せんぷうきはまわってる

[学園・青春]

156

28,405

43件のファンレター

夏休みが終わり、そして次の日。
色んな思いで過ごす子ども達。

ファンレター

黄色の自転車

しおむすびさん、こんばんは。
「せんぷうきはまわってる」の更新が続いており、NOVELDAYSから目が離せません。
ここで来ましたね。平松愛理が流れますよ(笑)。

親もそうですが、もちろん子ども自身が同じ境遇の人と語り合うのはすごく良いですね。
今回は「先輩」でしょうけど、親よりは近そうだし、この設定の方が二葉ちゃんが話し易そうだと思いました。


ただ、ちょっと……突然発症するケースは少ないかな、とは思います。前兆はいろいろありますし、思い起こせば朝に弱くなっていたという感じです。起き上がったらふらついてしまうんですね。でも、起きあがれなくなったということ自体に注目すれば、「突然」かもしれません。こういうのは本人の捉え方によって表現されるので。

ちょっとでしゃばった指摘で申し訳ありません。

引き続き楽しみにしております。
有り難うございました。

返信(1)

村山様

拙い作品をお読みくださりありがとうございます。
大好きなシリーズ、村山さんの『ああ、日常』の『部屋でワイシャツの私』から着想をいただきこの物語を書き始めました。
すみれさんのことですが、具体的な病名を書いたので、不安な気持ちでいました。お子さんが起立性調節障害になられたお友達のお話は聞いたことがあるのですが、自分や自分の子どもが経験したことではないので、こうなのかな…? と…想像で書きました。ご指摘ありがとうございます! 書き直します。ネットで調べるだけではなかなかですね…。
今後もご指摘いただけましたらうれしいです。
『起立性調節障害』で不登校になるお子さんが多いのに、学校ではその理解が進んでおらず辛いというお話を伺いました。「さぼってる」と理解をする先生がいまだにおられると。起立性調節障害は病気なんだと。

いつも見守ってくださりありがとうございます‼︎

ちらりと覗かせていただいたのですが、すいさんのイタ男シリーズから着想された物語が村山さんのなかに…。物凄く読みたいです!!