第16話 ジェンダーアイデンティティー
文字数 3,392文字
遠くに消えていくマイクロバスは、ガタンゴトンと揺れながら小さくなって行った。
童話に出てくるような景色―木々の緑や枯葉の赤や黄色、青い空の向こうは桃色の地平線。
白みがかった、ぼんやりとしたお月様と霞むお日さま。
小鳥たちが哀しく泣いて、波の音は優しい。
砂利道の茶色と、白と黒のまだら。
そこを突き抜ける、カラフルなマイクロバス。
私は…。
私はどこにいるのだろう?
なぜ、この世界に迷い込んでしまったのだろうか?
必然なのだろうか?
偶然なのだろうか?
そう考えている自分の声は、他人行儀な心の中でも辛かった。
ジュディーさんは、夕食の支度があるからとホテルに戻り、絵描きさんやダンサーさんはいつの間にかいなくなっていた。
残った私たちは、しばらくこの場所から動けなかった。
何故だろう。
とにかく、ただ立ち尽くしていた。
枯れて疲れた大木みたいに。
「ho…」
花屋さんのため息が聞こえる。
表情はフードに隠れてわからなかったけれど、きっと寂しくて不安で仕方がないのだろう。
私は、花屋さんの頭をポンポンと軽く叩いて言った。
「ho…だね…」
と。
こんな時はおしゃべり男の出番のはずなのに、さっきから一言も喋らないでいる。
横目で彼を見て、私は正直驚いた。
瞳が潤んでいて、泣きだしてしまいそうだ。
私は、暗い気持ちになるのは嫌だったから、わざと大袈裟な話を始めた。
「あの親子ってなんだか素敵。あ~あ、私がもし結婚できるなら、あんな親子に憧れるなぁ…あ、でも、それにはカッコいい旦那さん見つけなきゃだし、なかなかいい男って見つからないよね。あこちゃんって可愛いし・・・そういえば彼氏とかっているのかなあ? 誰か知らない? 聞いたことない?」
我ながら驚いてしまった。
言葉が次々と溢れ出た。
これって、まるで私がおしゃべり男みたい…。
作家さんの呟きが聞こえたけれど、前半はあまりわからなかった。
でも、ある言葉に、私の頭は真っ白になった。
「あこちゃんは戻らない」
「あこちゃんは死ぬ」
「これがお別れ」
「これでお仕舞い」
「末期症状、治らない、治らない治らない、そして治せない」
私は、怒りのあまりに作家さんを睨み付けた。
そして言った。
「馬鹿じゃないの!」
作家さんは、それでも何かを延々と呟いていた。
私は殴ってやろうかと、震える身体を抑えるのがやっとで、今にも気を失いそうになっていた。
そこへおしゃべり男が割って入った。
「まあまあ、そんなに縁起悪いこと言っちゃあさ、ああっ!だけどみんなには秘密にしてたんだけど言っちゃおうかなあ、どうしようかなあ。やっぱ言っちゃう。言っちゃうよ、覚悟は良い? 実は誰にも言ったことないんだけど、命を蘇らせる言葉を知ってるんだなあ」
私は、ますます気が遠くなっていった。
こいつは何を言ってるんだと。
だけど花屋さんは、ぴょんぴょん飛び跳ねて興奮している。
「ほほほほほほほほ、本当ですか! ほほほ、ほんとですか?」
「嘘なんて言わないよ。その力がバレそうになって、色んなとこから取材が来ちゃって嫌になったから逃げて来たんだよ。だってプライベートも何にもありゃしない。参ったよ」
おしゃべり男は大笑いして、花屋さんは飛び跳ねていた。
作家さんは、話を乗っ取られたのが気に障ったのか、とぼとぼとホテルへ引き返して行った。
いい気味だ。
「ho~」
花屋さんは飛行機みたいに両手を広げて、私たちの周りを走り回っている。
おしゃべり男は。
「なんだ、どうした」
と、言いながら私を見た。
私は、おしゃべり男の話は好きにはなれなかったけど、場を繕ってくれたのに変わりはないのだから。
「ありがとう」
と、言いたかったけれど…やめた。
お返しに私も。
「ho~」
と、言いながら花屋さんのあとを追っかけた。
おしゃべり男は初めのうちは困惑していたけれど、いつしか。
「ho~」
と、恥ずかしそうに言いながら、私のあとを追っかけ始めた。
三つの出来損ないの飛行機。
みんなが喜ぶ飛行機雲は作れないけれど、三人が力を合わせたら、ものすごく大きなロケットを作れるような気がした。
だけど、ロケットは飛行機雲を作れるのかしら?
