緩行

文字数 264文字


「お前のよく言う大阪緩行線とは何やねん?」

 というお叱りを、そろそろ受けそうである。
 実のところウィキペディアを見ても、『京阪神緩行線』と書いてあるからね。
 なにげなく広辞苑を眺めていたら、驚くようなことが書いてあった。
『緩行』だけれど、本来の意味は『ゆっくり進むこと』らしいが、

「鉄道では各駅停車のこと」

 とあるじゃないか。まったく知らなかった。
 さらにびっくりするのは、「緩行」とは「急行」の反対語であるそうな。
 すると何ですかい? 特別急行というのがあるんだから、この世のどこかには特別緩行という列車も存在するんですかい?


ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み