20)終章

文字数 3,417文字

「夏原さん、どうぞ」
真名部君が缶コーヒーを私に差し出した。

私達は社屋屋上の手摺に身体を預け、それぞれに缶の口を開けた。

あれから四ヶ月ほどが過ぎて、随分前に冬は終わっていた。

遠くに見える川沿いを、ほんの数日前までピンク色で彩っていた桜の木も、今は街路樹となって、景色に溶け込みつつある。

今期始めには、事件絡みも含めて人事異動があった。

まず、林田支店長が逮捕者を二人も出したことについて引責辞任したため、新しい支店長が着任された。

雪下課長には、異物混入事件を握り潰していたことへの懲戒処分が下された。

家永さんの事件は彼一人の責任とされ、監督責任などは追及されなかったが、導因となった事件を公にしなかったことが、管理職として、素養の足りなさを指摘されたらしい。

降格の上、他支店へ転勤となった。

設計課には、本社で次長をしていた神宝さんが次長兼課長職で赴任して来られた。
私も課長職へ昇進し、神宝次長と二人三脚で設計課を立て直して行くことになった。

私の事件を皮切りに、一部のメディアやSNSで、会社の不祥事が次々と取り上げられた。
その中には事実無根の内容もあったが、新しい事業部の発足は来年度へ見送られた。

家永さんの裁判も判決が出た。

殺人未遂罪で起訴され、執行猶予無しの懲役五年の刑が言い渡された。

本人が反省していることと、私の身体に後遺症が残らなかったことで、減刑される見方もあったが、二度に亘る襲撃と、犯行動機が身勝手な解釈によるものと判断されたために減刑はされなかった。

家永さんは裁判で、飲み物への異物混入と鉢植えを落としたのが、私の仕業だと思い込んでいたと証言した。

「僕がいなければ、新しい設計課の課長になれると夏原さんが考えて、僕を襲っていると思いました。いつしか、やられる前に殺ってやると思うようになりました」

酷い話だ。

公判中に家永さんから届いた謝罪文には、家永さんにとって、私は強烈な光だったと記してあった。

『自分が放っていたと思っていた弱々しい光でさえ、本当は夏原様の輝きに照らされて光っているように見えていただけだったと、今では気付いております。

在職中はそれを認めることはできませんでした。

以前から、夏原様のことを非凡な能力のある人だと思っていました。
私のような凡人にとっては、脅威以外の何ものでもありませんでした。

新しい課の課長になるのは、夏原様が相応しいという噂を耳にする度、自分の立場が無く、悔しい思いをしておりました。

もし本当に、先を越されてしまったらと、徐々に気持ちが追い詰められていきました。
私を攻撃しているのは夏原様だと思い込むことで、自分を正当化していったのだと思います。

