第25話

文字数 1,465文字

 お泊り当番の部屋に3人
 お父さんの前に、あたしと康夫さんが座っている

 お父さんの顔、こんなだったっけ?
 久しぶりにちゃんと見るな
 かなり強張っている様な・・・


 学校の三者面談みたい


 もう、どうにでもなれ・・・・
 そんな感じです






「・・・・り・・・、り、り・・」
 お父さんが、離婚の『り』の字を連呼している。




 あたしがいなければ、もっと話しやすいんだろうが・・・
 受験もあるから、気をつかってくれてるのかしらねー




「いいよ!わかってるから。簡単に、考え込まずに、シンプルにだな。もう、好きか嫌いか!これしかないんだよ。どっちなんだ?」と康夫さん。

「好きとか嫌いとかじゃなくて、家族として・・・」と言うお父さんに、康夫さんは「家族って考えるな!わかんなくなるから。一人の人間として、どう思うかってことを聞いてんの、俺は!」と言った。



 考え込み、黙り込むお父さん。



 だが、その間が耐えられないようで、康夫さんが話し出した。

「俺の時はさ、突然だったんだよ・・・」

 その言葉にお父さんが驚いていた。

「康夫さんも?」

「そうだよ。・・・人の気持って全然わかんねぇ。」と康夫さんが言うと、お父さんは大きく頷いた。


「だよなぁ・・・。俺の時はさ、朝、いってらっしゃいのチューしてさ、家を出ようとした時、離婚しましょうって。何なんだよ!なぁ、わかんねーよな、女って!」と康夫さんが言った。

「・・・なんすか、それ?」とお父さんの表情が変わった。

 康夫さんが、「俺が離婚したときの話だよ」と言うと、「離婚って、あいつが言ってるんですか?なんでですか?好きな男でもできたんですか?」とお父さんはパニックに。


 それよりもパニックなのは、康夫さんとあたしだ。

 康夫さんが小声で!あたしに、「離婚の話しじゃないの?」と言ってきたので、同意を示すべく、あたしも頷いた。

 そして、康夫さんが不思議そうに「あんなに話しにくそうにして『り』を連呼してんのに?じゃあ、何の話をしに来たの?」とあたしに言った。


「コソコソ話すのやめてください!あいつが離婚したいって言ってるんですか?」と怒るお父さん。

「お前、何話しにきたの?」と言う康夫さんに向かって、「誤魔化さないでください!離婚したいって言ってるんですか?全然、知らなかった。なんで、あいつは直接、自分に言ってこないんですか?そんなの、おかしくないですか?」と言って立ち上がり、お父さんは更に怒っている様子。

「自分に言っても話を聞かないからしょうがないとか、どうせ理解できないとか、むしろ、なんで気が付かなかったのか?とか、そんなこと言ってるんですか?あいつは」と喋りまくるお父さん。



 部屋を右往左往しながら、喋りまくりつつ、怒りまくっている
 どうやら、お父さんは離婚したいわけではなさそうな・・・・・



 しばらく、そんなお父さんを康夫さんと二人で見ていたが、康夫さんが「言ってねーよ、そんなこと!」とピシャリと言ってくれた。

 だが、お父さんは止まらず、「じゃあ、康夫さんは何でそんな事、自分に言うんですか?」と言って、喧嘩になりそうな感じに。

「お前、紛らわしいんだよ!『り』を何回も連呼しやがって。誰だって深刻そうに『り』を連呼してたら離婚だって思っちゃうだろ!」と康夫さん。

「じゃあ、離婚って言ってないんですね?あいつは言ってないんですね。なんだよ、もう・・・」と言って、お父さんはやっと落ち着いた。



 あんなに険悪そうなのに、離婚しようと思ってなかったのか?!
 男の人の気持ちも、わからん!

 そして、何の話をしに来たのー?
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み