STさんのプロフィール
自分が書いたものを人様に読んでいただこうなどと、大それた事を考えております。
自分の作風だなどと大それたものはありません、書くものも様々。
社会派のもの、スポーツもの、恋愛もの、コメディ、等々節操がないのがある意味特徴なのかなと思っています。
時々創作落語を書きます、チャットノベルは落語に向いていますね。
STさんの作品アトリエ
ファンレター
-
喫煙者は肩身が狭い
ST様、お疲れ様です。 自分もヘビースモーカーではありませんが愛煙家を自負しておりますので、主人公の気持ちはよく分かります。 最近は喫煙所も次々に姿を消し、喫煙者にとっては肩身の狭い社会となっていますよね。 喫煙所を探して右往左往したことが何度あったことか(笑)。 オチも素晴らしく、大変面白かったです。
-
あるある
ST様、お疲れ様です。 おすすめにありました、『秘穴』を拝読いたしました。 自分も同様の経験があり、(作中ほどの修羅場ではありませんでしたが)冷や汗をかいた覚えがあります。 ブラックなラストと思いきや、まさかのハッピーエンド! 丁寧な描写のおかげで感情移入しやすく、大変面白かったです。 他の作品も拝読させていただきたいと思います。 ちなみに、召集スプレーとありましたが、消臭のまちがいでは?
-
ファンタジーはあまり読まないのですが……。
初めまして。自分もいい歳をしたオッサンです(笑)。 STさまの作品は初めて拝読させていただきました。 王道の転生ものかと思いきや、セオリーを無視したかのような、はちゃめちゃな展開……。 大好きです(笑)。 特にラストの台詞には笑わせてもらいました。 まだまだ駆け出しですが、自分もコメディを中心に執筆していますので、良い意味で刺激になりました。
-
-
レビューありがとうございます。
どこにお返事して良いのかわからないのでここに……気づいてもらえるでしょうか。 政治思想絡みの作品は投稿するのにちょっと勇気が要るのですが、同意!と言うレビューを頂くとホッとするとともに嬉しくなります。 どうやら今日帰国するらしいですが、『もっと難民受け入れを』などとも発言されていたらしいですね、109年前に救ったはずの国、民族に悩まされていることは知らないのでしょうかね。 こう言い返してやりたいです。 「余計なお世話」
-
-
mirror lakeさん、ありがとうございます。
mirror lakeさん、ありがとうございます。 別名も存じておりますが(^^) はい、「神に祈る」と言うことも繰り返し使っています。 手を尽くした後はそれしかありませんからね、それも大事なことかと思っています。
-
-
博識ですね
今回のバンド関係、スポーツ小説、戦時物、そしてライダーその他数々…… 世界の狭い私ですが、ビートルズは聴いていましたので今回はついていけました (^^ゞ 当時としては斬新なメロディ、世界観でしたよね。 これからも博識を生かした秀作、期待しています (^_^)
鈴木浩一郎改め、鈴木浩二郎
天才の無駄遣い? 自分的にはツボです。
ST様、今回は『博士の天才』を拝読しました。 稀代の才能を持つ博士の発明の動機が面白く、特に小人化のエピソードは冒険活劇のようでしたね。 紹介文にあった『スラップスティック・コメディ』という説明がピッタリだと思いました。 文章力があるので大変読みやすく、最後までしっかりと楽しめました。 シリアスな終わり方も予想外で、非常に印象深かったです。
返信(1)