6-1 永の不安

文字数 4,568文字

「リン、僕らに話してないことがまだあったんだね」
 
 とりあえず鈴心(すずね)を部室内に招き入れて座らせてから、(はるか)はまるで詰問するように言った。
 
「申し訳ありません……」
 
「妹って、どういうことだ?」
 
 俯いてまず謝る鈴心に、蕾生(らいお)は逸る気持ちで問うたが、永に先を制された。
 その雰囲気は少し、恐ろしい。
 
「その前に、何故、黙っていたんだ?」
 
 その剣幕に、鈴心は躊躇いながら答える。
 
「ハル様には言うべきだと思っていたんですが、常に星弥が側にいたのでお話する機会がありませんでした……」
 
「ふうん?弁解の言葉としては弱いね」
 
 永の言葉は驚くほど冷たい。
 その雰囲気に飲まれた鈴心は何も言うことができずに俯いて黙ってしまった。
 
「おい、永。鈴心に怒ってる場合じゃねえだろ」
 
 蕾生が取りなしても永は静かな怒りを隠さずに、鈴心に言い聞かせた。
 
「それはわかってる。けど、リン、お前はいつもそうだ。何か大事なことを抱えて、一人で苦しんでる。おれがそれに気づいていないとでも思った?」
 
「……」
 
 黙ったままの鈴心の肩を優しく掴んで、今度は目線を合わせながら永は穏やかに言った。
 
「いつか話してくれる、ってずっと待ってるんだよ?言っただろ?お前の分もおれが考える──おれが全部守るって」
 
「ハル様──」
 
 その声は震えていた。潤む瞳で永を見つめる様は、いつもよりも年齢相応に見えた。
 
「よし。じゃあ、話を聞こうか」
 
「はい。実は日曜日に家に帰った後、星弥と少しだけ会話したんですが──」
 
 永がにっこり笑って促すと、鈴心は少し辿々しくも三日前の状況を話し始めた。

  
「すずちゃん、おかえり」
 
「ただいま戻りました」
 
 鈴心が永達と別れて帰宅すると、星弥(せいや)は玄関で立って待っていた。先程よりだいぶ時間が経ってしまっているのにずっとここにいたのだろう。その姿に健気さを感じて鈴心は苦笑した。
 
「あの……周防(すおう)くん、まだ怒ってた?」
 
 おずおずと聞くので、鈴心は穏やかに言ってやる。
 
「お怒りは少し収まっているはずです。貴女の好きにしていいとおっしゃっていました」
 
「え、と、(ただ)くんは?」
 
「ライですか?ライは別に……怒ってないと思いますけど」
 
 蕾生のことまで気にするとは、永に責められたのがよほど堪えていると鈴心は思った。
 
「そう。でも明日もう一回謝るね」
 
「それがいいと思います。できれば貴女にはもう少し協力して欲しいので。中立の立場で構いませんから」
 
 星弥が永を怒らせたままなのは鈴心にとっても辛い。それに星弥はあの蕾生の(ぬえ)化を止めた。これから先はどうしても星弥が必要になる。
 それをどうやって永と蕾生に伝えようかと鈴心が思案していると、星弥はその場で少しふらついた。
 
「う、ん……」
 
「星弥?」
 
「あ、れ?ごめんね、なんか、ふわふわする……」
 
 微かな声でそう言った後、星弥は突然昏倒した。
 
「星弥!星弥!」
 
 鈴心が大声で叫んでも、その意識が回復することはなかった。

 
「突然意識を失って、今も目覚めないんです」
 
 鈴心の説明を聞いて蕾生は驚くしかなかった。あの晩にそんなことが起こっていたなんて、想像もしていなかった。
 
「原因は?わかってるのか?」
 
 永の方は冷静で、腕組みをしながら真剣な表情で鈴心に続きを促す。
 
「すぐにお兄様を呼んで診てもらいました。その見立てでは、キクレー因子が暴走しているようだ、と」
 
「──ハ?」
 
 永は意外そうに驚いて声を漏らす。蕾生にはその意味もよくわからなかった。
 
「なんでキクレー因子が出てくるんだ?あれはツチノコが持ってるDNAなんだろ?」
 
 永の問いに、鈴心は首を振って説明する。
 
「いえ、そもそもキクレー因子は鵺が保有しているDNAです。詮充郎(せんじゅうろう)が若い頃に銀騎(しらき)家の持つ鵺のサンプルから発見しました。その後ツチノコもこれを持っていることが判明したんです」
 
「嘘だろ──」
 
 唐突な真実に永は二の句が告げなかった。つまり、詮充郎は鵺由来であることを隠してキクレー因子を世界に発表したことになる。永がそれまで信じてきた知識の根幹が崩れてしまったのだ。
 
