序章3 勤め

文字数 1,267文字

黒髪に角を生やした少女は、町で見かけた時のような質素な衣を着ていた。

頭の中には、あの肌が透けるような薄手の衣の姿が浮かぶ。汗を含んだ衣が急激に重さを増した。

「貴方は、何者ですか」
少女は、黒い瞳を音鼓に向けて、そう問いかけた。感情を抑えた小さい声であったが、しかしハッキリと聞こえた。

音鼓は沈黙した。この状況が理解出来ず、口を開くことをためらった。汗が床に垂れる。

少女は、身動きせずに、音鼓の回答を待っている。その様子は、およそ少女のものとは思えなかった。

少女の漆黒の瞳に吸い込まれるような錯覚に陥った。

息が荒くなっているのが、自分でも分かった。

少女は、口を開いた。
「貴方は、公家になろうとしている。それは、貴方の意思ですか。貴方は、貴方自身の事を知らない。」

音鼓は、否定も肯定も出来ず、そうかも知れないと呟いた。

「私と一緒になりますか。」
少女の言葉は、誘惑にも、悪魔の囁きにも、聖女の救いにも聞こえた。

すぐに少女の胸に飛び込みたい。悪魔でも、聖女でも、何でもいい。鬼でも。
衝動を抑え、音鼓はかろうじて問い掛けた。
「私は、貴女の事を知らない。どんな目的で、ここに来たのですか。」

その問いには応えずに、少女は1本の紅色の紐を音鼓に渡した。
「私と一緒になりたくなったら、その紐を軒先に縛って下さい。いつでも。」

そして、音鼓の横を通り過ぎ、部屋を出ていった。

音鼓は、立ち尽くしていた。
夢か幻か。ただ、手元には、1本の紅色の紐があった。

翌日、音鼓は天皇の宮で祝詞を承った。祝詞は、天皇の代わりの者により行われた。半刻(1時間)ほどの、その内容はこの世の創造主である宗家を讃え、宗家に忠誠を誓うというものであった。
数千も前から続く祝詞で、自ら宗家を滅ぼした後でさえも、内容は変わっていなかった。

その後に分かった事であるが、政府としては、宗家は滅んだという見解ではないという。
宗家は、不在。 あくまでも宗家自体は存在しており、今は人がいないだけ、という事である。
実際に、朝廷の中には、宗家の殿が今もある。

音鼓の公家としての配属が決まった。
第二皇子への勤めである。

現在公家は、天皇を元首として、その跡継ぎの第一皇子、第二皇子、第三皇子、
前天皇の上皇の5名を中心に置く組織である。

第二皇子は、次期天皇候補の1人であるが、野心がないことで有名である。

「音鼓、久しいのう。息災であったか。」と第二皇子は親しく声を掛けた。
第二皇子と音鼓は従兄弟にあたる。

音鼓の義理の母(父の正室)の姉の娘が、第二皇子に嫁いでいるのだ。
公家にしては珍しく、第二皇子は側室を持たず、正室のみを寵愛した。

「不束者ですが、身命をとして、お仕えさせて頂きます。」と心にもない決まり文句で挨拶をした。

私は、地家の嫡子を守る使命がある。今は、その為の通過点だ。

「では、詳しい事は側近に聞いてくれ」
第二皇子の一番の側近は、目を疑うほどの醜女であった。

序章3 終わり
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

主人公:音鼓。公家の側室の子ども。第二皇子の護衛。

???:黒髪の美少女。角が生えた鬼の子。巫女。

【主人公の家族】

・父:公家。法家との折衝担当。

・義母:父の正室。

・嫡子:正室の子。

・じいや:主人公を別邸にて育てた。

【公家】

・天皇:公家の元首

・第一皇子

・第二皇子:主人公が仕える。正室が従兄弟(義母の姪)

・第二皇子の側近:醜女。

・第三皇子

・上皇

【武家】

・将軍:武家の元首。第二皇子と仲が良い。

・大納言:将軍の長男。

・中納言:将軍の次男。

・小納言:将軍の三男。幼少。側室の子。

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み