デパートのアスレチック

文字数 1,207文字

今、小学校って運動会5月とかにやっちゃうんです。私が小学生の頃は10月だったのに。

これって地球の温暖化の影響ですよね
平均気温が上昇していて、夏の暑さは、昔と比べて暑くなっている。

1980年8月 東京は 30°C越えの日がたったの5日だけ。
2023年8月 東京は 30°C未満の日が2日だけ。

明らかに現れています。


昔の方が夏は過ごしやすかった..







小学生の時の話なんですが、よくデパートにアスレチックあるじゃないですか。


大人になって知り合った人、話を沢山する機会ができた時、、その人の住まいはだいたいこの辺に住んでるとか少し話をしていくと、分かるのですが、実は 幼い頃は違うところに住んでいて引っ越してきたとかが、分かり、そして、私も今はお嫁に来てこの街に住んでいるけれど、幼い頃は違うところに住んでいたって話をしたの。

そしたらなんと たまたま 同じ街ってことが分かって、、



それでデパートのアスレチックの話や、スーパーの中にあったゲームコーナーの話、あとは昔あった本屋の名前とか、パーラーの話しやら、マニアックなその土地の、知る人ぞ知るみたいな話を、2人とも分かり、話は盛り上がりをみせた。


デパートのアスレチックって、
おかあさんが買い物をちょっとしてきたい時やベンチで休憩したい時に、子供に遊ばせておいて、お母さんの時間を作ってくれる場所で、


私も幼い頃、よく遊んだの。

それで気の合う子とは、初めましてなんだけど、意気投合しちゃって、すぐ友達になって、そして沢山遊んで、そして刹那的に

お母さんが「~ちゃんそろそろ行くわよ」とお迎えが来ると
お別れで
学校も違うし、どこに住んでるかも知らないし、
下の名前を教えて貰って遊んでいる時は呼んだりするけれど、遊びが終われば忘れちゃって、
もう二度と会うこともなくて。





でも大人になって、同年代の人と話をすることになって、あのデパートのアスレチックでよく遊んでたなんて、お互いに知って、 そしたら幼い時に一緒に遊んでいた可能性があるなって 思うとなんだか 嬉しくなる。




刹那的にお別れした1時間位の昔のアスレチック友達が、今こうして一緒に過ごせているって、
不思議。








お嫁に行くと、住む街が変わり、飲む水道水も変わり、吸う空気も変わる。 空気の香りも湿度も違う。


ふと実家の方面や幼い時過ごした場所に戻った時、そこで水や空気を体内に取り入れると、元気になる。


ずっと幼い頃から同じところに住んでる人はある意味 贅沢なのかもしれない。ずっと同じ水、空気で 過ごせていて、体にストレスがないような気がする。そうそう、人もずっと昔から自分のことを知ってくれている人が周りにいるわけで。



しかし、精神的には外の世界に出ることも大事で、ずっと同じところにいるのもストレスになることもあるのかもしれないが、、。



だから時には旅行するって、気分転換なって、良いものなのでしょうね。



そんなこんなで..

本日も 晴天なり





ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み