「こんな重大なことを報告しなかったお叱りは後で幾らでも。ですが、まずは話を聞いてください」
 
「……わかった。で?鵺のDNAが何故彼女に?」
 
 なんとか心の折り合いをつけて、永は続きを急かす。
 すると鈴心が意を決して新たな事実を語った。
 
「星弥と私は銀騎(しらき)詮充郎(せんじゅうろう)が作った、キクレー因子を生まれながらに保有するデザインベビーです」
 
「──!!」
 
「なっ──」
 
 永も蕾生もそんなことは想像もしていなかった。
 言葉を失った二人に、鈴心は後ろめたさを押し殺して淡々と説明した。
 
「詮充郎はキクレー因子を持つ受精卵を二つ製造することに成功しました。最初にできたのが私、次にできたのが星弥です。
 最初の受精卵にリンの魂を憑依させるのが難航したため、先に星弥が代理母を経て産まれました。その後、二年遅れて私が誕生したんです」
 
「それで妹って言ったのか……」
 
 蕾生はとんでもない事実に息を飲む。これで鈴心が何故二歳下なのかも説明がついた。
 だが、もはやそんなことはどうでもよくなった。永が恐ろしい顔で鈴心に確認したからだ。
 
「つまり、やっぱりリンは詮充郎に捕らえられて、挙げ句、実験台にされたってことだな?」
 
 その勢いに圧倒されて、鈴心は弱々しく頷いた。
 
「そう、です……」
 
「──」
 
 永の瞳は憤怒に燃えていた。
 蕾生はその肩を掴んで宥めるようにさするけれど、自らも怒りがふつふつと湧き上がるのがわかった。
 
「外道だ……」
 
 蕾生がそう呟いたことでなんとか平静を保った永は、鈴心に疑問をぶつける。
 
「それで?キクレー因子が暴走するとどうなるんだ?」
 
「それはまだ研究段階なんです。星弥と私は体内にキクレー因子を持つ人間として経過観察の身でした。ただ、星弥の方は早いうちに因子が活発ではなくなったので、普通の子どもと変わらない生活をしてきました」
 
「ああ、それで彼女はあまり詮充郎の関心を得られてないんだ」
 
 いつだったか、星弥は「わたしはお祖父様には可愛がられていない」と言っていたのを永は思い出す。その理由が実に詮充郎らしくて反吐が出ると思った。
 
「その通りです。ですからお兄様もこのような事態は予想していなかったようで、今も科学・陰陽術の両方面で調べています」
 
「俺達に助けてと言ったのは?」
 
 蕾生が聞くと、鈴心ははっきりと答えた。
 
「それは、ハル様とライにもキクレー因子があるからです」
 
「──やっぱり」
 
 そう聞いた永は肩で息を吐いた。
 
「俺達にも?」
 
「まあ、道理だね。僕らは鵺の呪いを直接受けている。ライくんは特に、だ」
 
「そう……か」
 
 先日、二体の鵺の遺骸を見て、何か同じものを感じたのはこれだったのかと蕾生は思い至った。
 
「恐らくライの中にある因子が最も活発であるとお兄様はみています。銀騎研究所にあるものはどれも遺骸などから抽出したサンプルばかりで──」
 
「僕らの持ってる因子の方が活きがよくてピチピチしてるって?」
 
「はい。私達三人の力があれば、星弥の中の暴走した因子を鎮めることができるとお兄様は考えています」
 
 そこまで聞くと、永は軽蔑をこめた声音でその続きを当ててみせた。
 
「それで僕らに彼女の所へ来て欲しいって訳か」
 
「はい……このままでは星弥は目覚めないかもしれない。お願いします、ハル様、ライ。星弥を助けてください!」
 
 必死な鈴心を見るのはこれで二度目だ。蕾生の時と、今度は星弥の危機。鈴心にとってはどちらも同じくらいに重要なのだろう。その様子を見れば蕾生には断る理由が見つからなかった。
 
「永──」
 
 当然永も行くものだと思って蕾生が呼ぶと、永は恐ろしいほど冷たい声で言い放った。
 
「嫌だね」

  
「!」
 
「永!?」
 
 その短い答えにショックを受けた鈴心は固まってしまった。蕾生もぎょっとして狼狽える。
 そんな二人に冷たい視線を投げて永は言った。
 
「僕らに彼女を助ける義理はないし、詮充郎の実験に手を貸すのも御免だよ」
 
「詮充郎にはまだ報告していません!全てお兄様が主導でなさっています」
 
 鈴心の必死の訴えは、更に永を苛立たせた。
 
「そのさあ、「お兄様」って言うのなんなの?あいつは詮充郎の孫だろ?おれ達の敵だ」
 
「あ……」
 
「おれは不安なんだよ、リン。お前は今回銀騎の家に心を寄せすぎている。身内として生まれてしまったからある程度は仕方ないと思ってたけど、今のお前を見てると嫌な想像をしてしまう」
 
