第二十五話 病

文字数 3,412文字




おかねさんの家を出てから、俺の乞食(こじき)人生が始まった。

俺は初めの晩は神田明神に勝手に宿を取らせてもらったけど、やっぱり神田には居づらかったので、浅草に居を移した。

とは言っても、やっぱり神社の境内や橋の下で寝起きをし、やっと見つけたお茶碗を一つ持って、家々を回り、食べられるものや、お金を少しずつもらったりしていた。

勤め先を紹介してくれるという「口入屋(くちいれや)」にも行ってみたけど、「素性の知れない者を人に勧めることはできないんでねえ、悪いが帰ってくれ」と、冷たくあしらわれてしまった。




おなか、すいたな。昨日はどこに行っても何ももらえなかったから、おからにもありついてない。

お米なんか食べられなくてもいい。おからでも、粟でもいい。とにかく何かが食べたい。

おなかがすいた…。

俺はそんなことを考えながら、その日も浅草寺の裏手にごろりと横になって、もうだいぶ暑くなってきた町の隅っこで眠った。







江戸の町が真夏になる頃、俺は少し風邪を引いたようだった。

それはそうかもしれない。ろくに食べずに毎日何十軒もの家を歩き回って、一日中暑さに体を晒しているのだから。

でも、そんなことには構っていられず、俺はその日も食べるものを得るために、人々の軒先を目指した。

「何もないよ」

「そう言わず、大根ひとかけでもよろしいのです…」

この上なくみじめな気分だった。物乞(ものご)いとはこんなに辛いのか。

「そんなところに立ってたら邪魔ですよ。早くどっかへ行っとくれ!」

俺が訪ねた家のおかみさんは、そう言って戸を閉めた。

わかっている。江戸時代のほとんどの人々には、施しをしてやる余裕などない。




足が重い。体の具合が悪い。もうずいぶんお風呂に入っていないし、自分の体が臭うのもはっきりわかった。

“ああ、情けないな。でも俺が未来から来た以上、どこかに奉公(ほうこう)するわけにもいかないし、俺はこの時代の仕事のやり方なんか一つもわからない。写し物の仕事だって、おかねさんがもらってきてくれたもので、俺一人じゃどこからも仕事なんかもらえない…”


でも、俺にもう少し勇気があれば、そこらで働いている人にやり方を聞いて仕事をし、それを勝手に売り歩くかなんかして、自分で働いて得たお金で生活することもできただろう。もちろん、そうした方がよかったに違いない。

でも俺には、その勇気を出すための希望がなかった。自分が未来から来たからではない。


おかねさんに、とうとう受け入れてはもらえなかった。


彼女と別れてひと月ほど経った今でも、いいや、今の方がむしろ俺は気持ちが落ち込んで、とてもじゃないけど、前に進むために仕事をするなんてできなかった。

“このまま俺は、一人で死ぬかもしれない。もしまた行き倒れて、今度は死んでいる俺を見つけたら、彼女は少しでも悲しんでくれるだろうか…”

俺は、“生きていきたい”なんてもう思っていなかったのかもしれない。





真夏のある夜、俺はかっぱらってきたむしろの上に横になり、橋の下で唸っていた。その頃の俺は品川に生活する場所を移していて、知っている人など誰も居なかった。

知り合いも居ないのは心細かったけど、それ以上に、原因不明の病が俺を追い詰めていた。


息が苦しい。咳が出る。高熱も出ていた。それに、全身に蕁麻疹のようなものができていて、かゆくてしかたない。


結局俺は眠られないままで夜を明かし、朝になっても唸り続けていた。

朝の日差しが橋桁の下に居る俺の横っ面を照らして、眩しくて仕方なかったけど、もう首をひねる余裕もなかった。俺が吐く息はどんどん熱くなっていく。

“これはもういけないだろうな。俺もここまでか”

自分が死のうとしているのだと感じ始めた頃、俺の目にはひとりでに涙があふれた。

“もう一度彼女に会いたい。ひとめでいい。そして、死んでいく俺を彼女に見守っていてもらいたい”

そう思っていると、川辺の(あし)を踏んで誰かがこちらに近づいてくる足音がした。でも、俺はもう目を開けられなかった。

咳は出るのに、ぐったりと力が抜けて重たくなった俺の体は、自分で火傷をしそうなくらいに熱くて、俺は夢の中に居るように、目の前に彼女の顔を見ていた。

夢の彼女は、俺のことを覗き込んで心配をしているように悲しそうな顔をして、俺は“もう一度、おかねさんの笑い顔が見たかったな”と思っていた。

その夢で彼女は俺をゆすぶってから何かを叫び、俺は誰かに優しく抱きかかえられるような心地がした。


“ああ、仏様が迎えに来たのかな。天国と地獄なら、どっちがいいんだろう”


