マダムの赤いルビーのブローチ③

文字数 1,923文字

 アタシは姉さんたち以上に興奮していた。アタシもドレスを着てみたいというと、一度は男の子のくせにおかしいわよ、と却下されたけれど。
 ちゃめっ気のある叔母の一人が、こっそり着せつけてメイクアップまでしてくれた。

 あの時鏡を覗いた時の、雷に打たれたような衝撃は、何年経っても忘れられない。
 女の子になったアタシは、今まで見た村の花嫁の誰よりもずっと綺麗だったからだ。

 その夜は熱に浮かされたようにとりとめのない夢の中で、あの水たまりのバレリーナになりきって、アタシはバレエを一晩中踊り続けた。

 ◇

 お葬式の当日は息が詰まってしょうがなかった。普段馴染みのないカトリックの教会は、等身大の偶像だらけ。血を流すグロテスクなイエス・キリストの像や、イエスの処刑までの陰惨な絵物語などがずらりと並んでいたりして、とても気味が悪かった。
 それに、おしゃべりな叔母さんたちのおかげで、母さんと父さんとの馴れ初めを知らされていた。

 器量の良くない姉娘と大酒飲みの馬丁の恋物語の結末は、駆け落ちだった。どおりで、アタシたち姉弟は、祖父にも祖母にも一面識もなかったわけだ。
 今度もお酒に逃げて、せめて祖母にこれまでの不義理の詫びをしようともしなかったかった父さんが、子ども心にもつくづく情けなかった。

 祖父に申し訳ない気持ちはすごくあった。
 でもどうしても、一度も会ったことがないと悲しみもわかなくて、アタシはトイレに行くふりをしてこっそり教会の外に出た。

 青い空に向かって大きく深呼吸したら、全身がほろほろと解けていくような開放感を感じた。

 凸凹した石畳に数日前の雨の余韻が残って、青い空を写していた。
 アタシはつい昨日のバレリーナの姿を思い出し、水溜りの端から端までを爪先立ちで横断するという無意味な遊びに夢中になった。

 どれくらいそれを続けていただろう?

 司会の端をフルーのドレスの裾が何度もかすめた。
 振り返っても誰もいない。でも、前を向くと端にまたブルーが通る。
 ふと足元の水たまりを覗き込んだ。

 水鏡の中に、あのバレリーナがすっくと美しいポーズで立っていた。



 アタシはどれだけの時間、踊るバレリーナに見惚れていたかわからない。
 不意に名前を呼ばれた。振り返ったら、祖母が立っていた。

「お前にはあれが見えるのかい?」と長身の身をかがめ、声を潜めて聞かれた。
 アタシは用心深く首を横に振ったけど、祖母はすっかりお見通しだった。

「うちの家系にはな、たま〜に霊感の強い女の子が出るのさ。結婚して子どもを産む頃にはたいがい消えちまうんだが。
 それが男の子に出るとは珍しい。そういや親戚にそういうのがいたな。
 お前、身体は男の子でも、心はそうじゃないんじゃないのかい?」

 アタシは何も答えられなかった。女らしくない女や男らしくない男は、どこにいっても爪弾きにされる。そういう時代だ。
 父さんがあんなで、アタシまでこんなだと、母さんが責められることになって可哀想だと思ったんだ。

 祖母はただ大きなため息を一つ吐いた。アタシの頭を骨張った手でゴシゴシ痛いくらいに力を入れて撫でてくれながら、こんなことを囁いた。

「霊感はお前のもう一つの目みたいなもの。本格的に目覚めてきたら逆らわないことだ。
 上手くやれれば大叔父さんみたいに、イギリスで霊媒師をやって大金持ちになるようなことができるかもしれない。

 だけど、よくよく気をつけるんだよ。その力のことは、よほど信用できる相手以外は話してはいけない。
 その力は金にもなるが身を滅ぼす元にもなる。大叔父さんは長年の大親友だった男に寝首をかかれたんだからね」



 その夜のことだ。
 アタシはどういうわけか寝苦しくて、深夜を回っても眠れなかった。階下にある大時計のカチコチいう音が夜になるとものすごく耳障りに聞こえた。
 なんとかしようと階下に降りた。

 今の大時計の脇には、大きな鏡があった。
 好奇心で覗いてみると、蒼白い自分の顔にひゃっと声が出そうになった。

「何よ、アタシの顔じゃない」と言ってみた。
 鏡の赤のアタシは口を動かさなかった。

 ジロジロ見た。見れば見るほど、それは似ても似つかない別人の顔みたいに見えてきた。
 怖さに飲み込まれる前に、アタシの負けん気が勝った。どうせこんなの鏡像でしょ、とたかをくくり、ぐいと手を伸ばしてみた。

 手はあっさり鏡を突き抜けた。
 そして、鏡の中の誰かの襟元に潜り込んだ。



 冷たかった。
「挨拶もなしに、失礼な子ね」という顔で、その人物はアタシを睨んだ。

 アタシはその場にへたり込んだ。
 尾骶骨を強か打ってからやっと、それがあの水たまりのバレリーナだ、と気づいた。

 ◇


 >>>④につづく(⑥まで)
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

ヒヨル(ノルウェー人と日本人のハーフ:女、4歳)

本名:ヒヨルムスリム・瀬織(せおり)・フォン・ゾンネンブルク

伝説のセイレーンの超えた異能の歌声で現象を変化させられるが、本人は幼いため無自覚

ミツハ(日本人:男、16歳)

本名:|御津羽 伊吹(みつは・いぶき)

ヒヨルに絶対忠誠を誓う守護執事(ガーディアンバトラー)

異能はないのだが、生い立ち等いろいろと謎の多い少年

ブリュンヒルド(ノルウエー人:女)、ヒヨルの母親、20代後半

レーベンスボルン計画の一環として異能力者同士の結婚をさせられた二人、夫婦喧嘩が絶えない


本名:ブリュンヒルド、職業は有閑マダム

北欧にあるワルプルギウス修道会の魔女

ハオラン(日本人:男)、ヒヨルの父親、20代後半

レーベンスボルン計画の一環として異能力者同士の結婚をさせられた二人、夫婦喧嘩が絶えない


本名:ハオラン・淤加美(おかみ)・フォン・ゾンネンブルク、職業は刀鍛冶

さるやんごとな気お方から勅命を受けてドイツにやってきた陰陽師


ドクトル・ヘス(ドイツ人:男、30代)

ヴィラを支配するマッドサイエンティスト、《ミューズの愛し子たち》計画の首謀者

女嫌いで残虐非道な夢想家

超強力なテレパシー能力で人間を想いのままに操る

【第五話の語り役】

ハインリッヒ(チェコスロバキア人:男、15歳)、

暴力的でシニカルな性格

《ミューズの愛し子たち》のメンバーで、強力なテレキネシス能力を持つ

【第六話の語り役】

アレクサンドル(アルザス人:男、14歳)

心は女性のバレリーナ

《ミューズの愛し子たち》のメンバーで、優れた霊能力を持つ

【第七話の語り役】

フリードリッヒ(ドイツ人、男、17歳)

シャーデンフロイデになりきれないナイーヴな少年

《ミューズの愛し子たち》のメンバーで、卓越したテレポーテーション能力を持つが、たまに時軸がズレる癖がある

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み