そんなの・・・どうでもいいや。
そう考えたら、途端にお腹が空いた。
今日の晩御飯は何かしら?
ベートーヴェンはあんまり好きではないけれど、それは幼い頃にピアノ教室に行くのが嫌で、それがトラウマになっているだけの話だ。
だって、みんなとゲームしたりお買い物に行きたかったんだもん。
そんなことを思い出しながら、私は外れ劇場―この呼び名はあたしだけしか知らなくて、もちろん紳士やあこちゃんも知らない。
ABARAYAのはずれにあるから命名したのだけど。
「外れ」
が。
「ハズレ」
みたいに感じ取られちゃったら嫌だから、正直には誰にも言えないだけの事なのだ―そこのステージで踊るダンサーさんを見つめていた。
初めてここに足を踏み入れた時は、うるさいおしゃべり男の声だけが響いていた感じだったけど今は違う。
ベートーヴェンの。
「月光」
の、幻想的で私にとっては悲哀に満ちたピアノの旋律が心に響いているし、ダンサーさんの艶やかで、躍動的な身体の動き、そのひとつひとつのシルエットが私の脳裏に焼き付いた。
ダンサーさんの黒いユニタードはうっすらと汗で透き通っているから、引き締まった上半身の筋肉や骨格が自然と目に入ってくる。
その妖艶な立ち姿に目が離せなかった。
顔は女性なのに身体は男性。
しなやかさで逞しく、純粋で清らかな存在。
ダンサーさんを観ている限りの話だけど。
ピアノの旋律は続いている。
ダンサーさんの足元のコンポから流れてくる世界観が、私には心地良かった。
作家さんの言葉がどうしても頭から離れないでいた。
「死」というものや、そのもの自体を考えたくはないし口にもしたくないまま育った私は、作家さんが発した、異端語をどうしても受け入れられなかった。
それに、あこちゃんが不治の病とか、死んでしまう病気という証拠はないし、何よりも不謹慎で不快な気持ちが残っていたからたまらずこの外れ劇場に駆け込んでしまったのだ。
もちろん、ダンサーさんがいてくれるはずだという期待を込めながら。
「月光」は、延々と流れている。
このままずっとこの世界に浸っていたい気持ちで、私の腹ペコの虫たちはどこかに隠れてしまった。
「まだ出てこなくて良いからね」
と、心の中で呟いて、ガラス細工のような繊細な世界観に身をゆだねている。
それはまるで難破船に取り残されたあたしが、大海原を風と波の思いのままに身体を預けているのと似たような感覚。それと同じなのだろう。
上空には透明なお月様。
うさぎはいないけど、おおきくてまんまるな可愛い表情は、こんな私でさえも受け入れてくれる。道案内もしてくれる。やさしく包み込んでもくれている。
強めの風が吹き抜けて、お邪魔虫な千切れ雲を追い払ってくれる夜空と。心地の良い揺りかごみたいなさざ波に感謝した。
「難破船に乗せてくれてありがとう」
と。
どれくらいの時間が過ぎたのだろう。無機質な音、それはCDが停止する「キュルキュル―」っていう音が聞こえて私は我に返った。
ダンサーさんはステージ上でストレッチを始めている。
音のない空間がとても恐ろしくなった私は、思い切って話しかけてみた。
「あの…すごいですね…」
ダンサーさんは黙ったまま、目も合わせないまま黙々とストレッチを続けている。
私はひるまずに話し続けた。
「あの、なんて言ったらいいかどうかですけど、すごいです。あたし、小さい頃にバレエを…」
そこまで言いかけてやめたのは、ダンスを習っていたのは事実だけど、ダンサーさんの前では自分の過去がちっぽけに思えたからだ。
人生を私はまだ経験していない。
今更ながら気が付いた。
「ごめんなさい」
そう言って私は立ち上がって、出口の方へとぼとぼと歩き始めた。
また同じ心境の繰り返し。元気をもらえた途端に自分が惨めになっていく。
でもどうする事もできないでいる。
涙が溢れそうになった時、背後から「パン!」と音がした。
手を叩く音だ。
とても力強くて逞しい音。
振り返るとダンサーさんが手を振ってくれている。
声は発していないけど、ゆっくりと動く唇が、私にこう語りかけてくれた。
「ふ・ぁ・い・と」
私は微笑んで頭を下げた。
すると、腹ペコの虫たちが騒ぎ始めて、劇場内にその合唱を木霊させた。
ソワソワしている私を見て、ダンサーさんは笑った。
童話に出てくるような景色―木々の緑や枯葉の赤や黄色、青い空の向こうは桃色の地平線。
白みがかった、ぼんやりとしたお月様と霞むお日さま。
小鳥たちが哀しく泣いて、波の音は優しい。
砂利道の茶色と、白と黒のまだら。
そこを突き抜ける、カラフルなマイクロバス。
私は…。
私はどこにいるのだろう?
