第66話 平蜘蛛の行方

文字数 2,669文字

 右の手を腹に、左の手を壁に沿えて玉鏡が廊下を足早に歩いていた。相変わらず腹ははち切れそうなほど痛む。なぜ人間が神仏にすがるのか身に染みてわかった。

 あれは……。

 代り映えのしなかった廊下の先に暖簾(のれん)がかかっている。そこにはひとつの字だけが書かれていた。

          (かわや)

 思わず頬が緩む。まさか、このひと文字にここまで気分を高揚させられようとは。いまだ腹の痛みは引かない。しかし、ここまで来れば勝ったも同然。
 暖簾をくぐり、ただひとつある個室の戸を開けようと——。

 がたん。

 開かない。

 がたん、がたん。

 押しても引いても戸はがただた鳴るばかり。内から(かんぬき)が掛けられている。

 まさか——。

 この期に及んで誰か入っているのか。

「ふぐっ……!」

 思った途端、また腹が激しく痛みだした。波がきた。大波だ。ものが下ってきている。

 どんどんどん!

 玉鏡は戸を叩いた。誰が入っていようと引きずり出さねば。こんな、ここまできておいて尾扇と同じ末路をたどってたまるものか。

「なにやつだ。名を名乗れ」

 その声は、寝返り松永か。なぜここに。

「尾張から遣わされた玉鏡です」
「なにゆえ密使がここにいる。まさか……ここが奥座敷から隠し通路の出口と知って待ち伏せを……」

 厠に来る理由などひとつしかあるまい。ましてや待ち伏せはそちらであろう。敵の要所を押さる。腐っても将であるということか。

 ——ぎゅる、ぎゅるぎゅるぎゅる。

「あ、あぁぅ、あっぐ……」

 どん! どんどんどん!

 右の手で腹を押さえ、左の手で戸を叩く。握った拳の中に手汗がにじんだ。痛い。このうえなく腹が痛い。

「先から無作法に戸を叩きおって。いったい何用だ。ことの次第によっては……」

 どんっ!

 もう我慢の限界だ。もう化けの皮を被っている余裕などない。

「ここを開けろと言っているのです! 早くなさい、噛み殺しますよ!」

 割れんばかりに玉鏡は戸を叩く。腹がはち切れそうだった。
 そのときだ。悪臭が鼻を衝いた。はっとして耳を澄ませる。暖簾の外から廊下をなにかが這う音がする。床を軋ませ、衣擦れの音が徐々に近づいてくる。

「……たまかがみぃぃぃ」

 怨み辛みのこもった声。名を呼ばれ、玉鏡は不覚にもぞっとした。

 どんどんどん!

 玉鏡は戸を叩いた。もう時間がない。

「開けなさい! ぐっ、うぐぅ……早くここを開けなさい!」

 早くしないと、間に合わなくなる。

「たまかがみぃぃ……、どこじゃ、どこにおるんじゃ……」

 廊下から厠へ入る縁に手がかかった。もうすぐそこまで来ている。

 どんどん! どんどんどん!

 戸を叩く。もう他のことは考えられない。早くしないと、今にも顔を覗かせそうな所まで迫ってきている。

「そこかぁ……、そこにおるのかぁ……」

 どんどんどん! どんどんどんどん!

「早く、早く開けなさい!」
「ならぬ」
「なるならぬの話ではありません! ぐっ、ふぐぅ、兎に角ここを開けなさい、さもないと」
「さもないと、どうなる」

 そんなことを決まっている。
 がっ、と足首をつかまれた。女の手とは思えぬ骨張った、石のように冷たい手だ。

「……けけけけ、惜しかったのう、玉鏡ぃ」
「ぎゃあああああああああああああ!!」

 玉鏡は悲鳴をあげた。尾扇が、化け狸が足にしがみ付いている。死人のように青ざめた顔でこっちを見上げている。

「その声は美濃の。やはり貴様ら結託して平蜘蛛と我が領地を——」
「平蜘蛛など今はどうでもいいです! 戸を開けさない!」

 どんどんどん!

「……ならぬ、開けてはならぬぞ。……けけけ、せっかくの狐が逃げてしまう、けけけ」

 尾扇が這いあがってきた。ひいぃ、と情けない声を漏らす。足蹴りにして引き剥がそうとしたが離れない。しがみ付いて登ってくる。

「く、来るんじゃありません! 離れなさい!」
「……そう嫌がるな、直におぬしも同じ目に遭うのじゃから」

 脅しではない。腹の調子は玉鏡自身が一番よくわかっている。ここまで無理を押し通して耐えてきたが、それももう限界だ。寄りにも寄って、こんなところで——。
 どん、と戸が叩かれたのはそのときである。外からではない。音は内からだった。

「鎮まれ!」

 戸の中の声が一括した。腹の激痛をも忘れるほどの覇気にあふれた声である。

謀反(むほん)を盾に平蜘蛛と我が領地を狙い、密使が来たかと思えば仲間割れか。この松永弾正(だんじょう)、貴様を生涯気に入らぬと思っておったが、今この時をもって怖れる気さえ尽きたわ」

 盗人猛々しいとは今のこの男をいうに違いない。戸の中の声は続けて言った。

「玉鏡、そして尾扇とやら。貴様らを遣わせた主に、あの天魔にしかと伝えよ!」

 かちゃりと音がした。小太刀か、それとも鉄砲か。いずれにせよ不味い。この男——。

「この首、この平蜘蛛、共に貴様の目に触れさせぬ!」

 ここで自害する気だ。

「ま、待ちなさい! 自害するならこの戸を開けてから……」

 そこで玉鏡ははっとした。糞垂れ狸のせいで鼻が馬鹿になっていて気づかなかったが、厠に花火屋のような臭いが立ち込めている。

 これは……火薬の臭いだ。

 火薬袋でも持ってきたのか。だがすぐに違うとわかった。寝返り松永は言った。

と。
 鉄砲の音がし、厠が戸の内から火を吹く。ごおぅという音と熱気が居合わせた者を覆った。

「ぎゃあ!」
「へぶぅ!」

 膨れあがった炎が厠の戸を蹴とばし、玉鏡と尾扇は壁を突き破って隣の部屋に転がる。ほこり臭い、蔵のような場所だ。だが兎にも角にも早く逃げねば火が屋敷中に回る。

 起き上がろうと手を着いて、玉鏡は気づいた。
 床に大量の黒い粉がこぼれている。俵のような黒塗りの壺が横倒しになり、黒い粉はその割れたところからこぼれていた。
 さっきも嗅いだ、あの臭いがする。
 となると蔵を覆いつくさんばかりのこの壺は火薬か。十や二十ではない。ここにあるすべてが——。

「あちゃ、あちゃちゃちゃ! 助けてくれ玉鏡、着物に火がついた!」

 尾扇は尻に火がついて鶏のように駆けずり回っていた。火を消そうと袖で尻を叩いている。それを見て玉鏡はぎょっとした。

「やめなさい! はたいたら火が——」

 はらりと、尾扇の尻から赤いものが散る。
 ぼぉっと音がし、今度は悲鳴をあげる間もなく、緋色が裏松邸を包んだ。
 
          ◆
 
 後世にも語られることではあるが、松永弾正は三度目の謀反の際、平蜘蛛にありったけの火薬を詰め、茶釜もろとも爆死したという。
 そして、その場に居合わせ、化かし合いに興じていた化生(けしょう)二匹の行方はようとして知れなかった。
 
(了)
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み