第24話:豪雨災害と天皇の即位

文字数 1,727文字

 また長野県の千曲川では堤防が決壊し、その他の多数の河川でも氾濫が起き、多くの地域で大規模な浸水が発生。同時に首都圏を中心とした約37万戸以上の大停電となってしまった。10月22日、天皇徳仁の即位の礼の中心儀式・即位礼正殿の儀が行われた。この日より数日にわたり饗宴の儀も催された。同日は「即位礼正殿の儀の行われる日」として祝日扱いの休日となった。

 10月25日、千葉県を中心とする東日本の太平洋沿岸で記録的な豪雨が発生。2019年10月31日未明に那覇の首里城で、火災が発生し、正殿と北殿、南殿が全焼し、合わせて7棟の建屋、延べ4800平米が焼失した。警察と消防は火災の原因などを調べている。正殿など建屋の火災が激しく、火の粉が周辺の住宅街など広範囲に飛散したため、一時、県警や消防などが、首里、石嶺、城南地区などの周辺住民を避難誘導した。

 4時頃、避難所も一時開設され周辺住民30人程が一時避難。この火災を受け周辺の学校では児童や生徒が精神的に不安定となり遅刻や学校を休む人は多かった。首里城が焼失したのは、1453年、1660年、1709年、1945年と歴史上5度目。2019年12月17日、早朝、以前購入したキーエンス株の株価が、40480円に上昇し、全株、成り行き売り注文を出した。すると、2019年11月、2分割し200株になっていた。

 そのため税引き後利益が、7483万円となり投資残金が11458万円と1億円を超えた。その後、12月31日、特別背任などの罪で起訴されていた日産自動車前会長のカルロス・ゴーンがレバノンへ無断で出国。それが、発覚し、日本では大事件となった。これを受け東京地裁は、海外渡航禁止の保釈条件に違反したとして保釈を取り消した。こうして2020年となった。

 1月16日、新型ウイルス感染症の感染者を日本において初確認。1月29日、新型ウイルスの主な感染エリアとなっている中国・武漢市の封鎖により、現地に取り残されていた日本人の民間チャーター便による帰国が開始された。2月1日、新型ウイルスによる感染症を感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律「感染症法」に基づく「指定感染症」に指定。感染者に対して強制的に入院させるなどの措置を取ることが可能となる。

 2月27日、安倍晋三首相は、新型ウイルス感染拡大防止のため、3月2日から春休みまで全国の小中高校「公立学校だけでなく私立も含む」および特別支援学校の一斉臨時休校を要請した。3月10日、新型ウイルス感染症の流行に対する政府対応について、政府会議の議事録などを将来への教訓として記録することが義務付けられる歴史的緊急事態に指定された。

 3月24日、新型ウイルスの世界的流行に伴い、本年夏の開催を予定していた東京オリンピック・パラリンピックについて1年程度の延期が、決定した。4月7日、安倍晋三首相は新型ウイルスの感染拡大を受け、改正新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく初の緊急事態宣言を発令した。対象地域は感染が拡大している東京都を始めに全国7つの都道府県にも及んだ・

 その他、埼玉県、千葉県、神奈川県、大阪府、兵庫県、福岡県で、期間は、大型連休が終わる5月6日まで。しかし、その後、対象地域を全国に拡大、期間も5月末まで延長された。4月20日、国民1人あたりに10万円の特別定額給付金支給を含む新型ウイルス感染症緊急経済対策が閣議決定。この事業については経済産業省がサービスデザイン推進協議会に769億円で委託した。

 その後。電通に749億円で再委託されたため、大規模な中抜きが問題視された。これは、あまり知られていないが、巨額の公費が、10社以上の大企業に再々委託され、巨額の税金が、大企業の利益になり、消えた。5月7日、新型ウイルス感染症の治療薬として、抗ウイルス薬レムデシビルが承認された。

 通常は医薬品の承認申請から実際に承認されるまでは、1年程度を要する。しかし、今回は、医薬品医療機器法の特例承認の制度を使い、申請からわずか3日というスピード承認となった。7月3日-7月31日 - 西日本を中心に梅雨前線の発達に伴う一連の豪雨災害が、発生。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み