金の名前入りの万年筆④【R15】

文字数 2,215文字

【R15】若干の残酷描写があります、苦手な方はご注意ください。


 血族の男にごくたまに出てくる「力」なんだと聞かされた時のことを、こんな切羽詰まった状況だっていうのに、やけにはっきり思い出していた。

 秋には男親族だけでキャンプするのが恒例行事だった。
 俺がもうちょっとのところで釣り針から逃げた大きな鱒を、「力」で無理やり引き戻したのを見て、父さんは爺ちゃんと意味ありげな目配せした。
 焚き火を囲んで、男たちだけの秘密の話をした。

 ずっと大昔に魔女狩りがあった頃のこと。若くてハンサムだった何代か前の爺ちゃんが、ベーマーの森で怪我をした妖精を助けて、お礼に「力」をもらったんだそうだ。
 子ども騙しのお伽話かよ、と最初は思った。



 でも、爺ちゃんや父さんには発現しなかったこの「力」が、爺ちゃんの弟には伝わっていたんだ。
 この力で弟は『非科学的な怪力男』という異名でアメリカのリングリングなんちゃらとかいう長い名前のサーカス団で大活躍したんだという。

 爺ちゃんが煙草入れにしまっていた弟の写真を見せられて、俺は腹の底から唸り声が出た。
 針金みたいに痩せこけた男が、身体の5倍はある大きさの象を一頭、頭の上に帽子みたいに乗っけていたからだ。

 「力」を上手いことコントロールできれば、旧約聖書に出てくるモーゼみたいに海を真っ二つに割ることだって、不可能じゃないらしい。

 俺もよっぽど食うのに困ったらこの「力」をうまく使って、家族を養ってやるんだ、と調子に乗って爺ちゃんたちに胸を張って見せたことまで思い出した。
 父さんが出兵した朝、母さんと妹は俺が守るからまかしとけ、って宣言したことも。

 「力」は俺の命ばかりを守った。降ってくる天井を頭上で止め、目の前の壁を破壊して、道へ飛び出させた。

 俺が地面の上に起き上がった時、家があった場所はぺしゃんこになって、火が吹き上がってた。戦車の大群は通り過ぎた後だった。
 地下室の母さんと妹を助けなきゃ、村の井戸の方に走りながら、酷い眩暈がして倒れた。

 気がついたら、火はだいぶおさまっていた。
 家のあった場所は地下室のせいで陥没していて、へし折られた垂木がしつこく煙をあげているばかりだった。
 地面は燃え盛った熱で火傷しそうに熱かった。
 どんなに呼んでも二人の返事があるはずもなかった。

 一度に今まで使ったことのないほどの量の「力」を使ったせいだろう。全身が見えない手に絞られた後みたいに気分が悪く、肌が真っ赤になって毛穴から血が吹き出していた。
 母さんと妹を呼びながら、「力」で瓦礫をどかそうとしたけど、さらに鼻血が溢れただけだった。

 教会の方から凄まじい悲鳴と銃声が聞こえてきた。
 俺の心の中でなにかが切れた、よろめきながらその場から逃げ出した。そう、逃げ出したんだ!
 「力」で自分で自分を最低の卑怯者にしちまった。そのことすら考えられないほど、頭の中が真っ白になっていた。

 そんな状態で、俺はどに行こうとしてたんだろう?
 焼けこげた井戸の隅で倒れていた俺を、二人のドイツ兵が見つけた。
 大声で怒鳴られ、銃で小突かれて、俺は直立不動で立たされた。

 命令に従わない村人は銃殺刑と決まってる、と一人が銃口を向けた。俺はもう何も感じることができなくなっていて、その真っ暗な穴をぼんやり見つめるばかりだった。

 もう一人が手を上げて止めた。こいつをよく見ろ、見事な金髪碧眼じゃないか。総統の人類アーリア化計画用に生け取りにして、褒美をもらおうぜ。

 猫の子みたいに首根っこを掴まれ、俺は引っ立てられていった。
 国籍問わず金髪碧眼の子どもを狩るレーベンスボルン担当の兵士に俺を渡す時に、そいつらは、こう言いやがった。

「喜べ、お前は今日から栄えある純血のアーリア人種だぞ!」

 その瞬間から――俺はドイツ人のハインリッヒって少年にされたんだ。

 Naziどもは、俺から家族を奪った。
 本物の国を取り上げて、偽物の国を押し付けた。
 それだけじゃない、本当の名前を取り上げて、偽物の名前を押し付けやがったんだ。

 俺をハインリッヒと呼びやがる、あいつらが大嫌いだ。
 逆らうこともできず、呼ばれて「Ja(はい)」と返事するしかできない、ハインリッヒの俺はもっと大大大嫌いだ!

