第17話 虚言癖と誇大妄想と裸のマネキンに恋した変態?

文字数 4,422文字

食堂にぽっかりと空いたふたり分の席。
あこちゃんと紳士の場所。
そこには大きなクマさんと、ちいさなクマさんのぬいぐるみが腰掛けていた。
両方ともに前掛けがされていて、テーブルにはお茶碗とお箸までちゃんと揃えられてあった。

「いつもの決まりが崩れちゃうのが嫌なのよ」

ジュディーさんはそう言っていたけど、その行動にはあこちゃんへの願いがこもっている。
私はそう感じた。
私なんて、新参者だから推測でしかないけれど、この食堂はみんなにとって(部屋に引きこもって食事をする作家さんは例外だけど)家族の象徴なのかも知れない。
たわいもない話をしながら。

「これおいしいね」

とか。

「これキライ」

とか。
けれどもみんな、ジュディーさんの作る料理を毎日楽しみにしている。
そんな時間を共有できる理想の家族が、ここには存在しているみたいだ。
そうじゃなきゃ、ここに集まる必要なんてないもの。
私の思いとは裏腹に、お腹の虫たちは大喜びをしていた。
だって、今晩のメニューはスキヤキなんだもの。
グツグツ美味しい音をたてながら、お豆腐やシイタケや、お肉や春菊がお鍋の中で踊っている。
でも、ウキウキしているのはお腹の虫さんたちで、私自身の気持ちは鉛みたいに重たくなっていた。
非力な自分が後ろめたいのと、不安に負けそうな心が悲鳴をあげているのだ。
だからって訳じゃないけれど、私はさっきから、ネギとニンジンばかりを食べている。
お肉ばかりを頬張っているのはおしゃべり男だけだ。
そんな無神経な人間にはなりたくなかった。
絵描きさんやダンサーさん、ジュディーさんもお箸は進んでいない。
花屋さんは、卵をずっと混ぜ続けているので、お茶碗の中はメレンゲみたいにふわふわになっている。

「俺さ、牛丼屋さんでね、あ、行ったことあるでしょ? あそこで卵頼んで混ぜるじゃない。んでさ、最後に箸をカンカンって茶碗で音出す人っての、あれが理解出来ないんだよね。無神経だと思わないのかなあ? 何なんだろねアレ。ひと仕事終わった達成感ってやつかね?」

おしゃべり男は、いやらしい顔をしながら続けた。

「そこへ行くとさ、花屋さんは凄いよね、うん。だって、混ぜ続けてかれこれ15分くらいになるよ。それでいて、まだ箸カンやらないでしょ。あ!箸カン!いいねいいね。流行語になっちゃたりしちゃったりしてさ。大賞頂きでさ。んで、パーティーとかバッチリ決めちゃってさ。んでね。マスコミにまた追われちゃうのよ。やだなあ、もうどうしようかなあ」

花屋さんはおしゃべり男を無視して、一心不乱に卵を混ぜ続けているけど、私は「パーティー」という単語が気になってしまった。
絵描きさんが花屋さんに言った。

「もう良いんじゃない? おいしく食べられるわよ」

花屋さんは言った。

「ほほほほほ、ほんとうですか?」

絵描きさんはにっこり微笑んで

「ほんとうよ」

と、笑うと、花屋さんは箸カンをしてお肉を食べ始めた。

「あこちゃんの代わりは絵描きさんなんだよ」

私の中の誰かが呟いた瞬間。

「代役」
「パーティー」
「ステージ」
「歌」
「クマさん」

それらの言葉が結びついて、私は叫んでいた。

「みんなでショーをやりませんか?」

私の口からは米粒が飛んじゃったけど、どうでもいいくらいに興奮していた。
みんなはキョトンとしていたけど、そんなのはお構いなしに話を続けた。
想いが一気に溢れ出で、止められなかった。

「あこちゃんが戻って来たら、みんなでお帰りなさいパーティーをするんです。何でもいいんです。スライドショーでも歌でもダンスでも。とにかくびっくりさせて喜んでもらうんですよ」

