4章―1

文字数 3,205文字

4章 Heal a broken heart


 季節は過ぎ、周囲の木々が紅葉に色づく季節となった。
 夏でも涼しいこの地域は、秋になると急激に気温が下がる。植物の管理が難しい時期でもあったが、特に何事もなく、例年と同じように冬を迎えるはずだった。

「おはようございます、ユーリさん」

 ユーリットがリビングに入ると、既にオズナーが朝食の準備をしていた。彼に挨拶を返し、栽培室に向かおうとするとと急に呼び止められる。

「朝の管理は終わりましたよ。ゆっくりしててください!」
「あ、ありがとう。顔洗ってくるね」

 方向転換し、リビングを出る。洗面所の冷たい水を顔に叩きつけ、はぁ、と溜息をついた。

 ずっと好きな人がいる、と告げたあの日以来、オズナーは全く落ちこむ様子を見せなかった。それどころか『いつかその人以上に、好きにさせてみせます』とはっきり宣告された。
 ユーリットが起きた段階で朝の準備は終わっている日が増え、仕事も家事もオズナーに頼りきり。負担は大きいはずだが、それでも相変わらず、彼は人懐こい笑顔を向け続ける。

「僕は、どうしたらいいんだろう……」

 自分の弱さを打ち明けた日、オズナーに抱きしめられたことを度々思い出す。あの時の彼は、『親友』と同じように励まそうとした訳じゃない、と気づいてしまったのだ。
 背中に回った腕の温もりも、頭を撫でる優しい手の動きも、自分に愛を伝えるため。それに気づいてからは、自然なスキンシップにも動揺してしまう。ユーリットは次第に、オズナーを意識し始めていた。

 だが、心の奥底には、昔見た幻想(ゆめ)がこびりついていた。
 セントブロード孤児院(SB)にいた頃、ユーリットは一人の『家族』に恋をした。成績、運動共に優秀であり、誰にでも優しい頼れる兄貴分。非の打ちどころのない見た目とは裏腹に多くの同性を魅了し、次々と混乱の渦に落としてゆく危険人物でもあった。
 ユーリットもまた、彼に誘惑された者の一人だった。[第六感]は警告を出していたが、心を開いた瞬間、彼に呑まれた。だが残ったのは恐怖ではなく、恋心。その日以来彼を慕い続けたが、ユーリットの想いは届かなかった。彼は最初から、ユーリットの『親友』だけを愛していたのだ。

 彼が『親友』と結ばれたなら、まだ諦めはついたはずだった。だが『親友』が選んだ相手は彼ではない。ならばあの人は、いつか振り向いてくれるかもしれない。僅かな可能性を捨てられないまま、ユーリットは苦しみ続けていた。

 鏡に映った自分を見る。水に濡れた顔からは、不安以外の感情は見当たらない。
 オズナーから真っ直ぐな愛情を向けられ、素直に嬉しい気持ちはあった。それでも、『初恋』の記憶はいつまでも心に留まり、消え去ってはくれない。

 自分を愛してくれる人の手を取るか、それとも、叶わない幻想(ゆめ)を追い続けるか。その狭間に立たされ、ユーリットの心は限界を迎えつつあった。


――――
 朝食を終え、準備を済ませて開店する。午前中は数人の客が訪れるくらいで穏やかな時間が続いたが、突如平穏は破られた。

「ハーイ、二人共元気?」
「げっ、アンヌ!」

 オズナーはすぐさま、来店したアンヌと取っ組み合いの攻防を始めた。「ユーリさんに近寄るな!」「ちょっとそこ退きなさいよ!」といった文句が飛び交い、店内は一瞬にして修羅場に変わる。
 この光景は、今では日常の一部分となっていた。ユーリットの様子も以前と変わり、「また始まったな」と苦笑するまで回復した。とはいえ、アンヌが彼に近寄った瞬間『女性恐怖症』の症状は出てしまうのだが。

