第2話

文字数 1,672文字

  注釈

◎今から三十五年以上前に、私は浜田昌吾氏と仕事をしたことがあるという後藤新一氏(当時は日本バーテンダースクールの校長)を訪ねました。「日本に物がなかった時代は、パイン缶の残り汁をミリオンダラーに使ってたんだよ」そう言って当時の苦労話をしながら、分厚いカクテルブックを見せてくれました。そこには四種類ほどのミリオンダラーの処方が記載されていて、百数十年前にルイス・エッピンガー氏のシャンパンを使用したレシピも載っていました。高橋顧次郎氏と浜田昌吾氏がミリオンダラーを一般化したくて広める為に、シャンパンを除外した処方にしたという内容の記述もありました。大正十五年の新聞広告に『酒ならコクテール。コクテールならミリオンダラー。雑誌なら文芸春秋』という菊池寛のコピーが記載されるほどの人気カクテルになった背景を垣間見ることが出来ました。

◎今から三十五年ほど前。私が二十歳代の時に勤めていた赤坂のバーのお客様である小林氏と二人で、横浜のカクテルバーパリに行った時の事です。ティーシャツ姿で来店した私を当時、店主をしていた幸子氏にしっかりと叱られました。それでも幸子氏は、どうやって店を引き継いだかなど生い立ちを話してくれ、創業当時に提供していたカナディアンクラブベースのチェリーブロッサムを作ってくれました。現在、チェリーブロッサムはブランデーベースです。サヴォイホテルのカクテルブックに記載されたときには既にブランデーベースになっていました。尚、後にHP研究所発行の『「超入門」カクテル&バー講座』を執筆する際に作家の原田和子氏はカクテルバーパリへ取材に行ったそうです。チェリーブロッサムは桜の花というネーミングのわりに紅色が濃いと感じていた原田和子氏は『もしかしたら店の裏にあった八重桜をイメージしたのかも』と思ったそうです。

◎昭和六十一年一月二十五日、株式会社集英社発行の矢口純著作『ウイスキー賛歌』で紹介されている木下杢太郎の『詩集食後の唄』の作品の中で『小酒戔≪リケエルグラス≫』『酒舗≪バア≫』『彩色琥璃≪ステエンドグラス≫』という記載があります。新鮮な響きの表現は、洋酒がエキゾティシズムな世界へと当時の人達を誘≪いざな≫った現れなのでしょう。

◎昭和五十五年頃と思われる週刊新潮の切り抜き記事が私の手元にあります。その記事に安藤更生氏の『銀座細見』の一文が記載されています。そこには『独りこの店の人気を支えていたのは実にバーテンダー浜田がためであった』『彼の洋酒の知識、彼がシェーカーを摑むときの仕草、それは全く堂に入ったものである。彼が一杯のウイスキーを入れ、ひと匙のリキュールを投じるとき、それはきわめて科学的な大医の投薬を見るような心地がする』と記されています。伝説のバーテンダー浜田昌吾氏の人気は、当時も相当なものだったようです。

参照
『銀座細見』安藤更生著 春陽堂(復刻・中公文庫)

◎サンスーシー 昭和四年に東京都中央区銀座六丁目に開店し。店名は谷崎潤一郎氏が命名。交詢社ビル改築の後に閉店。
◎古川緑郎  昭和四年からサンスーシーで働き、昭和十二年にチーフに昇格。昭和二十三年に独立してクールを開店。
◎クール   昭和二十三年に東京都中央区銀座八丁目に開店。昭和四十六年に七丁目に移転。平成十五年に閉店。

 グラスの中のカクテルは自分自身を映し出しているのです。それぞれのバーテンダーが、それぞれの想いを込めて一杯のカクテルを作っているのです。


  『バーの世界に興味のある方たちに贈る言葉』
 令和五年が暮れようとしている日の夕刻、私は六本木にあるバーを訪ねました。そこで私は一九一九年の処方で作られたホワイトレディを飲ませて頂きました。マスターは若い時分に、本で知るだけだった百年以上前のホワイトレディを夢見て海を渡ったそうです。パリにある憧れのハリーズ・ニューヨーク・バーで飲んだカクテルの話を聞かせてくれました。
 消えゆくバーと、次の世代へ引き継がれるバーを結ぶ糸が、客である飲み手なのかも知れません。バーフライに乾杯‼

ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)
  •  第一章 『アドニス』

  • 第1話
  • 注釈・参照

  • 第2話
  •  第二章 『ペイフォワード』

  • 第3話
  •  第三章 『アムール』

  • 第4話
  • 追記。 『おわりに』

  • 第5話
  • 付録・バーのショートショートストーリー五選『今宵、バーの片隅で』

  • 第6話
  • 質問『お客様との会話で印象的だったことはありますか?』

  • 第7話
  • 質問『日本のバーについて思う事はありますか?』

  • 第8話
  • 質問『是非、行ってほしいバーとは、どんなバーですか?』

  • 第9話
  • 質問『日本のバーは、どのように発展していくでしょうか?』

  • 第10話
  • 質問『バーで飲む為の嗜み方はありますか?』

  • 第11話
  • 質問『バーとは、どんな場所ですか?』

  • 第12話
  • 質問『印象深いバーやバーテンダーの方はいらっしゃいますか?』

  • 第13話
  • 質問『最近、マニアックな専門店のバーがありますが、どのように考えていますか?』

  • 第14話
  • 質問『出入り禁止になる人って、本当にいるんですか?』

  • 第15話
  • 文中の一部を抜粋

  • 第16話

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み