許されないことをしたと反省しております。恐ろしい思いをさせてしまい、本当に申し訳ございませんでした。

勝手ですが、夏原様の心と体に傷が残らないことを、日々お祈りいたしております』

同情する気にはなれないが、家永さんへの怒りは徐々に薄らいでいる。

家永さんは上告しなかったので、刑が確定した。

異物混入事件の犯人も明らかになった。月元さんだった。

雪下課長への動機は只の嫌がらせのつもりだったらしいが、家永さんには、家永さんがいなくなればいいと思って犯行を繰り返したらしい。

正に、新しい課の次期課長の席を狙ってのことだった。

月元さんは自供により逮捕されたが、証拠不十分で不起訴になっている。

彼女を自供に追い込んだのは、西島刑事だと聞いた。

月元さんの退職の日は、設計課の定休日だったので、出社していたのは私だけだった。

月元さんは同じような言い訳を、何度も私に聞かせてから、やっと気が済んだのか口を閉じた。

本人は気が済んだかもしれないけど、とばっちりを受けた私にしたら納得出来るものではない。

かける言葉が浮かばない自分を情けなくも思った。
今後を労るにしろ、恨みにしろ、何かぶつけられればいいのに。

スリムな黒いパンツに細く長い足。彼女は何故かいつも、その足の爪先を頼りなさそうに内側へ寄せている。

常に強気な態度しか見せない人だが、内に秘めた心細い気持ちを隠そうとしているだけかもしれないと、その足先を見る度に感じてきた。

だけど、月元さんの気持ちに寄り添うことは、今は出来ない。
そういう自分を許そうと思う。

「私がこんなことを言う資格は無いけど、夏原さんの、今後の活躍を心から応援するわ」
最後にそう言って、月元さんは会社から去って行った。

「あんなことがあっても、会社の時間は普通に流れるんですね」
真名部君は景色を見ながら呟くように言った。

「そうだね」
私も景色を眺めたまま答えて、コーヒーを飲んだ。

しみじみ平和だと思う。

「僕、もう少しこの会社で頑張ってみようと思います」
「そっか」

「あの時教えるっておっしゃった、夏原さんが、ここの仕事をどんな風に考えているか、話して貰えますか」

真っ直ぐに見つめてくる真名部君の視線が痛くて、私は首筋に手をやった。
自分の考えを言わなくてはいけなくなった気恥ずかしさがある。

「聞いたら続けたくなくなるかもだけど、約束だから言うわ」
私はごくりと唾を飲み込んだ。

「私のやってることは、事務仕事の延長だと思ってる」

私の言葉を聞いて、探るように見ていた真名部君の視線に驚きが混じった。

「設計と事務では、仕事内容が全く違うと思いますけど」
素直な問いだった。

「確かに。事務が出来るからと言って、設計の仕事が出来るかと言うと、そういう訳じゃない。でも、設計の仕事は事務仕事もこなせないと円滑に進まないわ」

「それは分かります」

「建築家って言うのは、本来0から空間を生み出すものだと、私は思う」
「そうですね。僕もそういうイメージです」

「だけど、ウチの会社はプレハブ建築だから、数をこなす必要があるの。0から生み出すことは出来ない。時間も無いし、そういうシステムになっていないから」

真名部君が眉間を寄せているが、構わず続けた。

「数をこなすには、建築家の割合を縮めて、事務的作業の割合を増やしていくしかない。そうなっているのがここの設計の仕事。私はそう思ってる。他の人がどう思ってるかは知らない。建築家として誇りを持ってる人もいるかもしれない。だけど、私は自分のことを建築家だと思ったことはないわ」

真名部君は明らかに衝撃を受けていた。

「そういう設計士も世の中には必要なんだよ」

「夏原さんは、建築家になりたいと思わないんですか?」

「今のところ、この仕事が自分に向いてるから。いつか、建築家になりたいと思ったら、転職するわ」
自分でもよく分からないが、言ってしまったら清々しく笑うことが出来た。

「僕の母親は、そう言う意味では建築家かもしれません」
低い声で言い出した真名部君は、私から目を反らしていた。

「いつも生みの苦しみを抱えている感じで。そんな母親を見てきたから、僕がやってることとのギャップで、自分を否定していた気がします」

真名部君のお母さんは、都心のほうで設計事務所に勤めていらっしゃると聞いている。

「でも、自分を否定する理由なんて無いって、今気付きました」

真名部君が何に気付きを得たのか、正直、深いところまでは分からないけど、真名部君は真名部君で、晴れ晴れとした顔で青空を見上げた。

「だけど、分かってる?数をこなさなくちゃいけないんだから、残業からは逃げられないよ」

若者には釘を刺しておく必要がある。
心を鬼にして言うと、真名部君はさっと顔を曇らせた。

「何とか、効率良く仕事が出来るように、頑張るしかないですね。これからは物件も担当することになりますし」

私はおっと思った。
残業が嫌だとは言わなくなった。

「でも、これからも合気道は続けたいから、稽古の日は残業しないで帰ります」

「合気道、続けるんだ」
病院で家永さんを制圧したのは合気道の技だった。

「はい。また、いつでも夏原さんを助けられるように」
生意気だと返そうとしたが、真名部君の汚れの無い笑顔を見たら一緒に笑ってしまった。

「あの時は、ありがとう」
私は心を込めて言った。

「あっ!居た居た!」
声がしたほうを向くと、屋上へ出る扉の前で、田乃崎君と柏居さんが手を振っていた。

「夏原課長!神宝次長が呼んでますよ」
「奥山課長も夏原課長を探してましたよ」

田乃崎君が叫んだ後で、柏居さんも叫んだ。

昼休みは終わっていたらしい。

「今行きます」
私も叫んで、真名部君と一緒に走り出した。

春の風が、私達の間を吹き抜けていった。

  完
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み