第21話 春

文字数 1,928文字

 空には千切れ雲が浮かび、流れていく。
 揺れる菜の花、満開の桜、桃の花、遅咲きの梅の花が街の景色に(いろど)りを与えていた。

 小さな子を背負(しょ)ったウメが、強い風ではためく暖簾(のれん)を片付けている。

「こんなに風が強いんじゃ、お客さんも来ないはずだよぉ。ねぇ来加(らいか)

 ぶつくさ言いながら暖簾を片付け、木戸を閉めようとした時、青い洋服(ドレス)が目に入った。ゆっくりと歩み来る女性は、二年前と少しも変わらない、煌めくような笑顔を見せた。

「お嬢様!」
「お久しぶり。でも、もうお嬢様じゃなくってよ。わたしは家を出たんだし、あなたも水野家の使用人ではないでしょう」
「いいんですよぉ。あっしの中で、トモさんはいつまでもお嬢様です」
「ふふ、ありがとう」

 ウメは閉じかけた戸を目一杯開き、トモを屋内へ招き入れる。入口の足元には段差があるため、手を取って、トモが転ばぬよう細心の注意を払った。

「わあ、ハルはたくさん絵を描いたのね。これは売り物?」
「売り物であり、宣伝であり、です。うちの人が方方(ほうぼう)(まわ)って仕事を取ってくるんですが、ハルの筆の速さには敵わなくて。それで、余りもんを展示してるんです」
「そう。とっても元気そうでよかったわ。……今日、ハルは?」
「張り切って出掛けて行きましたよ。七色を採ってくるんだ、って」
「あらあら。もう絵具は買えるでしょうに、まだ花で色を着けているの?」
「特別です。お嬢様の像はあの塗り方じゃないと駄目みたいで」

 工房を一周しながら話していたトモは、一枚の絵に目を()めた。
 白い猫が飼い主に抱かれている絵。優しい微笑みを浮かべる飼い主は、ミヨだった。

「お母様、ハルにはこんな笑顔を見せて……少し嫉妬してしまうわね」
「奥様もお嬢様の帰りを楽しみにされてましたよ。この絵は、お嬢様から手紙が送られてきた時に、すこぶる機嫌が良くて。この絵をお嬢様に送ろうってお話されてたくらいです」

 じっとその絵を見つめていた。しばらく経ってから、ひとつ頷き微笑む。

「ハルは、いつもの所?」

 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

 その川沿いの土手には、近くの園芸店から流れてきたと思われる、色とりどりの草花が自生していた。コンロンカ、ジンチョウゲ、カイドウ、ルピナス、春咲きのグラジオラス、ハナビシソウ。急な斜面とあって、わざわざ足を踏み入れて摘もうなどという酔狂なことをするのは、この辺りでただ一人、ハルくらいであった。

 せっかくウメが今日のために手入れしてくれた着物は、すでに泥だらけ。何度もすっ転んで、這い上がってを繰り返すうちに、悲惨な身なりになっていた。

 ハルの視界は色彩で(あふ)れていた。土手を(いろど)る花々、陽射しに煌めく川面、見上げれば深い(あお)色に筆で落としたような白色が伸びている。

 ふと土手の上、道端にひときわ綺麗な青色を見た。

「トモ!」

 青い洋服(ドレス)がふわり、ふわりと揺れる。
 ハルは摘んだ花を入れた籐籠(とうかご)を右脇に抱えながら、土手を登った。

「ハル、お久しぶり。……相変わらず泥だらけね」
「え……、ああっ! またウメに怒られるでありんす!」

 トモは笑って、あの頃と一つも変わりないハルの明るい表情に安堵の息を吐いた。

「ふふ。よかった。やっぱりハルはハルだったわ」

 すぐにでも抱きつきたいと思っていたハルだったが、洋服(ドレス)を汚すわけにいかないと思い、自重した。

「水野家にはいつまで?」
「この子を産んで、そうねぇ、一年くらいかな」
「また、たくさん遊べるんだね」
「うん。でも時々体調が悪くなるから、その時はごめんなさいね」
「看病、する。あちき、あれからいっぺんも病気になってないんだ。あちきの元気を分けてあげるよ」
「それは心強い。あ、そうそう。これを持ってきたの」

 トモは、丸めていた一枚の紙を広げて見せた。
 かなり色褪せてしまった、かつて七色に染められていたトモの像。

「ケースの中に入れておいたけど、こんなにくすんじゃった。ごめんね」
「大丈夫、ほら、こんなにいっぱい花を集めたんだ。毎日描く。毎日、トモの笑った顔を描くよ。一日も無駄にしない。あちき……約束……守ってくれて、ありがとう……」

 ハルの目から、ぽたぽたと涙が(こぼ)れていく。

 約束した言葉。

『わたしはいなくなったりしません。どこに出掛けても必ずあなたのもとに戻ります』
『わたしは、どこへ行っても必ずあなたの所に戻ります』

 ずっと憶えていた。なんでもすぐに忘れてしまうけれど、その言葉だけは、絶対に忘れなかった。きっとまた会えるって、そう信じて過ごしてきた。

「トモ、会いたかった!」

 ハルは、駆け出した。
 籐籠が地面に落ちる。

 強い風で舞い上がった花びらは、空へ向かって飛び立った。
 きらきらと輝きを放ちながら飛び交い、青空のカンバスに、虹色を作り出していた。

 〈了〉
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み