横館ななめさんの作品アトリエ
活動報告
活動報告はありません
ファンレター
-
ご長寿バンザイ
横館ななめさん、こんばんは。「秘めたる愛の証」を拝読しました。 これも例のコンセプトですね。ばっちり苦笑ものです。婆ちゃん、いいなあ……。まだまだ長生きしそうですね! 有り難うございました。
-
旨いのは
横館ななめさん、今年もよろしくお願いします。 「ラストイヤー」「僕の頭には蚊が住んでいた」「口裂け女」拝読しました。 この三作では、「口裂け女」が特によかったです。これも最後に苦笑という点で大成功の作品だと思います。 そして、僕はウイスキー(と焼酎)派ですので、水割りが旨いというのはすごく分かります。 冷たくしたいのでロックも飲みますが、やはり旨いのは水割りですね。 有り難うございました。
-
首都高
横館ななめさん、「それでも首都高は流れている」を拝読しました。 これはすごい。 マスコミ受験に敗北した我が身には、性別や職種が違ってももう、リアルです。 確かに、横館さん。僕の人生に近い気がしますね。 次回も楽しみにしております!
-
ぬいぐるみ
ファンレターを失礼いたします。 書影のスターマンとハマスタに魅かれ拝読しました。 静かな筆致ですが、どこかほんわかとした雰囲気が出ていて読ませる文章ですね。 そして第二話に来て、話が広がってきました。僕も単身赴任経験がありますが、その頃を思い出しつつ続きが気になります。 引き続き拝読したいと思います。 有り難うございました。
村山 健壱
届くのか!?
横館ななめさん、こんばんは。 「リーチ」は最後の苦笑が特に効いてますね! しかも「一緒に照れてしまう」やつです。いいなあ。 「勝負マスク」は違う意味で恥ずかしくなりました。全く同じではないですが、上司世代のノリを知っている者として……。しかし、懐かしくもありますね。 「ホットプディングスープ」 これはいやな汗、という感覚ですね。わかります! 「ワンオペ妻サボテン自分化計画」不思議な感覚になりました。 「Dog Talk」やられましたね(笑)。真面目くさっていきながら、ぐちゃっっ ... 続きを見る
返信(1)