第9話__灯火の影裏

文字数 1,491文字

 矢が突き立てられた弓丸の脚。白い袴がじわじわと赤く染まっていく。
「な、にを……」
「これで、大丈夫……だから」
 弓丸は額に汗を浮かべながら、突き刺さったままの矢を真ん中で折った。するとその矢は、刺した場所へと取り込まれるように消えてしまう。間に合わなかった私の手を、ぬるい雨粒が伝っている。
「これは、己を(つらぬ)くための矢だ。動けなくなったとき、僕はいつもこうする。それだけ」
「だ……だめだよ、そんなことしちゃ」
「どうして」
「どうしてって……」
「傷はすぐに治る。ほら」
 弓丸は(はかま)(すそ)(つか)み、太腿(ふともも)の辺りまでたくし上げる。確かに、傷は綺麗さっぱり無くなっていた。
「そういうことじゃないの、私が言いたいのは、そうじゃなくて」
 文字が頭の中でもつれ合って、何を言えばいいか分からない。私が固まっているのを見てとると、弓丸は()れたように私の手を引いた。


 洞穴(ほらあな)の中は、ひやりと冷たく湿っていた。外で降りしきる雨音、私達の足音が互いに交差して、この(ほの)暗い空間に響いている。
 右側の壁に灯火(ともしび)はあるものの、足元まで照らしてくれるほどその明かりは強くない。懐中電灯は持っていないが、スマホなら通学リュックの中にある。
「ねぇ、ライト付けてもいい?」
「うーん……」
 弓丸は壁の灯火を見つめていて、生返事しか返してこない。もう一度尋ねようと口を開いたとき、コツン、とつま先に何かが当たった。
「……胡桃(くるみ)?」
 拾い上げてみれば、外側の殻はぴったりと固くとじていて、その形は胡桃によく似ていた。振ってみると、殻の中から小気味のいい音がする。ただ、これを胡桃と呼ぶには、二つおかしな点があった。
 一つは、殻の色が白いこと。もう一つは、なぜこんな洞穴の中に落ちているのかということ。
 コツン。
 からん。
 さらに一歩踏み出せば、また靴の先で乾いた音が転がる。
「ねぇ弓丸、変なものが……」
 拾おうとしてしゃがんだそのとき、弓丸が太刀を抜きながら鋭く叫んだ。
「そのまま伏せてっ!」 
 ぱあん、と銃声にも似た破裂音が鳴り、何か大きな(ムチ)状のものが頭上の空気を貫いた。揺れる灯火、太刀の軌跡(きせき)(ほのお)の色に一瞬ひらめき、この空間を()ぎ払う。断ち切られた物体は、勢いのまま左の岩壁へと突っ込んだ。
「こっちに!」
 打ち砕かれた岩の欠片(かけら)がつぶてのごとく降り注ぐ。それをかろうじて避けながら、半ば転がり込むように弓丸の側へと身を寄せる。
「な、なんなの今の」
「構えて。次が来る」
 今度ははっきりと視認できた。棘の生えた蔦が幾重(いくえ)にも(から)み合い、一本の太い(ムチ)となって振り下ろされる。弓丸に腕を掴まれ、その場から飛び出すように一撃をかわした。
「これ、かすりでもしたら」
「間違いなく皮は裂け肉もごっそり持っていかれる。出血多量で死ぬんじゃないか」
「だよねぇ!」
 通路から飛び出した先には、楕円(だえん)状の開けた空間が広がっていた。学校のクラスルームより一回り狭いくらいで、私でも背を正して立てるほどの高さがある。灯火の数はここまでよりも断然に多く、白く丸い殻をした実がそこかしこで影を踏んでいた。まるで白骨むせび泣く墓場だ。
 奥の壁には出入り口があり、その向こうに制服のスカートが見えた。弓丸は、太刀を携え一歩前へと進み出る。
「すまないが、道を譲ってくれないか。通れない」
 出入り口の前には、死体のようにうつろな目をした年齢不詳の男が一人——その体を岩肌に投げ出して、うつ伏せに寝そべっていた。男の頭の近くには、手頃な石と割られた殻、取り出された実がいくつも転がっている。 
 穴の空いたTシャツ、ほつれた半ズボン。そこから伸びる両脚は、すでに人の肉の形をしていなかった。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

【名前】藍果

【プロフィール】現代の神奈川県、岐依の国市にある町で、県内一位の公立進学校に通う高校二年生。基本的に明るく振る舞っているが、いつも始業ギリギリに登校している。小学生の頃にあるトラウマを負っており、高校より先の将来を考えることができない。元は活発な性格。

【名前】現時点では不明

【プロフィール】古風な装いをしている。童水干に袴、下は草鞋、艶やかな黒髪を紐で一つに括っている。体温はかなり低く、脈もかなり遅い。虹彩の中にはきらきらとした金色の欠片があり、瞳孔は蛇を連想させる縦長。美少年。

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み