第5話 将棋のさくら⑤

文字数 1,135文字

 鏑木翔太は、東京生まれの東京育ち。
 アマチュア七段の父に導かれて、将棋の世界に入った。
 小学生名人でさくらと対戦して以来、鏑木はさくらを意識し続けた。

 鏑木は言う。

「意識しないと言ったら、嘘になりますね。いや、大嘘ですね。そりゃ意識しますよ。小学生名人の決勝の相手で、同い年で、奨励会も同期で、僕の方が少し早く上がりましたけど、同期の中でプロになったのは鈴木と僕だけ。負けたくないという思いは強いです。羨望もあります。ああいう将棋は僕にはできない。棋理なんて関係ない、無骨に勝利をもぎ取るスタイルで、そんな中でさくらシステムみたいな戦法を考案して、結局棋理を一歩進めたのは彼女です。不思議な話ですよね。勝ち数としては僕が上だけど、でも、将棋界に次の扉があるとしたら、それを開けるのは彼女でしょうね。その時まで、自分は振り落とされないぞ、と思ってる。必ずくらいついて、同じ風景を僕も見せてもらうぞと、そう思っています。負けません、絶対に」

 さくらの全精力を盤面に傾ける姿に、鏑木は気圧された。
 気圧されると同時に、いつしかどこか胸の高鳴りを感じた。
 それがどういう類のものなのか、鏑木自身はよくわからなかった。

 あるとき、さくらの対局の解説をしていると、明らかにさくらの体調が悪そうであった。

「顔色よくないですね」

 テレビの解説で鏑木はそうつぶやいた。
 さくらは前日から39度を超える発熱をしていたのである。
 青色吐息で打ち進め、134手でさくらは負けた。
 さて感想戦というタイミングで、さくらは前のめりにぶっ倒れた。
 モニターで見ていた誰もが驚愕した。
 これほどまでに勝負に向かわせる執念は、いったいどこから来るのだろう。

 棋聖戦のトーナメントで対局となったとき、さくらは例によって途中でお菓子を頬張った。
 さくらは相手の手番で鏑木が長考しているときに、まだ半分くらい残っているまんじゅうを一気に口の中に入れた。
 さくらは大いにむせこんで、何度も咳をして、お茶を飲み飲み、盤に突っ伏した。
 鏑木は呆れた。
 勝負は結局、107手でさくらが勝利した。

「咳の音で気が散った」

 感想戦の最中に鏑木は言った。

「そりゃすいませんでしたね」

 さくらは盤面から視線を動かさずに言った。

「あんな一気に頬張って非常識だ」
「あんたには関係ないでしょ」
「関係ないけど気が散るよ。あんなむせこんで、危ないじゃないか」
「じゃ、今度から鏑木様の御前では何も食べません。それでよろしいですか王子?」
「そこまで言ってない」

 そうじゃないんだ。
 自分はいったい何を言いたいのだろう。
 本当は音なんてどうでもいいのだ。
 気が散ったのは他の要因だ。
 気がかりなのだ、心配なのだ。
 でもそれは、どういう感情だ?
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み