 それでも俺は、「Ja(はい)」と答えて生きると決めた。
 無惨に焼かれた、俺の家族のために。

 死ぬ方がずっと簡単だった。ただ「Nein(いいえ)」と答えるだけでいい。
 強制収容所(K Z)に送られれば、その先にどんな運命が待っているか、もう俺は知っていた。

 それでも、ほんのわずかな希望が俺を引き留めた。
 
 父さんはまだどこかで生きているかもしれない。
 この戦争を生き抜いて、父さんと再会すれば、もう一度プラハのガラス工房を再建することができるかもしれない。

 いや、するんだ!
 それが、俺の生きる唯一の理由だ。

 もう何も考えず、緑の卵の割れ目を押して、開いた。

「何で? これ…どういうことなんだよ」

 俺の声も、卵の殻の奥から()()を取り出した手も震えていた。

 ()()は、父さんがくれた万年筆だったんだ。二年前のクリスマスの前の日に家ごと燃えたはずの。

 記憶そのままに、キャップのところにJacek(ヤツェク)と、爺ちゃんと同じ俺の本当の名前が金の象嵌で入っていた。

 ◇

 「5」のアドベントカレンダーから出てきたもの。
 ・金の名前入りの万年筆
 ・赤色の包み紙のキャラメル


 >>>第5話終了/第6話につづく
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

ヒヨル(ノルウェー人と日本人のハーフ:女、4歳)

本名:ヒヨルムスリム・瀬織(せおり)・フォン・ゾンネンブルク

伝説のセイレーンの超えた異能の歌声で現象を変化させられるが、本人は幼いため無自覚

ミツハ(日本人:男、16歳)

本名:|御津羽 伊吹(みつは・いぶき)

ヒヨルに絶対忠誠を誓う守護執事(ガーディアンバトラー)

異能はないのだが、生い立ち等いろいろと謎の多い少年

ブリュンヒルド(ノルウエー人:女)、ヒヨルの母親、20代後半

レーベンスボルン計画の一環として異能力者同士の結婚をさせられた二人、夫婦喧嘩が絶えない


本名:ブリュンヒルド、職業は有閑マダム

北欧にあるワルプルギウス修道会の魔女

ハオラン(日本人:男)、ヒヨルの父親、20代後半

レーベンスボルン計画の一環として異能力者同士の結婚をさせられた二人、夫婦喧嘩が絶えない


本名:ハオラン・淤加美(おかみ)・フォン・ゾンネンブルク、職業は刀鍛冶

さるやんごとな気お方から勅命を受けてドイツにやってきた陰陽師


ドクトル・ヘス(ドイツ人:男、30代)

ヴィラを支配するマッドサイエンティスト、《ミューズの愛し子たち》計画の首謀者

女嫌いで残虐非道な夢想家

超強力なテレパシー能力で人間を想いのままに操る

【第五話の語り役】

ハインリッヒ(チェコスロバキア人:男、15歳)、

暴力的でシニカルな性格

《ミューズの愛し子たち》のメンバーで、強力なテレキネシス能力を持つ

【第六話の語り役】

アレクサンドル(アルザス人:男、14歳)

心は女性のバレリーナ

《ミューズの愛し子たち》のメンバーで、優れた霊能力を持つ

【第七話の語り役】

フリードリッヒ(ドイツ人、男、17歳)

シャーデンフロイデになりきれないナイーヴな少年

《ミューズの愛し子たち》のメンバーで、卓越したテレポーテーション能力を持つが、たまに時軸がズレる癖がある

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み