第9話

文字数 1,576文字

 眼を開けるとアヤコは真っ暗な空間にひとりぽつんと立っていた。全身が冷気で覆われたようで寒い。思わず身震いする。どこからか、聞いたことのある楽器が左右から一斉に鳴り響いた。

ドォン、ドドドドォーン、ヒューピュルルウルルウー、チィーン、クキュゥーキューン、チィーン……

 太鼓? それに笛と鈴と……この音色、どこかで聞いた。鳥越(とりごえ )神社の神楽の音?
ここは、どこだろう。広い通り、人がいない。通りの砂利道に牛車(ぎっしゃ )が引かれている。平安貴族の行列……あれは、あの時牛車に乗っていたのは、藤原家の幼い姫たち、紫翠雲姫(しずもひめ)蒼翠雲姫(そずもひめ)、母上の祢々桐(ねねぎり)様は悪鬼に襲われたんだっけ……幼くして母上を失くした可愛そうな姫君。あの悪鬼は陰陽師の芦屋の手に掛かって退治されたと噂されてた。でも、あれは刹那(せつな)御魂(みたま)()りを得意とした一族の手にかかったものを芦屋が……えぇっ? なに、これって、一体何んの話。私、こんな話知らないのに。なんで昨日のことのように覚えてるの。

ポタッ、ポタッ、ポトッ。
アヤコが音のする下を見ると、血が滴り落ちていた。アヤコは指の先を伝わって落ちている血の先を眼で追う。血は振袖の着物の左肩から斬り割かれ、左腕には斬られた傷口が開き、とめどもなく流れ落ちているのだった。

「いゃぁー」
咄嗟に右手で左腕を押さえると、傷口は泡立ちながら塞がり、着物の裂け目は何事もなかったように閉じた。これ、お正月に着た振袖じゃない。見たこともない、着物。
「あ、あぁ、なに、これっ……」
アヤコは声にならない声を発し、ぽかんと口を開けた。

と、またあの音が始まる。
ドォン、ドドドドォーン、ヒューピュルルウルルウー、チィーン、クキュゥーキューン、チィーン・・・

 広い通りに戻っていた。アヤコの目の前に全身青色で血がべったりついた鬼が飛び出てきた。鬼は黒い口をパカッと開ける。黄色い牙には血と着物の切れ端が絡みついている。

「おまえは麒麟(きりん )じゃな、はてさて、いったいどんな味がするのかのう、( たの)しみじゃぁなあ、たまらんなぁー」
 鬼はひょろ長い鉤爪(かぎづめ )をアヤコに向けると、シャァーッと叫び、鉤爪を振り下ろそうとした、その時。

()砂ぁ()ぃんーっ、()()ぁれぇ斬りぃぃーっ」
とぉうぉぉぉおおぉー、男の力んだ声に合わせ、鬼の身体が振り下ろされた刀でパックリと左右に割れた。

「うぐぅわぁぁぁあぁー、うぅぎっやぁぁぁあぁっー」
 猛烈な絶叫を上げた鬼は地面に黒い塊となり消えていく。

 そこにいたのは隣のクラスの担任、龍泉寺(りゅうせんじ )拓臣(たくおみ )だ。黒い烏帽子に水色の羽織袴を身に着け、手には長い刀を握り、アヤコを愛おしそうに見つめていた。
「大事ないか、文咲子(あやさきこ )
「えっ、先生ぇ? あやさきこ?」

スッ、と、再び真っ暗な空間に変わり、龍泉寺拓臣の姿はない。

ドォン、ドドドドォーン、ヒューピュルルウルルウー、チィーン、クキュゥーキューン、チィーン・・・

 今度は、音と共に金色の着物を着た白塗りの能面を被った人がアヤコに近づいてきた。能面の人らしきものは、ふわふわ飛びながらアヤコの目前に迫ってくる。能面の面が異常に大きい、身体の半分が能面だ。アヤコは全身に鳥肌が立ち、身体が金縛りにあったようで動けない。

「大事ないか、文咲子」、「これからはずっと一緒にいる、文子(あやこ )姫よ」「亜矢子、僕の人生には君だけでいい」男の声が次々にアヤコの耳に響いてくる。なぜか切なく痛苦しく、涙がとめどもなく溢れてくる。

「お前が此度(こたび )神器(うつわ)に選ばれし人間か・・・」

 能面の人が白い手をにゅっと伸ばし、アヤコの額に触れた。
みるみるうちにアヤコの額に金色で三つのハートが組合せた文様が光り、光は金色の帯となり、能面の人とアヤコは全身金色に輝き、人から何かの形へ大きく変わろうとしていた。

「神器よ……」
 男性とも女性ともつかない声をぼんやり聞きながら、アヤコの意識は(かすみ)がかかるように白くなった。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

福宮 アヤコ(ふくみやあやこ):浅草の柳北《りゅうほく 》小学校に通う6年生の女子。両親が失踪した過去を持つが明るく前向きな性格。勉強はあまり好きではないが、成績は標準になるよう気をつけている。祖父も鳥越《とりごえ 》商事のクセの多い社員も慕っていて、社員からもアヤコは可愛がられている。ある日、蔵の中から放たれた碧い光りを浴びたことにより、突然不思議な力に目覚めていく。


