第14話:退職旅行と東日本大震災が発生

文字数 2,046文字

 10月中旬には家が完成し内覧させてくれ、和室10畳が1間で、その他は、全て洋室、納戸が1つ、リビングとキッチンが1つになったモダンな作りであった。こうして2008年10月末に引き渡してくれた。約束通り1億円を支払い残金が4180万円となった。

 11月になり不動産屋の吉池社長が自治会の会長を紹介してくれるというので一緒に自治会長、山内泰蔵さんの家をお土産をもって訪問した。そこ席で、どこの大学を出られたのと聞かれ、日吉の慶応高校から慶応の理工学部を出てNECに勤めていると笑顔で、それなら地元じゃないですかと笑った。

 出身地はと聞かれ、博多で、実家は、昔、筑豊炭鉱の経営者の親戚筋だと言った。すると、山内さんが、奇遇ですな、私も博多ですと言い笑顔になった。奥さんはと聞かれ長崎と言うと九州ですかと喜んでくれた。これはめでたいと、山内さんが奥さんに酒を用意しろと言った。
こうして陽が落ちる頃まで盛り上がってから失礼した。

 こうして引っ越しして生活をし始めた。また、日吉が近いので不便さは感じなかった。ただし、横浜グリーンラインの電車の本数が少なく不便であった。むしろバスで日吉、綱島に出る方が便利であった。2009年が明けると、伊藤和臣は、横浜国立大学経済学部を受験し合格を勝ち取った。

 3月10日、日経平均株価がバブル経済崩壊後最安値を更新した。4月から伊藤和臣は、自宅から45分かけて横浜国立大学へ通い始めた。 8月30日、第45回衆議院議員総選挙で民主党が308議席を獲得し大勝した。9月16日、麻生内閣が総辞職し民主・社民・国民の3党による鳩山由紀夫内閣が成立した。

 2010年が明けると1月末付けで伊藤栄吉がNECを退職した。そして退職金3千万円を受け取った。6月8日、鳩山由紀夫に代わり菅直人が内閣総理大臣に就任し菅内閣発足。7~8月、日本で記録的な猛暑となった。8月16日、4月~6月期の実質GDPドルベースにて日本は中国に抜かれて世界3位に落ちた。

 9月7日、尖閣諸島中国漁船衝突事件が発生したが当初、政府は詳細の発表をしなかった。しかし、その後、政府内で大きな問題になっていった。2010年10月5日の朝、証券会社から伊藤栄吉に電話が入り良品計画株の気配値が2723円と安いと言われた。そこで、7千株成り行き買い注文を出した。

 すると1906万円で買え残金が2274万円となった。その後、伊藤栄吉夫妻は、車で下田温泉へ行き海が一望でき温泉に宿泊しゆっくりと過ごした。その後、伊豆の踊子と同じ天城街道を北上し、修善寺に泊まった。その後、紅葉の美しい箱根へ向かい芦ノ湖を風変を差策した。その後、箱根湯本温泉に宿泊した。

 こうして横浜の自宅へ帰ってきた。しばらくすると12月を迎えてゆっくりとした年末、年始を過ごした。やがて2011年が明け、伊藤敏恵は相原の法政大学経済学部に入った。そして自転車と電車を利用て80分かけて通い始めた。3月11日、東北地方太平洋沖地震「東日本大震災」が発生した。

 日本における近代以降の観測において最大となるマグニチュード9を記録した。宮城県栗原市で最大震度7、東北地方や関東地方の広い地域でも震度5弱以上の揺れを観測した。また、三陸海岸および福島県の海岸部を中心に10メートル以上の津波が押し寄せ、被害が広範囲に拡大した。

 死者は、戦後最悪となる1万5千人以上に及んだ。さらに、この地震と津波により福島第一原子力発電所事故も引き起こされた。5月5日、北海道電力泊発電所が運転停止した。1970年以来42年ぶりに日本の原子力発電所の発電量がゼロとなった。4月27日、プレしステーション・ネットワーク個人情報流出事件が発覚。

 その不正侵入によっておよそ7700万件の個人情報が流出した。ソニーや関連会社では同時期に他の流出事件も発生した。その結果、流出件数はグループ全体で1億件以上に及ぶと発表した。7月17日、FIFA女子ワールドカップドイツ大会が開催され、なでしこジャパンが優勝した。

 2012年が明け、2月29日、自立式鉄塔としては世界一となる高さ634メートルの展望タワー「東京スカイツリー」が竣工。オープンは5月22日となった。7月下旬、伊藤和臣は、富士通川崎工場に採用を前提とした研修アルバイトに参加。

 こうして2週間、研修をして横浜国大出身の先輩に情報をもらったりした。その他、工場の人達と親しくなった。8月10日、消費税法改正案「社会保障・税一体改革関連法案」が可決成立した。9月初旬、伊藤和臣は、富士通川崎工場の採用試験を受けた。9月中旬、富士通から内定通知を受理した。

 10月8日、京都大学の山中伸弥教授が日本人として25年ぶり史上2人目となるノーベル生理学・医学賞を受賞した。12月16日、第46回、衆議院議員総選挙が行われた。その結果、野党第一党の自由民主党が単独で絶対安定多数を確保する大勝で3年3ヶ月ぶりに政権を奪還した。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み