静まり返った食堂に、おいしい音だけが聞こえていたのは束の間で、ダンサーさんの控えめな拍手の後に、ジュディーさんの豪快な笑い声が聞こえた。
そして、花屋さんも連続箸カンで賛同してくれた。
身体が、ゆでだこみたいに火照った私は、腰掛けて一気に水を飲んだ。
気が付くと、絵描きさんも拍手をしてくれているのがわかって、尚のことドキドキしていた。
素直に嬉しかった。
もっと、何か言わなくちゃと思ったけれど、考えがまとまっていなかったから混乱していた。
おしゃべり男が立ちあがって。

「それね、それ、実は俺も思ってたわけ!」

「座って」

絵描きさんがすかさずたしなめる。
ジュディーさんがビールをぐいっと飲み干した。

「やりましょうよ!いいわねえ。思いっきりハッピーなステージにしましょう!」

と、私にウインクをしてくれた。
私は。

「はい」

と、元気に返事をした。
だけど何故だろう。
ポロポロと涙が流れていた。
恥ずかしさもあったから、私は我慢していたお肉にお箸をつけた。
みんなは笑いながら見守ってくれている。
時々、真剣な眼差しで議論も進めていた。
私は嬉しかった。

舞台設営や美術、ショーの内容、司会進行や開催時間、有名人を呼びたいとか花火を打ち上げたいとか、そんな無理難題は笑い飛ばして、いつしか私も、話の輪に加わっていた。
ジュディーさんのあの言葉。

「自然体でいいのよ」

が、頭をかすめていった。
こういうことなのかな? 
思いのままにってことなのかしら?
おしゃべり男が小学生みたいに。

「ハイ!」

と、手を挙げて話し出した。

「だったらさ、台本っての必要じゃない?」

みんなが頷いて私を見た。

「書きます!」

って、言いたかったけど、書けるはずもない…。
ジュディーさんが笑いながら言った。

「簡単じゃない。いるじゃないの物書きが!」

私はハッとした。
ジュディーさんは、微笑んでいた。
私は立ち上がって。

「作家さんにお願いしてきます! 任せといてください!」

と、言うと、みんなから拍手喝さいが沸き起こった。
もう後には引けない。
私の居場所はここなんだ。
そう思えた。



作家さんの部屋は、私の部屋とは一番離れた場所(もう一方の端の部屋)で、扉の色は紫紺色。今は扉の色にこだわっている場合ではないのは承知している。でも、なんとなく…作家さんの方が真っ黒な扉がお似合いじゃないのかしらと、私は考えてしまった。
そんな私の心根も真っ暗なのかもしれないけれど、それはここに来たばかりの頃の話だ。
実際には三日しか過ぎていないけど、私の心はもはや真っ黒なんかではない。
すこしだけ、ほんのすこしだけ白みがかった灰色。
とても前向きなグレイだ。
いずれ、純白になればいいなと思う。
晩ご飯を終えて、私は自分の部屋の、天井を陣取るペンギンさんと対話をした。
彼女は多くを語らない。
でも、つぶらな瞳が。

「ふゎいと!」

と、言ってくれているようで、だからこの、紫紺色の扉の前までやって来れたのだ。
時間は深夜零時を少し回ったところ。
ひんやりとした空気が、私にまとわりついている。
恐怖心や不安感はなくて、冒険心が芽生え始めている気がした。
みんな同じ方向を向いているのだ。
それだけの事が、こんなにも心境を変えてくれるなんて思わなかった。
作家さんは決して悪い人なんかじゃない。
初対面でそう感じた。
今でも変わらない。

「死」

と、いう言葉を発した時に、私はひどく動揺して憤慨もしたけど、それはみんなも同じはず。
それだけのことだ。
私は、ごくりとつばを飲み込んで扉を軽くノックした。
絵描きさんは。

