ラ・フォリア ‐ La Folía

作者 SARTRE6107

[ホラー]

86

46,616

24件のファンレター

東京の大学に通う学生の香澄は父の気まぐれで埼玉県の蓮田市へと引っ越す。そこには開かれた風景と広々とした空が広がり、東京都心とは違う装いを見せていた。その中で彼女は、元荒川のほとりで佇む一人の中学生、優斗と出会う。彼の持つノートには短文が散りばめられ、香澄はその世界に引き込まれて行く。



ファンレター

空虚

空虚な物語ですね。 それは悪い意味ではなく、空虚そのものを綴ったものだという意味においてです。 このお話を読んで、私はとても空虚な気持ちになりました。 その空虚を埋めるために、すぐにでも他の物語を読みたいという足掻きさえさせるような。 誤字(特に感覚が間隔)になっている箇所、同じ文節が繰り返されていて冗長に感じさせる部分が目立ちました。 いずれにせよ、これを読む人に何がしかを感じさせるだけのものはあると私は感じました。

返信(1)

皐月原 圭さま。

それだけ多角的考察をして頂ける作品を自分が執筆していた事に、正直自分でも驚いております。 フランスやイタリアのカルト映画や、バイク事故前の北野映画のような作風を目指して書いたつもりです。

返信(0)

あや、悲しい人は意外でしたか……(笑)

 空と大地と人と。  それぞれを象徴する3人については、語りだすと止まらなくなってしまいそうなのを我慢して、感想としては香澄のことだけ。  3人の誰にスポットライトを当てるかでかなり見え方が変わりますよね。  ほんと、すごい作品でした!

返信(0)

皐月原圭様。

ご感想をありがとうございます。主人公が悲しい人間と呼ばれたのは、作者としては意外でした。

返信(0)

2回は読んでおきたい!

 1読目、最後まで読み切った瞬間に飛び込んだ文字が「埼玉スタジアム」で、そう来たか! となりました。このくらいの文章量までの作品は、ストーリーに加えて段落的な構成がかなり冴えてないと粗が目立っていくのですが、「埼玉スタジアム」でもって冒頭と末尾をきっちりと締めたのを見せつけられたときはもう、完敗でした。  ……と、そんなわけで。  実を申し上げるとこの作品を読み終わってから2日目の昼を迎えています。  読み終えたのは昨日の朝なのですが、どのような感想をここに残そうかと悩んでぼんやり ... 続きを見る

返信(0)

地辻夜行様。

ファンレターを下さりありがとうございます。タイトルの意味は『狂気』という意味のイタリア語で、アルカンジェロ・コレッリの作曲したヴァイオリンソナタの タイトルに由来します。この曲を聴きながらストーリーを描きました。

返信(0)

狂気への加速感が凄まじい。

3話までは、空虚さを感じさせる少年との出会いを通じ自己の内側を見つめていく純文学として、豊かな描写力とともに楽しく拝見させて頂きました。 そして4話から一気に加速する狂気感。 予想の斜め上で、興味深く拝見させていただきました。

返信(0)

海乃 眞様。

ファンレターを書いてくださりありがとうございます。狂気の果てにゆっくりと消えて行く作品にしたつもりです。

返信(0)

性描写ありですが、やらしくない

主人公の行動の是非はともかく、落ちていく様が美しい。主人公の独占欲とも言える思いの結果、行き着く果ては荒野 でも美しい情景に思える。そんなストーリーです。 これ止まらないだろうなと時間ある時まで、読むの取っておいて正解でした。

返信(0)

ご感想をありがとうございます!

不二原 光菓様。ご感想をくださりありがとうございます!最後が美しいと言って頂けると、作者として本当に嬉しいです!