なぜ、この世界に迷い込んでしまったのだろうか?
必然なのだろうか?
偶然なのだろうか?
そう考えている自分の声は、他人行儀な心の中でも辛かった。
ジュディーさんは、夕食の支度があるからとホテルに戻り、絵描きさんやダンサーさんはいつの間にかいなくなっていた。
残った私たちは、しばらくこの場所から動けなかった。
何故だろう。
とにかく、ただ立ち尽くしていた。
枯れて疲れた大木みたいに。
「ho…」
花屋さんのため息が聞こえる。
表情はフードに隠れてわからなかったけれど、きっと寂しくて不安で仕方がないのだろう。
私は、花屋さんの頭をポンポンと軽く叩いて言った。
「ho…だね…」
と。
こんな時はおしゃべり男の出番のはずなのに、さっきから一言も喋らないでいる。
横目で彼を見て、私は正直驚いた。
瞳が潤んでいて、泣きだしてしまいそうだ。
私は、暗い気持ちになるのは嫌だったから、わざと大袈裟な話を始めた。
「あの親子ってなんだか素敵。あ~あ、私がもし結婚できるなら、あんな親子に憧れるなぁ…あ、でも、それにはカッコいい旦那さん見つけなきゃだし、なかなかいい男って見つからないよね。あこちゃんって可愛いし・・・そういえば彼氏とかっているのかなあ? 誰か知らない? 聞いたことない?」
我ながら驚いてしまった。
言葉が次々と溢れ出た。
これって、まるで私がおしゃべり男みたい…。
作家さんの呟きが聞こえたけれど、前半はあまりわからなかった。
でも、ある言葉に、私の頭は真っ白になった。
「あこちゃんは戻らない」
「あこちゃんは死ぬ」
「これがお別れ」
「これでお仕舞い」
「末期症状、治らない、治らない治らない、そして治せない」
私は、怒りのあまりに作家さんを睨み付けた。
そして言った。
「馬鹿じゃないの!」
作家さんは、それでも何かを延々と呟いていた。
私は殴ってやろうかと、震える身体を抑えるのがやっとで、今にも気を失いそうになっていた。
そこへおしゃべり男が割って入った。
「まあまあ、そんなに縁起悪いこと言っちゃあさ、ああっ!だけどみんなには秘密にしてたんだけど言っちゃおうかなあ、どうしようかなあ。やっぱ言っちゃう。言っちゃうよ、覚悟は良い? 実は誰にも言ったことないんだけど、命を蘇らせる言葉を知ってるんだなあ」
私は、ますます気が遠くなっていった。
こいつは何を言ってるんだと。
だけど花屋さんは、ぴょんぴょん飛び跳ねて興奮している。
「ほほほほほほほほ、本当ですか! ほほほ、ほんとですか?」
「嘘なんて言わないよ。その力がバレそうになって、色んなとこから取材が来ちゃって嫌になったから逃げて来たんだよ。だってプライベートも何にもありゃしない。参ったよ」
おしゃべり男は大笑いして、花屋さんは飛び跳ねていた。
作家さんは、話を乗っ取られたのが気に障ったのか、とぼとぼとホテルへ引き返して行った。
いい気味だ。
「ho~」
花屋さんは飛行機みたいに両手を広げて、私たちの周りを走り回っている。
おしゃべり男は。
「なんだ、どうした」
と、言いながら私を見た。
私は、おしゃべり男の話は好きにはなれなかったけど、場を繕ってくれたのに変わりはないのだから。
「ありがとう」
と、言いたかったけれど…やめた。
お返しに私も。
「ho~」
と、言いながら花屋さんのあとを追っかけた。
おしゃべり男は初めのうちは困惑していたけれど、いつしか。
「ho~」
と、恥ずかしそうに言いながら、私のあとを追っかけ始めた。
三つの出来損ないの飛行機。
みんなが喜ぶ飛行機雲は作れないけれど、三人が力を合わせたら、ものすごく大きなロケットを作れるような気がした。
だけど、ロケットは飛行機雲を作れるのかしら?