 それでも水色の花を返された日から、ユーリットはアンヌのことを認め始めている。オズナーは、小競り合いを繰り広げながらも嬉しく思っていた。

「やぁ、ユーリ。久し振りだな」

 玄関の呼び鈴が鳴ると共に、爽やかな甘い声が聞こえた。オズナーとアンヌは喧嘩の手を止め、入口を見る。そこには、容姿端麗な長身の男性がいた。

 肩までの赤茶色の髪が、足取りに合わせて揺れる。中央で分けた前髪の間から、柔らかな笑顔が覗いた。黄土色のボア付きジャケットとボルドーのワイシャツ、真っ赤なネクタイという派手なスタイルだが、漂う雰囲気はエリートのビジネスマンだ。
 オズナーは彼に見惚れてしまい、その瞳に吸い寄せられそうになる。しかし次の瞬間、目を疑ってしまった。ユーリットが、その男性に抱きついたのだ。

「ヒビロ、来てくれたんだね!」
「仕事で近くまで来たもんだから、会いたくなったのさ。そちらの二人は?」

 男性の目がこちらに向けられる。オズナーとアンヌは揃って飛び上がった。

「アルバイトのオズナーと、常連のアンヌだよ。二人共、この人もSB出身の『家族』なんだよ」
「ヒビロ・ファインディだ。よろしくな」

 ユーリットはヒビロにぴったりしがみつき、嬉しそうに彼を見上げる。オズナーは何故か激しい嫉妬心を抱いたが、ヒビロにいきなり迫られ、思わず仰け反った。

「君とはいい幻想(ゆめ)見られそうだな。後でゆっくり話そうぜ」

 右手を差し出され、無意識に握手する。端正な顔立ちが眼前まで寄り、オズナーはどうしようもなく緊張した。
 すると、ユーリットがむくれながら二人の間に割りこみ、オズナーを守るように立ち塞がった。

「ヒビロ、オズナーに手を出したら許さないからね」
「ははっ、悪ぃ悪ぃ。可愛いからつい愛でたくなっちまった」

 ヒビロはオズナーから離れ、傍らのスーツケースをユーリットに手渡した。

「いきなりですまないが、今日泊まってもいいか?」
「もちろんだよ。そうだ、せっかくだし先生達にも挨拶して行ったら?」
「そうだな。じゃあちょっくら行ってくるぜ」

 オズナーとアンヌが質問を挟む間もなく、ヒビロはひらりと片手を振って外に出る。カラン、と呼び鈴の音が冷たく響いた。

「オズナー。ちょっとこれ置いてくるから、店番頼むね」

 ユーリットはスーツケースを引き、浮足立ってリビングへ消えた。残された二人は、この短いやり取りに言葉を失い、しばらく立ち尽くすのだった。


――
 翌日の昼。店は休業日で、オズナーは自室のベッドにぐったり横たわっていた。嵐のような幻想(ゆめ)に巻きこまれ、思考は乱れに乱れる。
 ヒビロは連泊せず、既に出払っている。ユーリットはオズナーを気遣い、『今日はゆっくり休んで』と言ってくれた。本当なら家事を頑張りたいところだったが、その好意に甘えることにしたのだ。

 どうやら、ヒビロはユーリットの『ずっと好きな人』で間違いないようだ。
 昨日は夕食を三人で囲み、ユーリットは終始顔がほころんでいた。彼はオズナーにも見せたことのない顔で笑っており、オズナーは終始不満だった。更にあろうことか、ヒビロはユーリットの部屋に泊まったのだ。
 ゲストルームはオズナーが既に使っているため、空き部屋はない。『だったら俺がユーリさんの部屋で寝ます!』と言う準備はしていたが、二人共当然のように部屋へと向かってしまい、オズナーの心は打ち砕かれた。

「(もし、俺が『兎』じゃなかったら……)」

『兎』であるオズナーは、ユーリットと同様に聴力が優れている。この部屋にいる場合、外の廊下から隣接するリビング、更には店内の物音まで聞き取れる。すぐ隣にあるユーリットの部屋に至っては、ほぼ筒抜けだった。
 普段のオズナーだったら『俺にもまだワンチャンあるぞ!』と自分自身を励ますのだが、流石にそのような気分にはなれない。壁越しに聞こえた逢瀬を思い出し、嫉妬と共に悔しさが滲み出る。

