鈴木浩一郎改め、鈴木浩二郎さんのプロフィール
ご意見やご感想がありましたら、コメント等よろしくお願いします。
鈴木浩一郎改め、鈴木浩二郎さんの作品アトリエ
活動報告
活動報告はありません
ファンレター
-
あれっ?
鈴木さん、こんばんは。 ラスト、これで締めるんですか? ええーっ! いや、完結ではなさそうだから、なんとしても次回更新までに……。 ということで最初の方を読み直していますが、、、12人? しっかり見極めます! ここまで楽しませてくれる大作、有り難うございます。回答をファンレターには、書けませんよねえ……
-
80話
鈴木さん、80話 第七章まで拝読しました。 ここまで人数が減ってしまい、果たしてどうまとめるのか、と読者的にも作者的な視点でもワクワクします。 紅平はちょっと怪しいと思っていたのですが、うーん、これは……! そろそろ佳境ですか? と、思わせておくのが、作者の? 引き続き楽しみにしております!
-
68話まで
鈴木さん、こんばんは。第六章68話まで拝読しました。 複数説はちょっと考えたのですが、その流れで行くと最後は犯人同士の殺り合いになるのかと勝手に怖くなりました。 やはり僕的には、歯科医師の動きが気になりますね。 そして今回もラストで! 次章も楽しみにしています!! 有り難うございました。
-
一緒に頭を働かせよう!
鈴木さん、こんばんは。 第五章56話まで拝読しました。 この章は特に、推理の過程をともに体感できる読み甲斐のある内容でしたね。 被害者夫である歯科医師の態度がひっかかるのですが、「そう思わせるのが作者の!」でしょうかね? 今回はラストで次の事件を引っ張っているということもあり、一層次への期待が高まります。 引き続き楽しみにしております。有り難うございました。
-
ネコはここでも活躍だっ
鈴木さん、こんばんは。第四章46話まで拝読しました。 なるほど、これは意外な犠牲者ですね。「バトルロワイヤル」とタグがあるので、いずれは……との予想もしないではなかったので、早い! というべきかもしれません。それにしても、まだ分かりませんね。この犠牲者が言おうとしたこと、あの言い直しを重大なヒントとして覚えておこうと思います! 引き続き、楽しみにしております。
-
第三章
鈴木さん、こんばんは。 第三章まで拝読しました。東條探偵もまだ考えがまとまらないようですね。 ミーもドントアンダーズタンディングで、テリブルです。 が、フロムナウな感じなのでしょうか。 僕がやるとルー〇柴ですね(笑)。 引き続き楽しみにしています! 有り難うございました。
-
ありそうな
鈴木さん、こんばんは。 楽しく、所々切なくなりながら拝読しました。 最後の最後にスバッと決めてくる話の運びが、やはり心地よいですね。この結末は、リアリティがあり中年男性となった今でも(だからこそ?)つらいところもありますが。 有り難うございました! (追伸)第三話中程の「攻める」は「責める」の方が相応しい気がします。ご確認ください!
-
25話まで拝読
鈴木さん、こんばんは。第2章25話まで拝読しました。 登場人物紹介を進めながら、徐々に本筋も進行させていくというやり方が本格的でいいなあ、と思いました。 そして、それぞれの造形や動きをより詳細に記述しているなあ、と感じます。 鈴木さんの気合が分かりますね! この25話のところで、登場人物紹介が一段落かと思っていたのですが、 なるほど、しっかり次に繋がる事件を出してきているところ、流石です。 次を読ませる作り方、参考にさせていただきます。 有り難うございました!
村山 健壱
半年以上、楽しませていただきました!
鈴木さん、「イノセント・ゲーム」最終章、拝読しました。全編完結でしょうか? お疲れさまでした。 鈴木さんからの「挑戦状」をうけ精読しましたが、難しかったです! ただおそらくギフトマンと関係があるんだろう、ということだけは……。 という終盤の気合入れも効果絶大で面白かったです。 鈴木さん渾身の作というのも納得です。 そして、東條の境遇・心境がですね、きっと作者自身の心の声に…… いや、これは僕が言うことではありません。失礼いたしました。 繰り返しになりますが、長編お疲れさ ... 続きを見る
返信(1)