俺はそんなことを考えながら、自分を手放した。







目が覚めた時、俺は布団の上に横になり、薄い上掛けまで掛けてもらっていた。

“死んだにしちゃおかしいな”

そう思って起き上がろうとすると、誰かが俺の肩を布団に押し付けて止めた。

「目が覚めたんだね。でもまだ動いちゃならないよ。もう少しでお医者が来るから」

その声で俺はびっくりして、半開きほどに寝ぼけていた目を見開き、目の前に居た“彼女”の顔を、かすむ目でなんとか見ようとした。

声ですぐにわかったけど、それはやっぱりおかねさんだった。


“嘘だろ。こんなことってあるのか…?”


俺はすぐに両目に涙があふれ、嬉しさで一気に有頂天になりそうだった。

「おかねさん…?なぜ…」

そう聞くと、おかねさんは悲しそうに横を向き、浴衣の袖で目を押さえて、しばらく何も言わなかった。でも彼女はしばらくして気持ちの昂ぶりがおさまったらしく、涙の染みた袖口を隠して、俺に笑う。

「おかねさん、私を探して下さったんですか?それに、お医者様を呼んだなんて、それは申し訳が…」

俺がもう一度起き上がろうとすると、おかねさんは今度もやんわりと俺を引き止め、床の上に戻してくれた。

「起き上がっちゃならないっていうのに。お前さん、病の中なんだから、じっと寝てなくちゃならないよ。ああ、本当に見つかってよかった…」

それで俺は、“おかねさんは俺を追い出しはしたものの、やっぱり心配になって、探してくれていたんだ”と知って、また泣きそうになった。

“これは夢じゃないんだろうか。俺に都合がいい白日夢じゃないんだろうか?”

「お前さんを追い出したなんて、今になってみればあたしはどうかしていたんだよ。許しとくれ、堪忍しておくれ…お医者が来るまでの辛抱だよ。まあお前さん、あたしのせいでこんなになっちまって…!」

おかねさんは袂でまた涙を拭い、「手拭いを替えるからね、ちょっと我慢しておくれな」と言って、俺の額の上ですでにぬるくなっていた水布巾を取り換え、「何か欲しいものはあるかい?」と優しく聞いてくれた。

俺は勇気を出してどうにか心を打ち破り、こう言った。

「なんにもいりません。私はここに戻ることができるなら、他にいるものなんかないんです」

「もちろん、帰っておいでな。あたしはあの時正気じゃなかったんだよ。お前さんを追い出すなんてさ…ごめんよ、許しておくれね」

おかねさんは泣きながら笑って、そう言ってくれた。






それから夕刻になって一人、お爺さんのお医者さんが来たけど、お医者さんは、「流行り病だから、本人の体に任せることしかできないだろう。よく食べさせてやりなさい」と言うだけで帰って行ってしまった。


俺は全部で四人の医者に診てもらったけど、結局どれも同じ、「流行り病は本人が耐えて過ぎるのを待つしかない」と、皆同じ答えを返すばかりだった。



医者がみんな帰って行ってから、おかねさんは悔しそうに泣いて、俺の額をさすった。

「医者なんてみんな不人情なもんだねえ。「流行り病だから仕方ない」なんて言ってさ…。安心しなよ、よくなるまでは、あたしが面倒をすっかり見るから…」

「ありがとうございます、すみません」

「いいんだよ謝らなくて。それをするのはあたしの方さね…」





それから数日して俺は熱が下がり、でも右目の上に大きな痘痕(あばた)が残ったようだった。それがどんな病気かは知らなかったけど、どこかで聞いた症状だなとは思っていた。

でも、俺がなっただけなら、よかった。おかねさんにうつしたりしたら大変だ。



それなのに、俺はある朝、何か大きな物音で目が覚めた。しばらくそれと気づかなかったけど、だんだんと意識がはっきりしてくると、それは誰かが咳をしている声だったとわかった。

ゴホッ、ゲホッ、ゲホッ!

俺がびっくりして隣を見ると、横になっているおかねさんの顔も首も赤い発疹で覆われ、彼女は激しい咳で息も継げずにいた。


「おかねさん!」






つづく
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み