星こうすけさんの作品アトリエ
活動報告
活動報告はありません
ファンレター
-
ありがとうございます!
私は「なんでも書ける」をもっとうにやっておりまして、絵本もその一環です。猫、それも長毛の猫のイラストは大変手間がかかりますが、こういうコメントを頂き、頑張った甲斐があります。猫って「ネズミちゃんが逃げたよ」なんて教えてくれるくらい賢いんですよね。だからかわいいんです。コメントありがとうございました。またがんばって書きます。星こうすけ
-
-
Sanyasetsubun01さん
星こうすけショートお読みいただきありがとうございます。常日頃よりズバッ!と切れ味鋭い「オチ」を目指してショートショートを書くよう心がけております。お褒め頂光栄です。星こうすけ
-
-
了解しました!
トヨタとホンダの例えで物凄く納得しました。やはり本田宗一郎の精神は、今でも通じるのですね! 星様には、このレターで背中を押された気分になりました。毎日少しずつでも書き綴って、「できました!」と言える日を目指していこうかと思いました。 先達の言葉って、改めて大事だなと心に刻みました。ありがとうございます。 砂乃路傍
-
あいつのGTサンパチそれから~
「あいつのGTサンパチ」から5年後の話。いろんな短編を書いていますけど、いろいろと物色して、ほかにも続編行けそうなのは書こうと思っています。で、続編続編と書いているうちに長編になったりしますからね。
-
「投げる」続編を書きました。
摂著「投げる」ご好評いただきありがとうございます。主人公の「僕」はウイニングショットを手に入れ、順風満帆のプロ野球人生を示唆するところで終わっていましたが、順風満帆って、物語にならないのです。だからここで結末としていたのですが、どうやらまだ問題、というか、一軍で「おばけ」を投げてもまだ問題があると気付いたのです。だから主人公にはもうひと頑張りしてもらうことにしました。既に読んでいただいた方には38話からの「それからの僕」という章です。野球好きの方、どうかお楽しみください! 星こうすけ
村山 健壱
面白く拝読しました。
ファンレターを失礼いたします。 大変興味深く、面白いお話でした。 投球技術のことは一読ではなかなか実感として分かりませんが、折に触れ再読させていただこうと思います。 「僕」の一人称が続いて、高校からプロ引退までの野球人生を一緒に体験させていただいたような気分です。 その「僕」が一貫して謙虚であり続けていたことが強く印象に残ります。 プロで活躍する方の中には、自信に満ち横柄な輩もいそうですからね……。 元中日の山本昌さんあたりをイメージしましたが、球速はもっとありましたよね。 ... 続きを見る
返信(1)