5 部長は芋女会で呑む

文字数 1,159文字

満月か…、と疋嶋丸は思った。

ベランダに出てぼんやりと夜空を見上げていると、向かいのタワーマンションのわずか上に丸い月を見つけた。
欠けてっちゃう満月より、14日目くらいの月が好き、みたいな内容の歌詞って誰の歌だっけ…。
私の満月っていつだったんだろう…、私の人生のピークってどこだったんだろう…。
「ちょっとひろ子!生涯最後の夜酌みたいな顔すんなよ!」
だいぶ酒の回った節子がバン!と背中を叩いてきた。うわぁ、と声を上げ危うくグラスから酒を零すところだった。そんなに景気の悪い顔をしていたのだろうか。
「閉めるよホラ。」と節子が中に入るよう促す。
「うん。」確かに風が出てきたかもしれない。
月に一度、会社の同期と元同僚の3人が集まって飲み会をしている。いつからかそれは《芋女会(いもじょかい)》と呼ばれるようになっていた。というのも疋嶋丸を含め3人とも無類の芋焼酎好きだったからである。
毎月持ち回りで誰かが大瓶を用意し、それを3人掛りで一晩のうちに飲み干すのが毎回の流れになっていた…。今月は節子と明日菜が一緒に旅行した時に買ってきた鹿児島の龍力(りゅうりき)の一升瓶であった。既に半分ほど空いている。

大森明日菜は疋嶋丸と同期入社してから3年ほどで会社を辞めた。その後演劇を学びたい、と言いアルバイトで学費を稼ぎながら専門学校に入った。
松田節子は同じく疋嶋丸と同期で、順調に業績を伸ばしていたがサッパリして勝気な性格が社風にマッチせず、3人の中で一番の出世頭の座を疋嶋丸に譲っている。
芯があって自由に生きる明日菜と、いつも大きく構えて揺るがない節子の2人とは気が合った。

こちらも既にだいぶ酔っ払った明日菜が節子に寄り掛かっただらしない恰好で言った。
「ひろ子はさ、頭良すぎるんじゃないかなぁ。パッと見て相手と一言二言話せば、どうしてこうなったか、何で失敗したか、が一瞬で分かっちゃう。でもミスした当の本人はその時点では原因に思い当たっていない、で、ひろ子はさぁ最初から問題の答えを教えてしまっては部下が伸びないからって、本人が自ら気付くように誘導する質問をするでしょ?多分その時ちょっと…なんてゆうか…。」と少し明日菜が言い淀み、
「そうね、意図せずに相手の心の急所を突いてしまうというか…。うん」節子が引き継いでくれた。
「それ気をつけてるんだけどなぁ…。キツくならないように注意してるの。早口にならない、大声にならない、相手に考える時間を与える、落ち度があなただけにある訳ではないとちゃんと伝えてる、それからなるべく笑顔で話しているよ。」
疋嶋丸が切実さを込めてそう言うと何故か明日菜と節子の2人が目だけで顔を見合わせ、
「…うん、だよね。」と2人がそろって微妙な返答をした。その口元に僅かな笑みが漏れている事に疋嶋丸は気付かなかった。

ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

疋嶋丸ひろ子 (ひきしまる ひろこ)

36歳。部長を務めるマネジメント部は一般企業の総務と経理業務を受け持つ。ストレスで情緒不安定となっていたが趣味を持ち、人生が変わってゆく。



緒川はるか (おがわ はるか)

24歳。極度の口下手だが頭の中では"超"饒舌。部長に激しく叱責される事を至上の悦びとし、本来は有能だが叱られたいがためにわざとミスを繰り返している。よく夢をみる体質であり睡眠が浅い。

伏島 将太

31歳。同じ部署のグループリーダー。

落ち込んでいる緒川を慰めてくれる。

疋嶋丸を苦手にしているが一方で尊敬もしている。

楠 鼓舞 (くすのき こぶ) 

25歳。緒川の先輩。先日部署を移動し、現在は疋嶋丸と同期の女性上司、松田節子チーフの下で働いている。松田に連れられて観劇したことをきっかけに、女性シンガーソングライターを応援し、ライブ等に足を運ぶようになった。

永井玲奈 (ながい れいな)

24歳。同じ部署の女性社員。緒川に好意をよせているかもしれない。天然ぽく振舞っているが観察眼は鋭く策士である。

大森 明日菜 (おおもり あすな)

疋嶋丸の親友であり元同僚。演劇や音楽など、多彩な才能を持つが、運営は苦手で節子に手伝ってもらっている。

松田 節子 (まつだ せつこ)

疋嶋丸の親友であり他部署ではあるが現在も同じ職場にいる。

箱川 六瀬  (はこがわ むつせ)

20歳 ということになっているが本当は24歳。バイトしながら地下アイドルをやっている。明日菜の主宰する劇団にも所属している。

若林 武  (わかばやし たけし)

大物プロデューサー風のおじさん。

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み