らず、きょとんとするのであった。

 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

 夕陽が西の端へ傾いて空を浅紅(あさべに)色に染める頃。ハルは乾いた藍染(あいぜん)の手拭いを頰被(ほおかむ)りにして、そろぉりそろり……、母屋へと近付いていく。

 ウメより言いつけられた使命が一つ。右手に持つ一通の手紙をトモへ届けるというものだ。
 栄達(ひでたつ)にもミヨにも気取(けど)られてはいけない。忍びに忍んで届けよということだった。

「そんなこと、あちきに出来るんでありんしょか……」

 低い声でぶつぶつ(つぶや)きつつ抜き足差し足で松の木の(あいだ)を抜けて、まずは敵情視察だ。大きな庭石に背中を預け姿を隠し、すぅっと顔だけ出して簾戸(すど)の奥の座敷を睨みつける。

 栄達が客人をもてなしている様子で、二人の男性がくつろいだ姿勢を取り、座卓に置かれた茶を飲んでいる。いましがたミヨが立ち上がり()(えん)に出たところだ。トモの姿は無いから、自室だろう。

 それではと、ハルは姿勢を低くしたまま母屋を回り込み、逆の広縁(ひろえん)へと辿り着いた。ミヨは台所でお茶請けの用意でもしているものと思われる。

「今でぃ。よっと……」

 (えん)の下に草履(ぞうり)を隠し、よじのぼるようにして縁側へ上がりこむ。起き上がりしな中腰で這い進み、台所と座敷を結ぶ廊下に出た。ここを座敷と反対の方向に突っ切ればトモの居室だ。耳を(そばだ)て、足をひょいひょい前に出して静かに歩いていく。

 果たしてトモの居室前。(ふすま)に手の甲を軽く二回、トン、トンと当てる。

「はい」
「……ハルです。トモはそこにおいででござりんすか?」

 部屋の中からトモの笑い声、すぐに肩幅の分だけ襖が(ひら)かれた。

「どうなさったの?」

 ハルは左右に目配りして、体を部屋の中へ()じ込み、右手に持つ封筒をスッと見せつけた。これにてウメからの(めい)は完遂。

「三郎さんからの手紙でござりんす。番頭さんと平太さんとウメが誰にも知られぬように届けろと」
(みな)知ってるじゃない。一体、誰が知らないというのかしら」
「旦那様と……、ハッ!」

 ミヨが襖を開けた。部屋の中を見渡し、最後にトモを見る。

「おかしいわね。話し声を聴いた気がするのだけれど」
「本を読んでいました。大きな声の(ほう)が良く覚えられましてよ」

 そう言ってトモは薄い滑稽本(こっけいぼん)を見せた。

「そんな出鱈目(でたらめ)な本ばかり読んでいてはいけませんよ。……お客様がまだいらっしゃるから、お夕飯(ゆうはん)は少し遅くなりそうです」
「あい、分かりました」

 もういっぺん部屋をぐるっと眺め廻して、ミヨは襖をピシャリと閉めた。足音が遠ざかっていく。

「……もう大丈夫よ」

 トモの後ろで縮こまっていたハルが、ゆっくり体を起こした。

「いやはや危なかったでありんす。()っかったらお(しめ)ぇでぃ」
「フフ、今日は忍者ごっこなのかしら。いつも楽しそうね」

 笑いながらトモは(ふう)を丁寧に()がし、封筒の中から便箋を取り出した。広げるなり、右肩に(あご)を乗せてきたハルが一緒に読もうとする。

「……いとしい……へ……」

 トモは(ほお)(あか)くして便箋を閉じ、封筒に戻した。

「これはまだ、ハルには読ませられません」
「えぇ、どうしてさ。淫靡(いんび)なお話ですかい?」
「なぜそんな言葉をご存知なの。そんなことはありませんが、わたし宛てのお手紙だからわたしだけで読みます!」

 襖が一気に開かれ、ミヨが部屋に押し入った。立ち尽くすトモの後ろに回り、ぐるっと部屋を廻り、隅々まで調べ上げる。

「……やや、おかしいわ。さっきまで話し声が聴こえてたのに」
「こちらの本は、かけ合いが面白いんです。お母様もお読みになりますか?」
「よしとくれ。滑稽本なんざに興味は無いよ」

 何度も首を(かし)げながらミヨは部屋を出て行った。襖を閉め、トモは悲しみの表情で大きく息を()いた。

「わたし、平生(へいぜい)そんなに太って見えてるのかしら」

 着物の(すそ)から笑い声が漏れる。そしてハルが這い出てきた。

「洗濯と掃除のお手伝いしたら、痩せるかもね」
「……うん、本当にそうしようかな」

 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

 夕食後、濡れ縁に行燈(あんどん)が置かれていた。胡座(あぐら)を組み手紙を読み(ふけ)栄達(ひでたつ)の横では、正座したトモが恥ずかしそうに(うつむ)いている。

「ふぅむ……。来年の春には結婚したいという話か」
「早計だと思います。まだ二年の課程が残っていますのに」
「そうだな、学校は卒業しておいた(ほう)()いだろうて。トモを好いてくれるのは有り難いことだが……」

 トモは顔を真っ赤にして栄達へ向けた。

「まだ数回しかお会いしてないのに、いとしさやら愛やらと言われても困ります。そういう言葉は、存分にお互いを知った上でのものではないでしょうか」
「心持ちに()かれた、と書いてあるな」
「お父様、いちいち読み上げなくてよろしくってよ」
「……すまん」

 鹿威(ししおど)しがコンと音を立てた。しばらくの沈黙の(のち)、トモが口を(ひら)く。

「ハルを、……あの。……ハルを連れていきたいと言ったら、お父様はどう思われますか?」
「あちらにハルを? 馬鹿なことを言ってはならん。下女(げじょ)を嫁入り道具にするなど、末代まで恥を(のこ)すことだぞ」
「道具とは思っていません。ハルは友だち……大事な人。ずっと一緒にいると、そう約束したんです」

 栄達はしばらくトモの顔を見つめ、冗談ではないことを確かめた。そして左手をトモの右肩に置き、ゆっくりと、(さと)すように話す。

「叶えられない約束は、嘘をつくのと同じことだ。何がしかの事態をやり過ごすためについてしまった嘘なら、早めに取り消してあげなさい。ハルが可哀想だと思わんか」
「違う!」

 トモは栄達の胸に飛び込んだ。

「わたしが一緒にいたいの! ……ずっと、ハルと……、一緒に……」

 肩を震わすトモの頭を撫でながら、栄達は縁側の端に(あゆ)んで来たミヨに気付き、ひとつ(うなず)く。暗がりの中、ミヨが手拭いで目頭を押さえていた。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み