第5話:ティモシーとの結婚、出産

文字数 2,054文字

「それに対し熊坂は、僕は、うれしいけれど、君は、それで良いのと聞いた」
「こんなに親切に優しくしてくれたのは、あなただけと言い涙を流した」
「こうして、数日後、28歳のティモシーと35歳の熊坂が結婚届を提出」
 やがて、年末となり1977年が明けた。

「1977年1月2日、日本の大学の研究室のグループが世界記録を樹立」
「これは、あまり知られていないかもしれない」
 それは、日本大学理工学部機械工学科航空宇宙コースの池田研究室のグループが人力飛行機「プロペラ・グライダー」による飛行距離の世界記録2094メートルの世界記録を作った。

 その場所は千葉県柏市の郊外、海上自衛隊、下総基地であった。しかし残念ながら国際航空連盟では、人力飛行機の記録公認ルールが制定されておらず、世界公認記録にはならなかった。この成功の裏には、約14年前、1963年から人力飛行機の設計・製作を取り入れた。

 そして、リネットシリーズ、イーグレットシリーズの後、ストークが完成した。日本大学の人力飛行機は、それまでにリネットシリーズで5機種、イーグレットシリーズで3機種。改良を加えながら、約1年に1機のペースで製作された。それぞれの最高飛行距離は、リネットIIが91メートル、イーグレットIIIが203メートルを記録した。

 1975年度の卒業研究は、木村秀政がチーフ設計を卒業研究メンバーの石井潤治に指名し開始された。設計・製作・飛行試験の全工程は、チーフ設計者の厳重な計画管理下で進められた。1976年2月29日に公表された。「STORK」コウノトリは、木村により命名された。

 完成した機体は空力的洗練と極限の軽量化が達成され、1976年3月に日本記録が更新された。翌年1977年度の卒業研究では、同じ機体を継続使用し目標は記録更新に置かれた。パイロットの筋力訓練に力点がおかれ、表面の平滑化やコクピット形状、駆動系などに改良が加えられ、世界記録が更新された。

 その後、ストークは国立科学博物館に所蔵、永久保存されている。卒業研究年度が替わったこともあり日本記録更新時にはストーA、世界記録更新時にはストークBと呼び分けられているが、AもBも同じ機体である。1977年1月17日、ロッキード事件、丸紅ルート初公判が行われた。

 1月31日、全日空ルート初公判が開かれた。8月7日、有珠山が噴火活動を開始し、山頂カルデラ、小有珠斜面からのプリニー式噴火が始まった。8月14日、未明まで16回の噴火が断続した。噴煙の高さは、最高1万2千メートルに達した。そして火口周辺地域には多量の軽石や火山灰が堆積した。

 噴火による降灰は北海道内119市町村に降り注ぎ農作物に多大な被害を発生させた。8月8日、深夜の噴火は豪雨のさなかに発生したため、噴出した火山灰は雨水でセメント状になって森林地帯を襲い壊滅した。これらの爆発による火山灰に雨が降り注ぐことで泥流が頻発した。

 8月23日には死者2名、行方不明者1名が出た。9月下旬~10月上旬、芸能界マリファナ汚染事件で世間を騒がせた。マリファナ使用の件で研ナオコ、内藤やす子、にしきのあきら、美川憲一、井上陽水、上田正樹らが一斉に逮捕された。

 10月8日、ティモシーが、体調が悪いと言うので、近所の横浜日赤病院の産婦人科を受診すると妊娠が判明した。そして出産予定日が1978年4月2日で双子であると告げられた。身寄りがないので困ってしまい熊坂は、実家の両親にこの話を伝えた。

 すると両親は驚いて大丈夫か、金はあるのかと心配してくれた。その心配はないと告げると安心してくれ熊坂の母が手伝いに行ってあげるよと言ってくれた。こうして、翌週、ティモシーの本牧の家に母を招待し彼女を紹介した。その姿を見て青い目のお嫁さんかいと驚いた。さらにティモシーの住む豪邸を見て驚き、どうしたのと告げた。

 それ迄の事情を話すと米軍の将校さんの奥さんが、死に別れて、お前と仲良くなったのかいと言った。もっと早く実情を話してくれれば良かったのにと母が不満そうに言った。この話をすると、きっと驚いてしまうと思って秘密にしていたと打ち明けた。その後、母は、電気洗濯機、風呂、キッチンの使い方を聞いた。

 そしてティモシーが、母の部屋を案内してくれた。部屋も大きく天井も高くテレビ、洗濯機、冷蔵庫も大きく外人住宅だねと驚いた。そこで、ティモシーとの出会いと昔の旦那さんがガンで急逝して独りぼっちになった話をすると、それは、可愛そうだねと言った。よし、わかった、お前の孫を見たいし手伝ってやるよと言ってくれた。

 その晩、熊坂は実家に行き父にもこの話をすると了解してくれた。1978年3月29日、ティモシーをタクシーで横浜日赤病院に出産のため入院させた。その後、4月2日、男女の双子が誕生した。そして、女の子を熊坂真利愛「マリア」、男の子を熊坂健闘「ケント」名付けた。4月5日、大阪府藤井寺市の三ツ塚古墳から古墳時代の修羅が出土し話題となった。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み