返信(0)

もう、一気に読んでしまいました~~。

Twitterで見て拝読させていただきました。実は最終話を読み、そのあまりの寂寞とした救いのない美しさに圧倒され、どのようないきさつでこのような展開をむかえたのかどうしても読みたくなり最初から一気に読みました。淡々と描かれる主人公の、一見普通の生活の中に垣間見える荒涼とした底のない闇がたまりません。主人公の思考が丹念に描かれているので、後々あのような結末につながる説得力になっている気がします。無駄な感情をそぎ落としたような彼女が、少年との出会いで闇の熱に巻かれていく、読後、激しい浪漫の余韻に浸る ... 続きを見る

返信(0)

朽木桜斎様。

朽木桜斎様。拙作にお付き合い頂きありがとうございます。作風としては初期の北野映画、フランス、イタリア、スペインのアート系の映画を強く意識して作りました。最後は『ラ・フォリア』の曲と共にエンドロールが流れる終わり方にしたつもりです。 自分がサティを聴くようになったのは北野武監督『その男、凶暴につき』の影響です。そこから派生してフランスのヌーベルヴァーグやフィルムノワールにも興味を持ちました。 最後にヴァイオリンの音色がフェードアウトするような気分になって頂けたのなら、嬉しいです。今後も ... 続きを見る

返信(0)

SARTRE様

ラ・フォリアを読了させていただきました。 内容に対して抱いている所感は「美」です。 一般的には誤解のある言い方なのかもしれませんが、それが文学なればこその不思議と申しますか妙味と申しますか…… 理屈ではなく、それが表現ゆえなのでしょう。 しかも読んだあとの余韻がたまりません。 陶酔というか恍惚というか…… とにもかくにもおそれいりました。 ほかの作品も追って拝読させてください。 ありがとうございました。 プレイリストへの応援もありがとうございます。 夏の夜にはピアノが合い ... 続きを見る

返信(0)

朽木桜斎さま。

ファンレターを下さりありがとうございます。文学性と芸術的な表現には徹底的にこだわったので、そのままどうぞお楽しみください。

返信(0)

SARTRE様

芸術的な描写にうなっております。 自分も性描写は書くのですが、どうも俗っぽい気がしているんです。 NOVEL DAYSは貴重な学びの場ですね。 最近ラヴェルのターンが来ていて、「水の戯れ」「夜のガスパール」もよく取り出します。 朝一番は「亡き王女のためのパヴァーヌ」ですね。 サンライズ系の名作を上げていただき、久しぶりに見たくなってきました。 勇者シリーズは青春です。 自分はマイトガインがど真ん中でしたが、ガオガイガーも燃えました。 ハヤテのごとくでパロディがあったときは ... 続きを見る

返信(0)

ご返信ありがとうございます!

タグを見ていなくて失礼いたしました。 コレッリの「ラ・フォリア」、なるほど。 後輩ヴィヴァルディもこのテーマについて作曲していましたね。 今回はシューベルトも登場し、興奮いたしました。

返信(0)

朽木桜斎さま。

朽木桜斎さま。ファンレターを下さりありがとうございます。 タイトルのヴァイオリンソナタを聴きながらストーリーを作りました。

返信(0)

ファンレターをありがとうございます!

SARTRE6107さん、応援をありがとうございます! グスタフ・マーラーが好きなのでタイトルにしてみたのですが、心憎いコメントについにやついてしまいました。 「ラ・フォリア」の拝読をはじめましたが、のっけから引き込まれております。 やはり音楽と関係があるのでしょうか? 楽しみです。 サルトル・ハイデガー・ヴィトゲンシュタインなどはえらく難しいイメージです。 コクトーはストラヴィンスキーと交友があったとは聞いたことがあります。 哲学に音楽にと、そそられっぱなしでございま ... 続きを見る

返信(0)

水瀬そらまめ様。

ファンレターを書いて頂きありがとうございます。 装丁された本で読みたいと言っていただけると嬉しいです。

返信(0)

ラ・フォリア ‐ La Folíaを読んで

水瀬そらまめです。読むのに一時間半かかりました。 これは純文学でいいんでしょうか?自分の表現で素直に表現したいとおもいます。だってこの文章の表現に割り込みたくないから。 真っ白い雪の中にうもった小さな花の様な印象でした。一見、抑揚のない主人公にも思えるけれど、それは違うと思った。 あと、ちゃんと装丁された本で読みたかった。ここにあるのは、もったいないです。

返信(0)

  • 1
  • 2