「(俺の入る隙間なんて、これっぽっちもなかったのかよ)」

 その人以上に好きにさせてみせる、と言った自分が馬鹿馬鹿しくなる。ほんの数ヶ月共に暮らした赤の他人が、長い間苦楽を共にした『家族』に勝てる訳がない。
 オズナーは腕で顔を覆い、涙を堪える。思考を振り払おうとするが、紛れもない事実が、彼を絶望の底へ沈めてゆくのだった。


ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

【ユーリット・フィリア】

 男、33歳。SB近所で植物園を営む。

 肩より短い水色の短髪。重力に逆らうアホ毛が印象的。

 内気な性格。背が低い上童顔なので、実年齢より若く見られることが多い。

 女性恐怖症。愛称は『ユーリ』。

 [潜在能力]は『五感が優れており、[第六感]も持つ』こと。

【オズナー】

 男、22歳。ユーリットが営む植物園のアルバイト店員。『兎』。

 癖のある白色の短髪。瞳は赤色。若者らしいラフな格好。

 軽い性格だがユーリットからは信頼されている。

 アンヌとは昔からの知り合いで、兎猫……いや、犬猿の仲。

【アンヌ】

 女、23歳。ミルド島の女怪盗。『猫』。

 肩までの黒い巻毛。瞳は黄色。露出度の高い服装を好む。

 我が儘で気まぐれだが、一途な一面も見せる。

 ユーリットを女性恐怖症に陥れた張本人だが、事件後何故か彼に好意を抱くようになった。

【レント・ヴィンス】

 男、年齢不詳(見た目は30代)。SBを開設した考古学者。ユーリットを『家族』に迎え入れた恩人。

 癖のついた紺色の短髪。丸い眼鏡を身に着けている。服装はだらしない。

 常に笑顔で慈悲深い。片づけが苦手で部屋は散らかっている。

【リベラ・ブラックウィンド】

 女、32歳。SB近所で診療所を営む。ニティアの妻。

 毛先に癖がある黒い長髪。右の口元のほくろが印象的。おっとりとした性格。趣味は人の恋愛話を聞くこと。

 [潜在能力]は『相手の体調・感情が分かる』こと。

【ニティア・ブラックウィンド】

 男、35歳(初登場時は34歳)。リベラの診療所の薬剤師。リベラの夫。

 白いストレートの短髪。白黒のマフラーを常に身に着けている。極端な無口で、ほとんど喋らないが行動に可愛げがある。

 [潜在能力]は『風を操る』こと。

【ウェルダ・シアコール】

 女、27歳。SB近所の交番勤務。

 赤みがかった肩までの黒髪。瞳は茶色。曲がったことは嫌いな性格だが、面倒臭がり。

 [潜在能力]は『手を介して加熱出来る』こと。

【ヒビロ・ファインディ】

 男、35歳。[世界政府]の国際犯罪捜査員。ユーリットの初恋相手。

 赤茶色の肩までの短髪。前髪は中央で分けている。

 飄々とした掴み所のない性格。長身で、同性も見惚れる端正な顔立ち。同性が好きな『変態』。

 [潜在能力]は『相手に催眠術をかける』こと。

【ノレイン・バックランド】

 男、35歳。[オリヂナル]団長。ユーリットの親友。

 焦げ茶色の癖っ毛に丸まった口髭が印象的。喜怒哀楽が激しくおっちょこちょい。髪が薄いことを気にしている。愛称は『ルイン』。

 [潜在能力]は『他の生物の[潜在能力]を目覚めさせる』こと。

【ラウロ・リース】

 男、25歳。[家族]の一人。オズナー、アンヌとは旧知の仲であり、盟友。

 腰までの長さの薄茶色の髪を一纏めにしている。容姿・体型のせいで必ず女性に間違われる。

 [潜在能力]は『治癒能力が高い』こと。

【トルマ・ビルメット】

 男、40歳。SBの助手で、家事担当。

 クリーム色の長髪を後ろで緩くまとめている。瞳は琥珀色。見た目は妖艶な美女。

 普段は穏やかで優しいが、ややサディスティック。趣味は園芸。

 [潜在能力]は『相手の考えていることが分かる』こと。公言していないが、『狐』である。

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み