第6話 紅衛兵①

文字数 1,796文字

紅衛兵(1)
「青条、これ見ろよ」
背後の席の奴から渡されたのは1枚のパンフレットのようなものだった。
「えっと…“偉大なる一文路直也の復活のため立ち上がれ”?これは一体…」
「わかんねーけど隣のクラスから回ってきた。クラス全員に目を通して欲しいってよ」
「隣のクラスから…?」
…恐らく長崎だ。こんなパンフレットを作って学校中に配って…まるでプロパガンダのようなことをして…。彼の行動力ならやりかねないとは思うが果たしてあれほどの大事件を起こした一文路直也の復活など無謀なことを実現できるのか。もし長崎がやる気なら…俺は全力でそれを止めなければならない。
「なあ、これどう思う?」
「隣から来たパンフだろ?配色が全体的に赤いのはともかくデザインはかっこいいよな」
「今こそ立ち上がれ!的な文面も俺たちの趣向をわかってらっしゃる。これ書いたやつとは気が合うかもな」
…しまった。10代の若者は基本的に自分たちで組織を作って社会に立ち向かうといった行動に憧れがちである。それを巧みに利用した文言やデザインが数多の男子の心を掴む。だがそれは置いといて一文路直也の研究は許されるものではない。みんなそれはわかって―
「世の中は混乱したって言うけどさ、一文路先輩の研究って結構すげーよな」
「それな。これを応用すれば人間を操れたりするんじゃね?」
「そりゃすげーや」
…俺の味方はいないのか。
「あー、やっぱりみんなこういうの好きだよな。青条は?」
「お、俺?俺は別にそういうの興味無いし…」
「あ、そうなん?俺はかっこいいと思うぜ。んー、お前が嫌じゃなきゃ今日行ってみようぜ」
「えっ、どこに…?」
「決まってるだろ、このパンフに書いてある本部ってとこだよ」
「ほ、本部…」
「きっと行けばお前も興味出るって」
「そ、そうだね…」
生まれ持った物事を断れない性格のせいで結局俺は放課後“一文路恢復の会”本部へ行くことになってしまった。
放課後ついにその時が来てしまった。
「…ここか。青条、せーので入るぞ」
「わ、わかった」
「「せーの!」」
扉を開けるとそこは教室のはずなのに基地のような内装の部屋だった。
「…青条?青条じゃん!」
「な、長崎…」
「やっーとお前にも直也さんの素晴らしさがわかる時が来たか!待ってたぞ!」
「えっ、青条ここのボスと知り合い?」
「ま、まあね…」
「なんだよその対応は。大親友じゃないか!なっ?」
「は、はは…そうだね…」
長崎の言葉を聞き、長崎を支持する他の生徒たちが俺のところに集まってきた。どうやら長崎はリーダーとして多くの生徒に慕われているらしく、そんな彼の親友だと言うのだから皆俺に興味を持ち、質問攻めにあった。
「ず、随分長崎は人気者なんだな」
「俺が人気者かぁ。いや、人気者なのは俺じゃなくて直也さんだ。俺は直也さんの代理として皆を率いているに過ぎない」
「で、でもいくら代理でも指導力のない人間のところには誰も集まってこないよ」
「そういうもんかぁ。ありがとな、青条!」
「え?」
「いや、今までちょっと不安だったんだ。俺なんかが直也さんのためとはいえ人を率いて行動を起こすなんて無理なんじゃないかって。でも自信がついたよ!」
俺の馬鹿!長崎の考えには反対なのに喜ばせてどうする。
それにしてもここにいる人は皆長崎、そして一文路直也を尊敬している。さらに一部の人間は尊敬を通り越して崇拝の域に達している。彼の作った寄生虫を恐れていた俺にとっては信じなれない光景だった。何故彼らは寄生虫の脅威に鈍感なんだろうか…。

「そりゃお前、全員寄生虫にやられちまってるからに決まってるだろ」
「あー、そうですよね…。って…え?」
「たぶん寄生虫に対して嫌悪感や恐怖感を持っているのはお前や一部の限られたやつだけだろ。だとすれば一文路がやっていたことを少し美化して伝えればかなりの人間が集まるはずだ」
「確かに…」
「言わばその組織は寄生虫被害者の巣窟だ。情報の宝庫ではあるが彼らを少しでも刺激すればお前が危ない。…俺的にはそこに通うのはやめたほうがいいとは思うが?」
「先輩は優しいですね。でも俺、頑張ってみますよ」
「…そうか。火力が必要になったら俺を呼べ。サポートしてやる」
「いやいや、そんな物騒なことしませんよ」
そうだ。例え学校中の人間が狂気に飲まれても俺には先輩がいる。そして先輩の魔法と蝶がある限り決して俺は、俺だけは狂気に飲まれることは無い。

ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

青条真琴

科学者の国理研特区に住む少年。平凡でコミュ障、気が弱い。突如現れた人間の理性を奪う人工寄生虫に生活をめちゃくちゃにされ1年間引きこもっていたが、外に出て戦う決意をする。

御門智華

青条とは別行動で寄生虫と戦う少女。冷徹で感情がなく機械のような人物だが幼馴染の杉谷瑞希のことを崇拝しており彼を死に追いやった全てに復讐するために動く。

白城千

『千年放浪記』シリーズの主人公である不老不死の旅人。人間嫌いの皮肉屋だがなんだかんだで旅先の人に手を貸している。

杉谷瑞希

科学者の国理研特区の高校生。学生ながら本部の研究者たちと研究をするエリートだったが突如自殺した。

一文路直也

瑞希の唯一の親友。大財閥の御曹司だが自身はむしろ普通の人として生きたいと思っている。寄生虫を作り出した張本人だが罪悪感と責任から逃れるため失踪した。

長崎司

青条の友人。社交的で正義感溢れる人物だと言われており、尊敬する一文路直也を復活させるために動いている。組織や革命が好きな厨二病。

麝香憲嗣

青条の友人。不気味で掴みどころのない人物。かつて水難事故で最愛の妹を亡くしてからキメラを生み出すマッドマックスになった。情報通で表に出ていない研究にも詳しい。

Hornisse=Zacharias

ヴァッフェル王国から留学してきた王子。振る舞いは紳士的だが、どうやらただの留学目的で訪れたわけではないようで…?

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み