32  明日菜は燃え広がる

文字数 2,089文字

疋嶋丸と明日菜と節子。
3人は紛れもなく親友である。
三者三様タイプは違うが、むしろ違うからこそ、気が合うのである。

女同士だし年齢も近いから、共に若者を羨んだり、共に上司のグチをこぼしたり、学生のように野望を語ったり出来た。
もうそれだけで充分なのだが、最後のダメ押しとなっているのが、3人とも無類の芋焼酎好き、という点である。

故、この芋女会に於いて
優劣や勝ち負けをつけたいこと
どうしても譲れないこと、その他の議論、押し問答、そして尋問、など…。
どうも話し合いで解決しそうにない問題は、会独自の方法で決着を着ける。

すなわち『根ほり葉ほり芋ほりほり』である。

早い話"喧嘩も芋で"ということだ。

明日菜がショットグラスを煽る。
20代の頃は飲み干すのがルールだったが、
今はそういう時代ではないし、何よりそういう年齢ではない。
現在はグラスの酒が適度に減っていればいいルールに改正されている。

叩きつけられるように置かれたグラスの中で氷が鳴った。
飲み干したようだ。
「ちょっと明日菜!」節子がたしなめる。

「緒川はるかに会ったよ。」明日菜が切り出す。
「え?!」疋嶋丸は面食らった。
「今日お芝居観に来てくれたんだよ。」節子が説明に入ってくれる。
「…でさ。」と言いかけて明日菜が節子に視線をおくると、節子はやれやれ、というようにグラスに酒を注いだ。
そして明日菜が続けた。
「でさ、何?あのイケメン!」
「は?!」今度は面食らい過ぎて素っ頓狂な声を上げてしまった。
明日菜はいつもそうだ…。キレどころが全く分からない。
疋嶋丸はグラスを取り突き上げるように煽る。
が、急に喉に流し込んではいけない。
空のグラスを静かにおいて真正面の明日菜を見据えた。
節子は、もう好きにしてくれよ、というように顔をしかめた。
「男性の顔の好みは人それぞれだけど、確かに緒川くんは見ようによってはイケメンかもね。でも少なくとも私にとっては職場の部…」
「ひろ子貴様まだそんな事を!ぐぬわーー!!!」
明日菜が2杯目を飲み干し、グラスが割れんばかりにテーブルを叩く。
「いっつもいっつも酔っ払って緒川君に叱っちゃったどうしよう緒川君に怒っちゃったどうしよう嫌われちゃったよねどうしようなんでいつもあんなに強く言っちゃうんだろうやっぱ嫌われたよね仕方ないじゃん上司なんだもんそれにもうそんなに若くないし部署には可愛い女の子もけっこういるし緒川くんイケメンだから人気あるしまた叱っちゃったし絶対嫌われてるしもう私どうしたらいいのかなとか散々言ってたじゃん!」
それを聞くや疋嶋丸はにわかに赤面した。勿論酒の酔いのせいではない。
疋嶋丸も2杯目の酒を引っ掴み飲み干し、声を張った。
「言ってません!」
そこからは、もうまるで子供の口喧嘩だった。
「言ってたもん!」
「言ってないもん!」
「言った!」
「言ってない!」
こういうのを芋女会では"芋掛け論"と呼んでいる。長く続くこともあるが、今回は一瞬で終わった。

「言ってたよ。」という節子の一言で。

「ええええええ!嘘でしょーーーーー!」と疋嶋丸は身悶えし叫んだ。

「ひろ子、言ってたよ、毎回。」と再び節子
「ほーら見ーろバーカバーカ!」と明日菜
「明日菜、もうやめな!」
そう言いながら、今まで審判役だった節子が
自分のグラスを持ってきて注ぎ、椅子に掛けた。

節子が続けた。

自分の恋愛事情なんて人に言うか言わないか、自由だけどさ。

はい、乾杯、し直そう。

少しくらいは教えてくれても良かったんじゃないかな、って思ったよ。
あたしたちに恋の御裾分けってゆうかさ、
いつもひろ子の話に出て来る男の実物見て、あたしもちょっとニヤニヤしたし、明日菜もテンション上がって、そんで変なスイッチ入っちゃったんだよねきっと。

で今日、緒川いたからさ、
明日菜は本番だったけど、あたしはけっこうずっと彼の近くにいて、
何かちょっと観察してたんだ。
いやいや、違うよ、そういう意味じゃない。

で、一応これでも上に立つ者の端くれだからさ、分かるんだよね。

あたし、彼が仕事で失敗を繰り返すような人間に見えないんだよね。

「しかもめっちゃイケメン!」
明日菜が口を挟み、ついでに話を引き継ぐ。

でね!その話を聞いてね、私、閃いたの!
判っちゃったの!!じっちゃんの名にかけちゃったの!

緒川君って、もしかして、ひろ子に叱られたいから、わざと仕事でミスをしてるんじゃないかなって。
せっちゃんお代わり!

「…そんな、まさか。」と、
明日菜の名(迷?)推理を聞いた疋嶋丸は呟く。
「その可能性はあるかもな、ってあたしも思ったよ。」と節子が言う。

だが…、
「でも緒川君、永井さんと付き合ってるみたいで…。」
と突然、疋嶋丸から爆弾が投下された。
「んなーーーーー!!!誰それ殺す!」
そして燃え広がった。
「ひろ子の部署の?確か楠と同期のやつか…。」
節子は社内名簿を頭の中に開いた。
あ、喫煙室でたまに会う子かもしれない…。
「ちょ、まてよ!ひろ子ーーーー!!!親友の活躍場面ナシでなんの山場もナシで勝手に恋愛終了なんてな、ラブコメなめてんじゃねーぞ!」

鎮火作業は朝まで続いた。




ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

疋嶋丸ひろ子 (ひきしまる ひろこ)

36歳。部長を務めるマネジメント部は一般企業の総務と経理業務を受け持つ。ストレスで情緒不安定となっていたが趣味を持ち、人生が変わってゆく。



緒川はるか (おがわ はるか)

24歳。極度の口下手だが頭の中では"超"饒舌。部長に激しく叱責される事を至上の悦びとし、本来は有能だが叱られたいがためにわざとミスを繰り返している。よく夢をみる体質であり睡眠が浅い。

伏島 将太

31歳。同じ部署のグループリーダー。

落ち込んでいる緒川を慰めてくれる。

疋嶋丸を苦手にしているが一方で尊敬もしている。

楠 鼓舞 (くすのき こぶ) 

25歳。緒川の先輩。先日部署を移動し、現在は疋嶋丸と同期の女性上司、松田節子チーフの下で働いている。松田に連れられて観劇したことをきっかけに、女性シンガーソングライターを応援し、ライブ等に足を運ぶようになった。

永井玲奈 (ながい れいな)

24歳。同じ部署の女性社員。緒川に好意をよせているかもしれない。天然ぽく振舞っているが観察眼は鋭く策士である。

大森 明日菜 (おおもり あすな)

疋嶋丸の親友であり元同僚。演劇や音楽など、多彩な才能を持つが、運営は苦手で節子に手伝ってもらっている。

松田 節子 (まつだ せつこ)

疋嶋丸の親友であり他部署ではあるが現在も同じ職場にいる。

箱川 六瀬  (はこがわ むつせ)

20歳 ということになっているが本当は24歳。バイトしながら地下アイドルをやっている。明日菜の主宰する劇団にも所属している。

若林 武  (わかばやし たけし)

大物プロデューサー風のおじさん。

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み