第5話

文字数 338文字

 追記。 『おわりに』

 私は阿坂さんのインタビューを受けてから『人は何故、バーに通うのか』『何故、バーテンダーになるのだろうか』と考え続けていました。
 私の手元に二〇〇二年十一月十一日、株式会社プレジデント社発行の枝川公一氏著作の『新・東京のBar』という本があります。これは『dancyu』という雑誌のバー紹介の記事を集めたものです。ここに二〇〇二年十月号のdancyuで紹介されたBARblueのマスターのコメントが記載されています。『カクテルを飲む人は人生を楽しんでいる。~中略~だからして、ぼくらバーテンダーもいつもワクワク勉強していかないといけない』
 百年前の先人達も、これから百年後のバーテンダー達も、愛すべきバーフライの客達も結局、答えはここに尽きるのでしょう。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)
  •  第一章 『アドニス』

  • 第1話
  • 注釈・参照

  • 第2話
  •  第二章 『ペイフォワード』

  • 第3話
  •  第三章 『アムール』

  • 第4話
  • 追記。 『おわりに』

  • 第5話
  • 付録・バーのショートショートストーリー五選『今宵、バーの片隅で』

  • 第6話
  • 質問『お客様との会話で印象的だったことはありますか?』

  • 第7話
  • 質問『日本のバーについて思う事はありますか?』

  • 第8話
  • 質問『是非、行ってほしいバーとは、どんなバーですか?』

  • 第9話
  • 質問『日本のバーは、どのように発展していくでしょうか?』

  • 第10話
  • 質問『バーで飲む為の嗜み方はありますか?』

  • 第11話
  • 質問『バーとは、どんな場所ですか?』

  • 第12話
  • 質問『印象深いバーやバーテンダーの方はいらっしゃいますか?』

  • 第13話
  • 質問『最近、マニアックな専門店のバーがありますが、どのように考えていますか?』

  • 第14話
  • 質問『出入り禁止になる人って、本当にいるんですか?』

  • 第15話
  • 文中の一部を抜粋

  • 第16話

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み