福宮政太朗(ふくみやまさたろう):アヤコの祖父。生まれも育ちも浅草鳥越。江戸時代から続く日銭《ひぜに 》の金貸しで鴉金屋《からすがねや 》の家業を継いだ。親兄弟は全員戦死している。今は鴉金屋の名称を変え鳥越商事有限会社の社長として治まっている。政太朗の妻はアヤコの生まれる前に他界。娘のトワコに婿養子を迎えたが、トワコが失踪後、婿養子は出奔した。それ以来、男手ひとつでアヤコを育てている。かなりの負けず嫌い。鳥越神社のお祭り男でもある。


松葉正太郎(まつばまさたろう):通称マサ、マサ兄《に 》い。本名を知る人は少ない。額に斬られた傷を持つ。昼でもサングラスをかけ、白いスーツに黒いワイシャツ、赤いネクタイ、白い靴の服装を好む。時々、バイクでどこかへ出かけている。口数も少なく謎めいたところがある。


マクノウチさん:元前頭力士の五月海山(さつきかいざん)。痛風が悪化したことで30歳で引退したが、120kgの迫力ある巨体を政太朗が目をつけ、鳥越商事の取り立て家業として社員にした。口が悪いため、ささいなケンカが絶えないが根に持たない性格。鳥越商事に来てから30kgの減量に成功したことを自慢している。浅草出身。

トビさん:上野池之端の大工で棟梁鳶辰の息子。通称は池之端の辰一。中学校を卒業して15年目に棟梁になったが、36歳の年に銀座で建築中のビルから、見習い職人をかばって転落し、左腕を複雑骨折して家業を放棄した。父親の大工棟梁が政太朗と同じ鳥越神社のお祭り男のよしみで口添えされたため社員となった。

ジンギさん:元浅草金杉組のヤクザ、三筋豪。通称は三筋の兄貴。組内で若頭の地位を争っているところ、相手の策略にハマって小指を落とすことになった。ケンカっ早く博打好き。政太朗とは麻雀店で知り合っていて、事の経緯を知った政太朗がヤクザ稼業から足を洗うように勧め、カタギになる約束で鳥越商事で働くこととなった。

パンチさん:元ライト級のプロボクサー、ビクトリー勝田。日本チャンピオンとなり多額のファイトマネーが入ったため、スポーツカーを購入したが、その車で交通事故を起こして視力が悪化してしまう。再起不能と診断されたことでプロから引退する。しばらく無職の生活を送っていたが、中学時代の同級生で元前頭力士の五月海山が鳥越商事に入社したことを知り、政太朗に頼み込み、鳥越商事に入社した。

ゼンザさん:元落語家で前座まで上った根岸亭楽々(ねぎしていらくらく)。根岸亭の師匠の娘、初音と相思相愛になり、初音が妊娠したことで破門されるが、噺家として人気が出てきていたところだったため、師匠も謝罪を受けとめて結婚することで許された。子どもも生まれ3人家族で過ごしていたが、地方に寄席の出張公演した帰り、たまたま遊びに行ったキャバレーで16歳の演歌歌手「蝶々美花」に一目惚れし、二人で駆け落ちした。再度、落語家は破門、根岸亭とは絶縁となっていたが、鳥越神社のお祭りで景気の良さそうな鳥越商事を目にして、政太朗に雇ってくれるよう頼み込み入社した。

龍泉寺 拓臣(りゅうせんじたくおみ):アヤコの通う柳北(りゅうほく)小学校の新任教師。実家は龍泉寺製薬株式会社で、龍泉寺家は平安時代に源氏、平氏と並ぶ橘氏、橘諸兄(たちばなのもろえ=葛城王)を祖に持つ家系であり、呪術道を極めた修験者の長として各地で秘密裏に活動させている。千年以上前世からの記憶を忘れずにいる体質を持ち、特殊な能力も合わせ持つ。

花川戸みつ(はなかわどみつ):政太朗の遠縁。福宮家のお手伝いさん。

清島奏絵(きよしまかなえ):アヤコの通う柳北小学校に転校してきた6年生の女子生徒。実家は清島建設株式会社で、県犬養橘三千代(あがたいぬかいたちばなのみちよ)を母とする葛城王の弟で橘佐為(佐為王)を祖に持つ家系であり、霊力を持つ歩き巫女を束ねる一族。龍泉寺拓臣と同じく、千年以上前から前世の記憶を持ち、霊力と合わせた特殊能力を使える。

真島艶乃(まじまつやの):アヤコの通う柳北小学校、6年1組の担任教師。実家は千葉の醤油蔵元で真島醤油造場。蔵元の一人娘で跡継ぎだが、公務員の教職に憧れ、都内で一人暮らしをしている35歳。思い込みが強くプライドが高い性格。ときどき生徒を見下すクセもあるため、真島を慕う生徒はおらず、当然生徒の人気もない。

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み