そんなの・・・どうでもいいや。
そう考えたら、途端にお腹が空いた。
今日の晩御飯は何かしら?
ベートーヴェンはあんまり好きではないけれど、それは幼い頃にピアノ教室に行くのが嫌で、それがトラウマになっているだけの話だ。
だって、みんなとゲームしたりお買い物に行きたかったんだもん。
そんなことを思い出しながら、私は外れ劇場―この呼び名はあたしだけしか知らなくて、もちろん紳士やあこちゃんも知らない。
ABARAYAのはずれにあるから命名したのだけど。
「外れ」
が。
「ハズレ」
みたいに感じ取られちゃったら嫌だから、正直には誰にも言えないだけの事なのだ―そこのステージで踊るダンサーさんを見つめていた。
初めてここに足を踏み入れた時は、うるさいおしゃべり男の声だけが響いていた感じだったけど今は違う。
ベートーヴェンの。
「月光」
の、幻想的で私にとっては悲哀に満ちたピアノの旋律が心に響いているし、ダンサーさんの艶やかで、躍動的な身体の動き、そのひとつひとつのシルエットが私の脳裏に焼き付いた。
ダンサーさんの黒いユニタードはうっすらと汗で透き通っているから、引き締まった上半身の筋肉や骨格が自然と目に入ってくる。
その妖艶な立ち姿に目が離せなかった。
顔は女性なのに身体は男性。
しなやかさで逞しく、純粋で清らかな存在。
ダンサーさんを観ている限りの話だけど。
ピアノの旋律は続いている。
ダンサーさんの足元のコンポから流れてくる世界観が、私には心地良かった。
作家さんの言葉がどうしても頭から離れないでいた。
「死」というものや、そのもの自体を考えたくはないし口にもしたくないまま育った私は、作家さんが発した、異端語をどうしても受け入れられなかった。
それに、あこちゃんが不治の病とか、死んでしまう病気という証拠はないし、何よりも不謹慎で不快な気持ちが残っていたからたまらずこの外れ劇場に駆け込んでしまったのだ。
もちろん、ダンサーさんがいてくれるはずだという期待を込めながら。
「月光」は、延々と流れている。
このままずっとこの世界に浸っていたい気持ちで、私の腹ペコの虫たちはどこかに隠れてしまった。
「まだ出てこなくて良いからね」
と、心の中で呟いて、ガラス細工のような繊細な世界観に身をゆだねている。
それはまるで難破船に取り残されたあたしが、大海原を風と波の思いのままに身体を預けているのと似たような感覚。それと同じなのだろう。
上空には透明なお月様。
うさぎはいないけど、おおきくてまんまるな可愛い表情は、こんな私でさえも受け入れてくれる。道案内もしてくれる。やさしく包み込んでもくれている。
強めの風が吹き抜けて、お邪魔虫な千切れ雲を追い払ってくれる夜空と。心地の良い揺りかごみたいなさざ波に感謝した。
「難破船に乗せてくれてありがとう」
と。
どれくらいの時間が過ぎたのだろう。無機質な音、それはCDが停止する「キュルキュル―」っていう音が聞こえて私は我に返った。
ダンサーさんはステージ上でストレッチを始めている。
音のない空間がとても恐ろしくなった私は、思い切って話しかけてみた。
「あの…すごいですね…」
ダンサーさんは黙ったまま、目も合わせないまま黙々とストレッチを続けている。
私はひるまずに話し続けた。
「あの、なんて言ったらいいかどうかですけど、すごいです。あたし、小さい頃にバレエを…」
そこまで言いかけてやめたのは、ダンスを習っていたのは事実だけど、ダンサーさんの前では自分の過去がちっぽけに思えたからだ。
人生を私はまだ経験していない。
今更ながら気が付いた。
「ごめんなさい」
そう言って私は立ち上がって、出口の方へとぼとぼと歩き始めた。
また同じ心境の繰り返し。元気をもらえた途端に自分が惨めになっていく。
でもどうする事もできないでいる。
涙が溢れそうになった時、背後から「パン!」と音がした。
手を叩く音だ。
とても力強くて逞しい音。
振り返るとダンサーさんが手を振ってくれている。
声は発していないけど、ゆっくりと動く唇が、私にこう語りかけてくれた。
「ふ・ぁ・い・と」
私は微笑んで頭を下げた。
すると、腹ペコの虫たちが騒ぎ始めて、劇場内にその合唱を木霊させた。
ソワソワしている私を見て、ダンサーさんは笑った。