第10話:異常気象、式年遷宮、首都圏で雪被害

文字数 1,728文字

 土砂崩れや河川の氾濫により1人死亡2人行方不明、国道315号やzJR西日本山口線が一部寸断されるなどの被害発生、島根県が陸上自衛隊に災害派遣要請した。それにしても全国的に異常な高温、降水量など自然環境の歯車が完全に狂ったとしか思えない気候となった。8月1日、厚生労働省が、2012年10月から2013年2月にかけ全国の中学、高校計264校に実施。

 中学生、約3万9千人、高校生約6万2千人から回答を得た調査の結果、インターネット依存症で「病的使用」とされた中高生が8.1%、約51万8千人に上ったことが判明。8月6日、厚生労働省、7月22~28日の一週間で手足口病の患者が新たに全国で2万7773人報告された。これは、年間累積患者数が、13万人を突破。

 2011年に続くペースで蔓延していることと発表。8月7日、東京大学、福島第一原子力発電所から20キロメートル圏内の海域を中心に2012年8月から海上技術安全研究所などと共同で実施した調査で、福島県沖の海底に放射性セシウムの濃度が周辺よりも2~10倍高い「ホットスポット」が40カ所発見されたことを発表。

 8月9日、北東北や北海道で豪雨。秋田県鹿角市で午前中だけで8月の月間平均雨量を上回る降水量を記録するなどしたため、気象庁が、秋田県と岩手県で「これまで経験のない大雨となっている」と発表。土砂崩れ、河川の氾濫等により、岩手県花巻市、西和賀町で各1名が死亡、秋田県仙北市で4名が死亡し1人行方不明となった。

 秋田新幹線、奥羽本線の一部区間が、8月11日まで運休、国道46号の一部が同日まで閉鎖、花輪線が長期運休となり東北自動車道が一時通行止めとなるなどの被害発生。8月10日、日本国内で2007年8月16日以来、約6年ぶりに40℃を越える気温を観測する猛暑、山梨県甲府市、高知県四万十市で日本国内、史上4位となる40.7℃を記録。

 観測927地点中290地点で猛暑日となる。8月12日、高知県四万十市で、日本国内観測史上最高気温となる41℃を観測した。2013年9月13日、早朝、伊藤忠の気配値が、1117円と安いので、全株、1万4千株、成り行き買い注文を出した。すると、全株買え、残金が736万円となった。

 10月2日、伊勢神宮の内宮で、御神体を旧殿から新殿へと遷す式年遷宮の主要行事「遷御」が行われる。外宮遷御「10月5日」の翌日には、2005年から続いている第62回式年遷宮の関連行事がすべて終了した。10月9日、台風24号から変化した温帯低気圧が日本海を通過したことによりフェーン現象発生し新潟県糸魚川市で10月としては初の猛暑日となる35.1℃を記録。

 その他、927ある気象観測地点のうち140地点で30℃以上の真夏日を記録、51地点で10月の最高気温を更新した。2013年12月13日、名古屋市営地下鉄名港線六番町駅で、吹き付け材のアスベスト「石綿」撤去工事中に構内の空気中から毒性の強い「クロシドライト『石綿』」が、世界保健機関が示した安全基準の71倍が、検出された。やがて2014年となった。

 2月8日、千葉市で観測史上最高の積雪33センチを記録、また東京都千代田区大手町でも積雪27センチ、関東・甲信地方を中心として記録的大雪となる。翌9日には仙台市でも積雪35センチと観測史上3位の積雪量を記録した。埼玉県、長野県、石川県で計5人が死亡、関東中心に628人がけが、交通機関等に影響を与えた。

 2月14日~15日にかけて関東・甲信地方を中心とした各地で再び大雪。山梨県甲府市で過去最大となる積雪114センチを記録した。その他、同県富士河口湖町、埼玉県秩父市、熊谷市、群馬県前橋市などで観測史上最大の積雪を記録。東京電力管内で、約24万6800世帯が停電した。

 その後、15日0時半分頃、川崎市中原区の東急東横線の元住吉駅下りホームで雪のためホームに停車していた普通電車に後続の列車が追突、追突した後続列車の1,2両目が脱線、乗客計19人が軽傷。東急東横線線は、始発から渋谷駅~菊名駅間の上下線で運転を見合わせた。
「これらの事件を知って安護義之が、思わず地球が、壊れるとつぶやいた」
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み