六、今日を知っていればあの日僕も泣いたのに

文字数 616文字

ゴールデンウィーク終わってしもたなぁ。
ウワワワ。
うちの会社でも五月病が流行ってるらしいな。今すぐ予防接種をしなくては。
予防やったらもう遅いやろ。
では予防切腹を。
切腹メーター【◾◾◾◾◾】
ぐふっ。
マタソレカヨ。
〈館内放送〉
速報です。今年の新入社員十人全員が拳銃で自害しました。
おいおい、保険屋が大騒ぎだな。
この人まだ死んでないみたいですよ。
〈MIYOSI〉
頭痛い。
おお、生き残ってたか。大したもんだな。
撃ちどころが悪かったみたいっすね。
まあ、体が丈夫なのは(企業にとって)いいことさ。あんまり命を粗末にすんなよ。
そっすね、はい。
君、名は何と申す系なの?
MIYOSIっす。
ミヨシッスか。うーんいい名前だねぇ。戦国時代なら偉い人の馬の世話係くらいにはなれそうだよ。
それヤバくないっすか。wikiで馬について調べてみます。
若者に夢が出来てよかった。
またそうやって無責任に夢を見せるやろ。
やっぱダメっすね。調べたら餌とか沢山いるみたいだし、今の給料じゃ飼えないっすね。
うーん、そうか。じゃあ亀とかにしたらどうかな。亀は万年って言うしさ。
(亀はマンネン?)
亀イイっすね。可愛いし。
近くのさ、池にこの前いるのを見たんよ。
マジっすか。捕まえに行きましょうよ。
よし、亀捕獲名人の実力を見せてやろう。
ミシシッピアカミミガメ(通称ミドリガメ)の河川への放流は生態系を乱す恐れがあります。豊かな自然環境を未来に残すためにも責任を持って飼育しましょう。
おわり
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

工場長
見事な切腹を披露して死ぬ事が生きがい。

部長
何事も遠回しに言うので、誰にも言いたい事が伝わってない。
そんな世界に腹を立てている。

板垣さん
ベテラン作業員。電卓工場と間違えて就職してしまった。

ボルシチ
インドネシアから出稼ぎに来ている作業員。アメリカに来たつもりだが、ここが日本であることに気付いていない。

ジュンャ
デザイナー職。心の中では会社のことを墓地ゾーンと呼ぶことで精神の均衡を保っている。

工作機械R-079
旧式の工作機械。たまに謎の部品が外れる。

安いベンツ
工場長の愛車。たまに謎の部品が外れる。

もぐら
それ以上でも、それ以下でもない。

社長
偉い人。大学時代を東京で過ごしたため、今でも帯刀している。

白アリ駆除業者
家と業務スーパーと仕事場を高速で移動する日常を送っている。

MIYOSI
資材調達担当。宮本武蔵より強い剣豪になると言って家を出ていった父を探して街に出てきた。

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色