金の名前入りの万年筆②

文字数 2,097文字

 そういう微妙なあれやこれやで、アーリア人種でもないミツハが指揮者代理ってことがどうしても受け入れにくい、って現状にもつながるわけなんだけど。
 もちろん嫉妬なんてもんはありありだ。

 ゾンネンブルク家専属の召使いで、赤ん坊の時から世話してるから、ヒヨルはべったべたに懐いてる。
 ミツハ、ミツハってひよこの子みたいにケツを追っかけててさ。それがまたとびっきり可愛いもんだから、野郎どもは羨ましさのあまり変になっちまうんだよ。

 定期的にミツハにヤキを入れてやろうって連中がわく。
 ミツハがこれでライオンの皮をかぶったロバ(エーゼル・イン・デア・レーヴェンハウト)(※1)になるようなトンマ野郎なら、俺も協力して全力で潰してやんだけど。
 あ、これはよく警句を飛ばすゴットハルトの弁だけどな。

 東洋人は顔が平たいから幼く見える。ミツハの実年齢は俺の一つ上の16歳で、はるかに大人だった。
 きちんと召使の分を弁えた、控えめでクソがつくほど真面目な性格だった。あいつが声を荒げるのはオーケストラの練習の時だけだ。



 実際は、オーケストラ、なんてとても呼べないへっぽこ楽団だったけどな。
 楽器は収容所に送られた連中が捨てていった二流品の寄せ集めだし、俺たちはどいつもこいつも素人音楽家(ムジカント)ときてる。

 ミツハはただの使用人だし、アーリア人種でもないから、どんなに頑張っても本番には出演させてもらえない。
 それでも指揮者代理に抜擢されたのは、ヒヨルに負けず劣らずのずば抜けた音楽的才能を、あいつが持っていたからだ。
 だけどそれは、天性のものじゃない。

 ヒヨルにはライン川伝説に出てくるセイレーンみたいな異能があった。
 声の振動数を自在に変えて、魔法みたいなことをしれっとやっちまう。

 例えば、らーらららと「A(アー)」の音で歌って全部の楽器を共鳴させれば、チューニングをまとめて一発ですませられるんだよ。
 そんな奇跡みたいなことも、ヒヨルには子どもの遊びみたいに簡単なこと(キンダー・シュピール)だった。

 だから適当でいいのにさ、ミツハは俺たち一人一人に楽器の手入れからチューニングまで、全部きちんとやらせようとする。
 楽器に命が宿ってると思って大事に扱えって、くどいほど念を押す。

 それだけじゃなく。自分から見本を示せるように、寝る間も惜しんであらゆる楽器を研鑽し、弾きこなせるまで努力に努力を重ねていた。
 それで実際に、みんなが度肝を抜かれるような成果をばんばん出しまくってる。

 まさに「練習が名人を作る(ウーブンク・マハト・デン・マイスター)(※2)」ってやつを地でいってやがる。
 その頑固一徹さときたら、ドイツ人よりよっぽどドイツ人みてえだ。
 このこと含め、ミツハを「悪魔(デモーン)が取り憑いた機械人形」って評したゴットハルトのセンスに、俺は唸ったねえ!

 だってさ、そういうこと全部、あいつはヒヨルのためだけにやってんだよ。オーケストラを成功させて、ヒヨルを笑顔にする、それだけのためにな。
 忠義心にしたっていきすぎだろ。
 俺に言わせりゃ、あいつ自身がヒヨルに取り憑いた悪魔(デモーン)だよ、まさに。

 まあそれで「ちぇっ、ヒヨルのためならしゃ〜ねえか」ってあっさり納得しちまう俺たちも俺たちなんだけどさ。

 そもそも、俺らのほどんとが音楽の素養なんて持っていないのに、オーケストラを組ませようなんて発想自体ばかげてやがるんだ。

 みんな揃って金髪碧眼だけど、ヒヨルみたいに純粋にここで生まれ育った子どもは、まだみんな赤ちゃんだ。
 他のやつらは、たまたまちょっとばかし変わった能力があったってだけでこのヴィラに集められた、田舎育ちの無教養な戦災孤児なんだからさ。