 きっとずっと我慢していたのだろう不満を永は意地悪く吐き出した。
 
「私が、銀騎側につくと……?」
 
 鈴心は驚いて永の思惑を反芻する。鈴心にしても永がそんなことを考えていたとは思っていなかったから、驚きとともに落胆していた。
 
「永、それは──」
 
 言い過ぎだ、と蕾生が言う前に鈴心は悲痛な声で言う。
 
「ハル様、星弥を助けてくれたら私は銀騎と訣別します。……皓矢(こうや)、も敵とみなすと、誓います」
 
 そんな言葉を言わせるな。
 蕾生は鈴心が不憫でならなかった。
 だが永が無表情で鈴心を追い詰める。
 
「その証は?」
 
「それは──」
 
 鈴心が正解を懸命に探して言葉に詰まる。
 その姿に蕾生の中で何かが、切れた。
 
「永、いいかげんにしろ!」
 
「!!」
 
 蕾生が力任せに机を叩きヒビが入る。その音と蕾生の大声に永は肩を震わせた。
 
「リンをあいつらに良いようにされて悔しいのはわかる!でもそれとリンを疑うのは違うだろ!」
 
「──」
 
 だってそれはどうしようもない。自分達は運命に翻弄され続けている。それを永は充分わかっているはずなのに。
 
「リンまで信じられなくなったら、お前は終わるぞ……?」
 
 何故、こんな責めるような言葉しか出ないのだろう。
 
 これは永の救援信号だってわかっている。
 
 それでも、永には前を向いて欲しい。俺達の導であって欲しい。

  
「……」
 
 黙ったままの永と蕾生に、鈴心はなんとか言葉を紡ごうとした。
 
「ライ……、私は──」
 
「んんんごめんっ!!」
 
 すると永が突然手を合わせて頭を下げた。
 鈴心は驚いて出かけた言葉を引っ込める。
 
「リン、ごめん!今のナシ!僕の浅はかなジェラシーでした!」
 
「え、あ……」
 
 鈴心はまだ困惑しているが、蕾生は永の様子に安心して息を吐いた。
 
 さすが永だ。もう大丈夫。
 
「よし、じゃあ、行くな?」
 
 蕾生が確認すると、永は耳を赤らめて言った。
 
「う……醜態をさらしたからね、仕方ないな。あ、ジジイには会わないからね!?役目が終わったらすぐ帰るからね!」
 
「はい、はい!」
 鈴心は涙目になって何度も頷いた。
 
「行くぞ」
 
 蕾生の言葉に力強く永は言う。
 
「眠り姫を助けに、ね」
 
「……今更かっこつけんな」
 
「えー、厳しいッ!」
 
 いつも通り永がおちゃらければ元通りだ。蕾生は笑いながら少し泣いた。
 
 永はいつもそうやって俺達を鼓舞し続けてくれる。だから、踏ん張れる。
 
「──ありがとう」
 
 鈴心が背中に向けて言った言葉も、もちろん届いている。
 気にするなと改めて言う必要はない。
 俺達はずっと仲間なのだから。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

唯 蕾生 (ただ らいお)


15歳。高校一年生

人よりも強い力と大きな身体がコンプレックス

幼馴染の永に頼りきって生活している


英治親の郎党・雷郷(らいごう)が転生した姿


周防 永 (すおう はるか)


15歳。高校一年生

蕾生の幼馴染。UMAや都市伝説が好きなオカルトマニア


900年前の武将・英治親(はなぶさ はるちか)の転生した姿


御堂 鈴心 (みどう すずね)


13歳。高校一年生(飛び級)

銀騎研究所で蕾生達が出会った正体不明の少女

銀騎星弥の家に住んでいる。銀騎家の分家出身


英治親の郎党・リンの転生した姿


銀騎 星弥 (しらき せいや)


16歳。高校一年生

銀騎研究所所長・銀騎詮充郎の孫娘

同学年の中では目立つ存在で生徒からも教師からも信頼が厚い


銀騎 皓矢 (しらき こうや)


28歳。銀騎研究所副所長

銀騎詮充郎の孫で、陰陽師一族・銀騎家の次期当主

表向きは銀騎研究所にてバイオテクノロジーの研究を行う科学者


銀騎 詮充郎 (しらき せんじゅうろう)


74歳。銀騎研究所所長

高明な陰陽師一族の銀騎家の現当主。ただ本人に陰陽師としての能力はない

表向きは生物学博士(特にツチノコ研究)

約30年前に長らくUMAだと思われていたツチノコを発見し、その生態を研究した後、新種の生物として登録することに成功した


ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み