第25話「最終話」:電力逼迫、ロシアのウクライナ侵攻

文字数 2,652文字

 13時頃「日本時間」に南太平洋のトンガの火山フンガで発生した噴火の影響で気象庁は国内各地で潮位の変化が見られた。そのために防災上の観点から津波警報・注意報の仕組みを活用して国民に向け発令。23時55分に奄美市小湊「鹿児島」で1.2メートル、16日2時26分に久慈港「岩手」で1.1メートルの波を観測した。2月1日、大手電力会社10社全てで電気料金が78~351円上昇の値上げが実施された。

 また、大手ガス会社4社で205~274円の値上げが実施された。2月2日、国内で確認された1日当たりの新型ウイルス新規感染者数は、初めて9万人を超えて過去最多を更新した。東京都では、1日当たりの新規感染者が2万1576人確認され、初めて2万人を超えた。本日から東京都は、症状に基づき検査なしで医師が陽性と判断した「みなし陽性者」を感染者数に加算を初めて、新規感染者数のうち589人が該当。

 2月3日、日本国内で確認された1日当たりの新規、新型ウイルス感染者数は10万人を超え過去最多を更新。また、国内の累計感染者数は300万人を超えた。この日、時点の新型ウイルス感染の重症者数は全国で1042人確認され4ヶ月ぶりに千人を超えた。2月4日、日本国内の1日当たりの新型ウイルス感染死者数は昨年6月3日以来の8ヶ月ぶりに100人超の101人となった。

 2月6日、大雪の影響でJR北海道は9時頃から札幌駅を発着する列車の運行を全て見合せ、全列車の約6割が運休した。札幌市内では6日に雪が降り積もり14時までの24時間で1999年の統計開始以降過去最多の60センチに達した。2月6日13時の最大積雪深が133センチと8年ぶりに1メートル超を観測した。JR北海道は、7日も札幌圏の全ての列車を終日運休する異例の対応を決めた。

 2月8日、大阪府での1日当たりの新規ウイルス感染者数は2万609人となり過去最多を更新した。このうちの9200人は大阪市のシステムへの入力の遅れに因る追加計上であった。2月9日、ウクライナ情勢が緊迫化してヨーロッパでの天然ガス不足を避けるため、日本政府はヨーロッパ向けに液化天然ガスの一部を融通する方針を固め、欧米から要請を受けた。

 2月21日、ロシア・ウクライナ危機関連、ロシア大統領のプーチンがウクライナ東部の親ロシア派による支配地域「ドネツク人民共和国」と「ルガンスク人民共和国」を独立国家として承認。ロシア国防省へウクライナ東部へのロシア軍派遣を指示。2月24日、ロシアがウクライナへの侵攻を開始。これを受けウクライナ大統領のゼレンスキーはロシアとの国交断絶を発表し、ウクライナ全土に戒厳令ならび総動員令を発令。

 2月26日、ロシアのウクライナ侵攻関連、欧米各国は決済ネットワークシステム「SWIFT」からロシアの特定の銀行を除外することで合意した。3月16日、23時36分頃、福島県沖「牡鹿半島の南南東60キロ付近」の深さ57キロを震源とするマグニチュード7.4の地震が発生。宮城県や福島県で最大震度6強の揺れを観測し、震度6弱~1の揺れを北海道から九州地方にかけて観測した。

 この地震の人的被害について、「8時時点で、災害との関連を調査中の死者は4人、負傷者97人と報告を受けている」と説明した。経済産業省は、この地震の影響で火力発電所の計11基が一時停止したと発表。この地震の影響で東北電力管内で最大約162126戸、東京電力管内で最大約2085430戸が停電。3月21日、経済産業省は16日発生の福島県沖地震の影響で火力発電所6基が引き続き停止状態。

 そのため、翌22日の東京電力管内「1都8県」の電力利用者に節電を呼びかけ電力需給ひっ迫警報を発令した。23日、経済産業省は同日、11時をもって解除すると発表した。3月22日経済産業省は、東北電力管内「東北6県、新潟県」の電力利用者に節電を呼び掛け、「電力需給ひっ迫警報」を発令した。同日、経済産業省は需給が緩和されたとして、需給ひっ迫警報を解除。

 二足歩行ロボット「ASIMO」が最後の実演を終えて、引退。4月1日、ロシアのウクライナ侵攻関連: ウクライナの首都キエフからロシア軍が後退し、キエフ北西近郊のブチャに入ったAFP通信の記者が路上で少なくとも20人の遺体を発見しロシア軍に殺害された約280人を埋葬した集団埋葬地があることも報じられた。フランス全土で、「気候変動対策法」に基づきカフェを含む飲食店のテラス席にヒーターを置くことを禁止となった。

 4月1日、成年年齢が18歳に引き下げられ、2002年4月2日~2004年4月1日生まれの者は、新成人となった。親権に服することがなくなり自己の意思でさまざまな契約が可能になるが、「未成年者取消権」の行使ができなくなる。喫煙、飲酒、公営競技に関する年齢制限や、国民年金への加入「保険料の支払い開始」は引き続き20歳のまま。女性の婚姻可能年齢が16歳から18歳に引き上げられ、男女とも18歳に統一。

 ただし、この日の時点で既に16歳以上の女性は、引き続き18歳未満でも結婚することが可。東急電鉄は全国で初めて運行する全路線の電力の全量を実質的に再生可能エネルギー由来とした。4月12日、新型コロナウイルス感染症関連、ジョンズ・ホプキンズ大学の集計によると、新型ウイルスの感染者が世界全体で5億人を超える。国別ではアメリカ「約8047万人」、インド「約4303万人」、ブラジル「約3016万人」と続く。

 以前に比べると感染拡大のペースは落ち着いているが、主流株として引き続きオミクロン株「BA.1、BA.2等」が、猛威を振るっている。4月14日、ロシアのウクライナ侵攻関連、ロシア黒海艦隊旗艦のミサイル巡洋艦モスクワが損傷を受け曳航中に沈没した。ウクライナ側は損傷はネプチューン対艦ミサイルによるものだとしており、事実であれば、撃沈された軍艦としては、第二次世界大戦以来最大となる。

 一方、ロシア側は同艦の損傷は弾薬の爆発事故によるものだと述べた。これによりロシアのウクライナ侵攻が交渉で近いうちに解決するかもしれないと言う淡い希望が完全に打ち砕かれた。ロシアは、面子に賭けてウクライナ侵攻を継続し支配地域を拡大していくだろうという見通しが、インターネットで世界中に拡散された。この話を耳にした戦争経験者の81歳、真辺紳吉が、また戦争が始まったのかと、大きなため息をついた。「完結」
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み