 なのに、次のヒトラー総統(ちょび髭ハゲ)の誕生日に、俺たち《ミューズの愛し子たち》に、ちょび髭ハゲが若い頃作曲した『Wieland der Sch(鍛冶屋ヴィーラント)mied』を演奏させるなんてアホみたいなことを、監督(ドクトル)が思い付いたんだ。

 当日は自分が指揮をやる、なんて張り切り出したもんだから、みんな恐怖でふるえあがった。
 音を一音でも外せば厳罰が待っているだろうし、どう頑張ったところで音は外れるに決まってるんだからな。

 当然、楽器のグループ単位で連帯責任を取らされることになるだろう。一番に外したやつがどんだけ辛い目に遭わされるか、考えただけでさすがの俺も震えがくる。

 あそこでヒヨルが、めんどくさいことは嫌だとか何とか駄々をこねてくれれば、冗談ごととしてなかったことになったかもしれなかったのに。
 ヒヨルのガキんちょ頭(キント・コップ)め、真っ先にのりやがった。

 そりゃ、ヒヨルはたった一回オペラ座でワーグナーの『Die Meistersinger von Nürnberg(ニュルンベルクのマイスタージンガー)』を観ただけで、全部の声楽パートが歌詞付きで歌える、楽器パートまで楽譜におこせる天才だ。

 一度も上演されたことがないのは、()()()()()()の権威が失墜するほどの駄作だからって噂のある『鍛冶屋ヴィーラント』だって、うまいこと編曲できるだろう。

 だけど、みんなにも自分と同じことができると簡単に思うのは、天才ゆえの傲慢さじゃね?

 ()()()()()()の逆鱗にちょっとでも触れたら、最悪、全員その日のうちに強制収容所にぶち込まれるかもしれないってのにさ!


 >>>③につづく(④まで)
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

ヒヨル(ノルウェー人と日本人のハーフ:女、4歳)

本名:ヒヨルムスリム・瀬織(せおり)・フォン・ゾンネンブルク

伝説のセイレーンの超えた異能の歌声で現象を変化させられるが、本人は幼いため無自覚

ミツハ(日本人:男、16歳)

本名:|御津羽 伊吹(みつは・いぶき)

ヒヨルに絶対忠誠を誓う守護執事(ガーディアンバトラー)

異能はないのだが、生い立ち等いろいろと謎の多い少年

ブリュンヒルド(ノルウエー人:女)、ヒヨルの母親、20代後半

レーベンスボルン計画の一環として異能力者同士の結婚をさせられた二人、夫婦喧嘩が絶えない


本名:ブリュンヒルド、職業は有閑マダム

北欧にあるワルプルギウス修道会の魔女

ハオラン(日本人:男)、ヒヨルの父親、20代後半

レーベンスボルン計画の一環として異能力者同士の結婚をさせられた二人、夫婦喧嘩が絶えない


本名:ハオラン・淤加美(おかみ)・フォン・ゾンネンブルク、職業は刀鍛冶

さるやんごとな気お方から勅命を受けてドイツにやってきた陰陽師


ドクトル・ヘス(ドイツ人:男、30代)

ヴィラを支配するマッドサイエンティスト、《ミューズの愛し子たち》計画の首謀者

女嫌いで残虐非道な夢想家

超強力なテレパシー能力で人間を想いのままに操る

【第五話の語り役】

ハインリッヒ(チェコスロバキア人:男、15歳)、

暴力的でシニカルな性格

《ミューズの愛し子たち》のメンバーで、強力なテレキネシス能力を持つ

【第六話の語り役】

アレクサンドル(アルザス人:男、14歳)

心は女性のバレリーナ

《ミューズの愛し子たち》のメンバーで、優れた霊能力を持つ

【第七話の語り役】

フリードリッヒ(ドイツ人、男、17歳)

シャーデンフロイデになりきれないナイーヴな少年

《ミューズの愛し子たち》のメンバーで、卓越したテレポーテーション能力を持つが、たまに時軸がズレる癖がある

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み