「作家さんは夜眠らないのよ」

と、言っていたけど本当なのかしら?
もし怒られたらどうしよう…作家さんは得体の知れない存在で、一対一で対峙するのには勇気が必要なのはわかっている。
けれどもう後へは引けない。
私が言い出しっぺなのだ。
今度こそはやり遂げたい。
その一心で再び扉をノックした。
それでも応答はなかったから、私はドアノブに手をかけた。
軋んだ音が廊下に響いて、作家さんの室内がぼんやりと浮かぶ。
月明りに浮かぶ部屋は、私を絶句させた。
壁一面には大小様々な壁掛け時計が飾られてあって、それらが示す時間はバラバラだ。
カーテンはなく、中央に木製の机と、床には砂利が敷き詰められている。
そこに佇む数十体の裸のマネキン人形。
胸に膨らみがある。
全て女性の裸体だ。
のっぺらぼうでカツラも被ってはいない。
狂気の世界、作家さんの内面を知ってしまった私の脳裏に。

「変態?」

の文字が浮かんだ。
私は扉を閉めて、作家さんを探す事にした。
逃げたりはしない。
頼れる人間は彼しかいないのだから。
作家さんを見つけるのにそう時間はかからなかった。
私がホールへ向かう階段を下りていくと、シルバーに施された手すりを磨きながら、作家さんが二階へと戻って来たのだ。
出合い頭の、作家さんの驚いた顔はこっけいだった。

「腰を抜かさなかっただけマシだわ」

と、もうひとりの意地悪な私が悪態をつく。
私は単刀直入に言った。

「お願いがあります」

作家さんの目は定まらなくて、キョロキョロと辺りを伺っているようだ。
小動物みたいに、何かを警戒しているようだ。

「一人ですか? お願い? 一人でお願いに来たのは間違いない?」

私は、ふぅと息を吐いて。

「もちろんです」

と、答えた。
その方が、話は速く済むと思ったからだ。

「絶対に一人? 神に誓って?」

「誓います」

「私を騙そうとしてないか? 君はKGB? FBI? CIA? それともイスラエルの、いや、それはまず無いだろう、わかった、話を聞こうじゃないか」

作家さんは、手に持った雑巾を丁寧に折りたたんでポケットにしまい込んだ。
ここのホテルがいつもピカピカに保たれているのは、作家さんのおかげなんだと私は関心したけれど、ポジティブに捕えようとすればするほど、あのマネキン人形が脳裏に浮かんでは消えていく。のっぺらぼうの裸の人形…。
作家さんはいったいあれで何をしているの?
余計な雑念は捨てて、私は咳払いをした後で言った。
作家さんの目をちゃんと見据えて。

「台本を書いてもらえませんか?」

「台本を?」

「そうです」

「何のために?」

「あこちゃんのお帰りなさいパーティーのためにです」

「パーティー?」

作家さんは腕組みしながら天を見つめていた。
私は、余計なことを言わないでくださいと神に願った。
無神論者のはずなのに。
作家さんは天を見つめた後、あごに手を当てて今度は俯き、そしてまた天を見上げた。
そんなに考え込む事なのかしら? 
その様子はまるで、機械仕掛けのお人形―感情のないマネキンにも見えた。
私はたまらず。

「お願いします」

と、頭を下げた。
作家さんは私を見ながら―その目は真っ直ぐに私を捕えている。初めて作家さんの顔をちゃんと見た気がした。意外にも二重瞼で鼻筋が通っている。髪型次第でイケメンに変身しちゃうかもしれないなと思った。

「それはつまり、芝居かステージをやるということ?」

「はい、ショーです」

「なるほど、ショータイムの台本か…」

「作家さんにしか書けないんです、お願いします」

私は深々と頭を下げた。
作家さんの足元を見ながら思った。
普通の人と普通に会話しているみたいだと―。

「受けましょう、その依頼」

その言葉と同時に私は叫んだ。
ハグはしなかった。
「変態?」
なんだもん。
だけど、今夜はぐっすり眠れそう―。

ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み