218話① 70万アクセス&1日1万アクセス達成!

文字数 936文字

そんなわけでひさびさの更新といこうかのう。
ほんと、ひさしぶりだよな。
っていうか、まだ生きていたんですね。
勝手に殺すな。
全然音沙汰なかったんだから、言われてもしょうがねえだろ。
むう……
だいたい、なんでひさびさの更新をしようと思ったんですか?

ああ。

ちと忙しゅうて、なかなかここの更新ができんかったわけなんじゃが、

70万アクセスと1日1万アクセスを同時達成したけえな。

やはりこういう記念の時は、ちゃんと更新せにゃあいけんのう思うてな。

マジだっ!!
最近あまり更新してないのに、けっこう見られてるもんなんですね!

ほうじゃろ。

これでも、以前より減りはしたんじゃが、それでもけっこう根強いファンはおってくれよるみたいでな。

ちょくちょく見られはしよるんじゃよ。

ありがたいことだな。
しかし、そんな大事なファンをほおっておいて、いったいなにやってたんですか?

なにげに日々の仕事が忙しゅうてな。

なかなか手が回らんのんよ。

そんなに忙しいのか?

ああ。

仕事柄おいそれと出歩くこともままならん日々じゃしな。

もしかしてテレワークですか?
いわゆる在宅勤務ってやつか?

うむ。

3/1から全社的に在宅勤務が義務付けられてのう。

このへんは前回も言うたんじゃが、なかなか戸惑うことしきりよ。

でも、なんとかなってはいるんですね。

ぎりぎりなところじゃがな。

なんせ3月はそれでも週一回ぐらいは出社日があったけえ、

なんともならんようなところはその日に集中して作業することができたんじゃが、4/1以降はそれすらもままならんようになったけえな。

4/1以降は一回も会社に行ってねえのか?

おう。

それどころか自宅は埼玉にあるんじゃが、会社がある東京・新橋はおろか、

埼玉県から一歩も出ちゃおらんわ。


マジかっ!!

では、ふだん出歩くこともない感じですか?

ああ。

せいぜいか週1~2回、近所のスーパーに行く程度じゃな。

電車は?

3月以降、一回も乗っとらんな。

おかげで電車の乗り方も忘れかかっとるわ。

おい……

半分冗談じゃがな。

ただ、6月にひさびさの出社日が2日間ほど設定されとるんじゃが、

その日が三か月ぶりの出社、三か月ぶりの電車じゃけえ、

定期やらカードキーやらを忘れんようにせんといけんのよな。

忘れたら?
か、考えとうもないのう……(ガクブル)

ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)
※これは自由参加コラボです。誰でも書き込むことができます。

※コラボに参加するためにはログインが必要です。ログイン後にセリフを投稿できます。

登場人物紹介

今岡英二公式ツイッター(一日トリビアつぶやき中)



■今岡英二(天使)


最近「小説のキャラよりキャラが立っている」といわれる、同コラボノベルの作者。

無駄に行動力だけはある。

なお、この絵は作者がバンド活動をしていたとき、知り合いのイラストレーターが作成してくれたお気に入りの一枚。現在はバンド活動から離れ、体重が増加したため、ここまでかっこよくはない。


「上京して十数年経つが、広島弁が抜けりゃあせんのう(笑)」とは本人の弁。


■今岡英二(悪魔)


悪魔イラストの割りに、天使と対立しているわけでもない。広島生まれ・広島育ちの根っからのカープファンだが、近年カープが人気しすぎて、年一回の帰省でも現地で野球が見れないのが最近の悩み。


「ええんじゃ。昔の貧乏な頃のカープに比べりゃあのう。みんなが見に来てくれて、潤うようになったカープがありゃあ、それだけでええんじゃ……」とは作者のコメント。

■今岡英二(お守り)


歴史オタク・読書オタク・漫画オタク・勉強オタクな今岡英二の変態担当、作家・ライター担当。自身の小説キャラを辟易とさせるなど、悪魔よりも悪魔っぽい存在。


「なんでそんなことまで知っているんだ」「ふつうそこまで知りませんよ」とキャラにつっこまれても、「勉強したけえの」と言えば大抵のことは許されると思っているなど、余計に性質が悪い。

ニコル・クロムウェル(Nicol=Cromwell)


「Dr.ニコルの検死FILE」の主人公。

作者・今岡英二のつっこみ役A。紳士然とした丁寧な語り口だが、作者に対してはたまに辛辣な物言いを吐く。たぶんストレスがたまっているんだね。

武松(ぶしょう)


「大宋退魔伝」の主人公。

作者・今岡英二のつっこみ役B。そろそろ「左近ちゃん 見参!」の三成にでもつっこみ役を代わってもらいたいと思っているが、同作のキャラアイコンが家紋なので却下され、最近やさぐれ気味。きっとストレスがたまっているんだね。

石田三成(いしだ・みつなり)


「左近ちゃん 見参!」の主人公。

同作ではいいツッコミ役を果たしていたが、作者の「キャラアイコンにしっくりくるのがなかったけえ、家紋にした」という一言のせいで、ここでは活躍の場を与えられないという憂き目に遭う。ごめんな。


ビューワー設定

背景色
  • 生成り
  • 水色