第7回 ネーミングセンス

文字数 1,956文字

ガリガリひょろひょろのお肉屋さんと、ふくふくツヤツヤなお肉屋さんなら、後者のほうがなんか美味しいお肉売ってそうですよね(唐突)。
お肉屋さんにかぎらず、食品を扱っている方はふくよかなほうが「ここの店は美味しそう!」と思わせてくれる。
実際は骨と皮みたいな方だって(言い方)、美味しいコロッケとか美味しい唐揚げとか作ってくれることもあるでしょうが、第一印象ではやっぱりふくよかな方の料理のほうが惹かれます。
逆にエアロビクスのインストラクターなんかが、超ふくよかだったら……まあ、それが健康的でベスト体重なのでしょう。痩身効果は期待できそうにないが(ぼそぼそ)。


で、実際の従事者の印象もさることながら、店名にもうまいこと印象づけをしているなーと思うことがあります。
どんな人が作っているかを想起させる店名。


「おじさん」
パっと思いつくのは大阪の「りくろーおじさんの店」。
チーズケーキなどが有名なお店です。
実際の創業者のお名前がりくろーさんらしいのですが、「おじさん」とつける妙よ。
「りくろー」という響きもキャッチ―だけども、そこに「おじさん」をつけることでなんか親しみが湧きますよね。
これが「おにいさん」だと、なんか途端に体操を始めそう(偏見!)。
「おっさん」だと、どこかマイナスな印象が生まれちゃいそうだし。
「おじさん」は美味しいもの作ってくれそう……って、やっぱり「ジャムおじさん」の存在が偉大なんですかね。
あのふくふくツヤツヤした体躯に「おじさん」という愛称。
「美味しくなあれ」って言いながら、本当に美味しいだけじゃなく喋ったり闘ったりするパン作っちゃうんだもんな(別問題)。
まあ、正直ジャムおじさんは見た目だけでいったら、ジャム「おじいさん」では……?と思わなくもないですが……てか「おじいさん」のほうが「おじさん」より美味しそうな気も……。

でも「おじいさん」は時計屋かな(違)。




「おばさん」
これはもう満場一致で「ステラおばさんのクッキー」じゃなかろうか!
美味しいですよね。近隣に店舗がないのが歯がゆい……。
創業者の名前ではなく、創業者の好きだったおばさん(親類縁者ではなく)のお名前。
前述の「おじさん」もそうですが、食品関係に使われている「おじさん」「おばさん」ってすっごく素敵な親しみやすい雰囲気ただよわせてますよね。
われわれが平時使ってる「おじさん」「おばさん」はどこかネガティブな要素をはらんではいないだろうか。
私は感じるぞ……「おばさん」と言われることにまだまだ抵抗があるぞ(おばさんだけど)。

それに「ステラ」っていう名前がまた素敵なイメージなんですよね。なんだかおしゃれじゃないですか「ステラ」って。これが「明美」とか「典子」だったら、急激に親戚のノリのいいおばさんになっちゃう(全国の明美さま典子さま申し訳ございません)。というか、その場合「おばさん」じゃなくて「おばちゃん」という感じ(重ね重ね全国の明美さま典子さま以下同文)。

しかしジャムおじさん同様、ステラおばさんのイラストや写真を見ると、どうも「おばあさん」っぽさがあるなあ。
限りなく「おじいさん」に近い「おじさん」、「おばあさん」に近い「おばさん」というのが一番美味しいものを作ってくれて、親しみやすい間柄になれるのかもしれない。

そして「おばあさん」は思いつかないけど「おばあちゃん」だと、「おばあちゃんのぽたぽた焼き」が浮かびます。
「さん」じゃなくて「ちゃん」になると、グッと田舎の素朴な味わいになりますね。
「さん」はよそ行きの印象。
敬称一つでも思い描くイメージが全然違ってくるから不思議です。

人名そのままにするか、愛称っぽくするか。
客との距離感を近づけるか、あえて少し離すか。
ううん、考えだすとなかなか奥深いものがあります。

「ビアードパパ」は「おじさん」「おじいさん」ではなく、あえて「パパ」とポップなんだなとか。
「アンドリューのエッグタルト」はそのままフランクに呼び捨てなんだなとか。
「かんてんぱぱ」はあえてのひらがな表記でかわいくしてるんだなとか。


……あれ、例がちょっとニッチですか?(恐る恐る)
全国区でなんかそういううまい例ないかなあ。意外と思いつかない……



あ!(机上のぬいぐるみと目が合う)



「ミスタードーナツ」!



ドーナツ氏?
でも普通に浸透してるのすげいな。

私も生みだしたい。
「明美さんの揚げたてフライドポテト」とか「典子おばちゃんの栗きんとん」とか。
「明美ママのイカの一夜干し」とか「ミス典子の新春シャンソンショー」とか。







本当に本当に全国の明美さま典子さま以下同文です。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み