第1話 初めまして

文字数 1,461文字

 その人はにこにこしてて、本当に嬉しそうに笑う。生物学上の母親が事故で亡くなって、生物学上の父親が俺を連れて行った家で初めて会った。
(りつ)君? りっちゃんって呼んでいい?」と屈託なく笑う人を「姉だ」と紹介された。
 頷いて、ただ床を見ると、いきなり手をつながれて「こっちに来て」と言われた。
 父親っていう人と、その奥さんらしい人がため息を吐いたのが聞こえたが、繋がれた手が柔らかくて温かいことの方が心に残った。
「私も莉里(りり)っていうの。名前が似てるね」
「莉里…ちゃん?」と聞き返すと、嬉しそうに笑う。
「莉里ちゃんって呼んでくれるの? 嬉しい。じゃあ、りっちゃん、お腹空いてない? お菓子あるの。美味しいのよ」と俺をテーブルに着かせる。
 そして美味しそうなクッキーの缶を開けて、これが美味しいだの、これはあまりだったとか教えてくれる。それが異母姉、莉里との初体面だった。

 莉里の母親は邪険にはしないものの、にこりとも笑わなかった。晩御飯はいつも莉里と二人だった。
「りっちゃん、あのねぇ。本とか読む?」
「ううん」
「面白い本だよ?」
「…うん」
「じゃあ、貸してあげるね」とご飯を食べながら話をしてくれる。
 別に本を読みたいわけではなかったけれど、しつこく勧められるから仕方なく頷いた。本はそんなに読まない。ずっとピアノの練習ばかりしてきたから。でもここでピアノを弾くのは都合が悪いみたいだ。莉里の母親がピアノの音を聴きたくないみたいだ。だって俺の母親がピアニストで莉里の父と不倫していたからだ。ピアノを聴きたくない気持ちは分る。
「りっちゃん、練習していいのよ?」と言ってくれるのは莉里だけだった。
「…うん」
 莉里のお母さんのいない時だけ練習していた。
「りっちゃん上手ね。あの曲弾ける? ショパンのノクターン」
「うん」
 弾いて欲しそうだったから、弾いたら、ものすごく目を輝かせて褒めてくれた。
「りっちゃん、すごいねぇ。上手。もっと弾いて」
 莉里はあの頃から、悲愴の二楽章が好きだった。でも俺もたった二人でいる時に、この曲を弾くのは好きだった。莉里は俺の音を聴いて、時々違うところを見てぼんやりしていた。きっと莉里も辛さを抱えていて、癒されているようだった。

 ここに来て、夜中に泣いたこともある。莉里はなんだかんだと言って、両親から愛されていた。でも俺はいつまでも疎外感を感じながら、どこにも行けなかった。先の見えない不安と、頼れる人がいない淋しさが体をひたひたと浸していた。
 そしたら扉が開いて
「眠れないの?」と聞かれた。
 莉里が顔を覗かせていた。急いで手で涙を拭いたけれど、莉里には見つかって
「大丈夫。一緒に寝よう?」とベッドに入って来た。
 正直驚いた。十一歳だけど、何だか奇妙な気持ちになった。莉里は全然気にしない様子で頭を優しく何度も撫でてくれる。
「大丈夫よ。りっちゃん。きっと何もかも上手くいくから」
 その言葉はまったく根拠もなかったし、ただ口から出たでまかせだったけれど、俺は何だか瞼が重くなった。温かさと優しい匂いがすぐそばにあった。
 時々、莉里が顔を覗かせて、一緒に寝てくれる。初めて安心する場所ができた気がした。

「りっちゃん、日曜日にさ、お出かけしない?」と言われて、俺は驚いた。
「どこに?」
「ピアノ練習終わったら、映画でも見に行こう」
「映画?」
「うん。ディズニーとか…」
「とか…?」
「りっちゃんの好きなのでいいんだけど」
「…何でもいい」
「ほんと? 行ってくれる?」
 莉里が嬉しそうだったから、何だか誇らしい気持ちになった。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み