第22話 モノリシック

文字数 1,731文字

 時は流れて、3月。
 木々は芽吹き、春の足音が近付いてきた頃。文芸部の部室はザワザワと騒がしくなっていた。

「この制服、いい匂いねクンカクンカ」
「イッチーさぁ、最終話を奇妙な台詞(セリフ)から始めるのやめてもらっていいかな」

 12月に提出した作品の、プレゼンの日が来たのだ。一子(かずこ)がプロデュースした文芸部制作のパズルゲームは、第一次選考と第二次選考を通過した。本日のオンラインプレゼン後の審査で最終結果が決まる。

 プレゼンはプロデューサーがやるべきと全員一致で決まり、制服は輝羅(きら)が余りを持っていたので貸すことになった。そうして江九里(えくり)高校の制服を着た一子は、オンラインプレゼン用のノートパソコンの前に座り待機している。

「あの……、篠崎(しのざき)先輩。もう髪は触っていただかなくて大丈夫ですよ。もう十分(じゅうぶん)セット出来てると思います」
「そう? でも一子ちゃんの髪、(つや)があって綺麗だからいじりたくなっちゃうのよね」

 今作ではほとんど出番のなかった篠崎(しのざき)萌絵奈(もえな)は、美術大学への進学を決めていた。すでに幾つかの作品展で受賞しており、ゆくゆくはイラストレーターになろうと考えているとかなんとか。

「萌絵奈は前々回出番があった私に嫉妬してるの。最終話くらいはきちんと出たかったんだって」

 奥山(おくやま)霧子(きりこ)は父親の紹介で、有名なジャズベーシストに師事することになった。現在所属しているインディーズバンドのベーシストとしても引き続き活動していくそうだ。

「プロフェッサー、前のグループのプレゼンはあとどのくらい?」

 北川(きたがわ)輝羅(きら)は横浜の理系大学に合格した。情報学部でソフトウェアについての知識を得て、有名なゲーム会社に(はい)り売れるゲームを作ることが今の目標だ。

「あと3分の予定だ。紫乃木(しのき) さん、操作は問題ないか?」

 高島は……まあ、どうでもいいか。ずっと教師を続けるんだろう。

「問題ありません。ミイナ。カンペはもうちょっと左でお願い」
「はいはい。……あ、下の名前」
「なによ、下の名前で呼んじゃダメなの?」
「ううん。とっても嬉しいよ」

 一子は耳を赤くして、ふいっと窓の(ほう)を見た。(れい)がそっとミイナに耳打ちする。

「お姉ちゃん、ずっとこうやって呼びたかったみたいです。部屋で練習してましたから」
「ちょっと麗、余計なこと……」
紫乃木(しのき) さん、出番だ。カメラとマイクがオンになったら話し始めてくれ。3……、2……、1……」

 高島が手で合図する。一子は震える両手に力を込めて、精一杯の笑顔を作り、カメラを見た。

江九里(えくり)高等学校、文芸部2年の紫乃木一子です。この(たび)は……」

 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

 ミイナと史緒里(しおり)は校庭にある古びたベンチに座っていた。

「惜しくも受賞は逃しました……か。ゴメンね、史緒里ちゃん。受賞歴を作ってあげたかったのに」
「いいさ。まだまだチャンスはあるんだし、ゲームじゃないグラフィックコンテストだってたくさんあるからね。ボクらの可能性は、いつだって無限大だよ」
「すっごいポジティブ。いいなぁ天才は」
「天才なんかじゃ……。あ、そうだ。ボクが卒業後に入ろうと思ってる会社、プログラマーの募集もしてるんだけど、一緒にどう?」
「高卒かー。お母さんが許すかなぁ。今度、ちらっと話してみるね」

 青空を飛行機が滑って行く。あの一直線に引かれた飛行機雲みたいに、まっすぐ夢へ向かっていける人はどのくらいいるんだろうか。

「無料配布したハクスラもイマイチな評価だったし、こんなんじゃ新入生にアピール出来ないよねぇ」
「今年は新歓、頑張ろうか。簡単プログラミング講座とか、3Dグラフィック制作体験とかやってみる?」
「それ、()いかも。目指せ文芸部存続! プロジェクトだね」

 空を見上げながら喋っていると、2階の渡り廊下から輝羅の声がした。

「そんな所にいたのね。麗さんが次のゲームのアイデア大発表会をするから、部室に戻って来て」
「うん! すぐ行くよ」

 ミイナと史緒里は立ち上がる。ひと伸びして、史緒里が微笑んで言う。

「ついに世界をあっと言わせるゲームの誕生かな?」
「どうだろう。案外、普通のRPGかも知れないよ」

 ふたりは笑う。

 まっすぐ進めなくても、壁にぶつかっても、あたしたちなら大丈夫。
 あの場所にはいつだって、愉快な仲間たちがいるんだから!

 〈了〉
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み