第18話代替わりの儀式

文字数 1,725文字

 『剣を構えるがいい』と、そう言われたアルフは、戸惑った気持ちのまま、商人ライルにあつらえてもらった革袋から、おばばの夫のものと言われる剣を引き抜いた。

 そういえば、おばばの夫も聖木の守護者だったと言っていたな、彼は思い出して、手にした剣を眺めた。

 この剣も、先の森の王の血を浴びているのだろう、そして、次代の王に(ほふ)られるまで、挑戦者を殺し続けてきたのだろう。

 複雑な気持ちで、アルフは剣を構え、老人を見た。
風が吹いて来たのか、聖木はザワザワと枝を揺すって、激しい葉ずれの音を響かせた。

 アルフが持っている重い剣の先が、風に(あお)られるように揺れた。それは、彼の心の動揺でもあるように見えた。

「まだ、覚悟が決まらぬか」
老人が含み笑いをした。

「わしは、どうでもいいんだ。死ぬまでここに縛り付けられる運命だからな。ま、そろそろ、それにも飽きてきた頃だ。ここで解放されるのも良い」
 老人は言って、剣先をアルフの顔の前に突き出した。

 アルフは、老人の剣を見て、内心首をかしげた。幅の広い両刃の大剣だったが、どう見ても手入れがされているようには見えなかった。
赤茶けた錆が、全体に蔓延(はびこ)っていたし、刃先がボロボロに欠けているのだ。

 これで切ったら、相手を傷つける前に、剣の方が壊れてしまうのではないかと、心配してしまうほどだった。

「それで戦うのか?」
アルフが聞いた。
「当然だろう、長年の相棒だ」
「しかし……」

「うるさい!」
焦れた老人は、錆びた剣を大きく振り回して、剣を構えているアルフの腕の横から、胴を薙いだ。

 突然攻撃された衝撃で、アルフは二、三歩後へ下がった。
だが、彼の胴に当たったのは刃ではなく、剣身の平らな部分だった。そのため胴が切られることはなく、打撲による痛みがあっただけだった。

 老人は剣を振り回した重みで、体のバランスを崩し、ふらつきながら体を回して止まった。

それから、耳を澄ますような、首を傾げる動作をしてから、なんとか振り向いて、再び剣を振り上げた。だが、しかし、刃先はアルフの方へは向いていなかった。

「これは……」
アルフは、意外な老人の動きに、どう考えたらいいのかわからずにいた。

 これまで何人かの挑戦者を避けてきたはずの、森の王が相手なのだ、もっと激しい戦いになると予想していたのだが。
これでは、いくら戦いが素人の彼でも、見ていて気の毒になるほどの動きだった。

「どこにいる、かかって来い、わしを殺せ! 殺してくれ!!」
老人が叫んだ。首をせわしなくうごかして、アルフの居場所を探しているように見えた。

「もしかして、見えていないのか?」
アルフが言うと、老人は笑った。声のする方に顔を動かして、彼の方に向き直った。

 その目には、もはや先ほどの威圧感はなかった。見開いた目からは、ギラギラと、狂気じみた妄執のようなものが読み取れた。

「そうだとしたら?」
老人はなおも笑いながら、アルフの方へ歩み寄り、持っていた剣を地面に落とした。

  何をするのかと、問ういとまもなく、老人は、アルフが構えている剣を、両手で探るようにして掴んだ。

そして、指が切れて血が地面にしたたり落ちるのも構わずに、剣先を自分に引き寄せた。

「やめろ!!」
アルフが叫ぶが、剣を引こうとすると、さらに老人の指を切ってしまうことになる。
動けないでいると、老人は、ふうと息を吐いた。
「おまえがやれないなら、自分でやる」

 老人は、アルフの剣先を自分の首に当てると、グッと彼の方に身を倒した。
「ようやく……」

アルフが言葉も出ないでいでいるうちに、彼の刃は老人の首を貫いた。
「うあ、あああああ」
アルフは悲鳴にもならない声を発して、剣を手から離した。そして、倒れてくる老人の、血にまみれた体を受けとめた。

老人は絶命していた。

 まさか、代替わりの儀式が、こんな凄惨な場だとは、アルフは考えてもいなかった。

なぜ、老人が自ら死を望んだのかはわからなかった。
アルフが戦おうとしなかったせいなのか、彼は考えてみたが、納得行く答えは得られなかった。

 アルフは老人の体を抱えたまま、足の力が抜けて、その場に座り込んだ。

赤錆のような、生臭い血の臭いが、彼のまわりに充満していたが、そんなことを気にかける余裕はなかった。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み