3章―1

文字数 2,801文字

3章 Unbelievable emotion


 オズナーを雇ってから二ヶ月が経過し、暑さが和らぐ頃となった。ユーリットはオズナーと協力しながら、植物園の経営を続けていた。
 あの日以来二人の関係は良好で、ユーリットの故郷、セントブロード孤児院への挨拶も済ませた。親代わりの考古学者レントは大層喜び、まるで自分の息子を嫁に、いや、婿に出すかのように『ユーリをよろしく』とオズナーに託した。幼い生徒達も、兄代わりの助手達も囃し立て、彼らの誤解を解くまで一時間はかかった訳だが。

 また、オズナーの疑問である『兎』の件も解決した。いうのも、助手のトルマが実は『狐』であり、目が合った瞬間、オズナーは彼の正体を見破ったのだ。レント曰く、[獣の記憶]を持つ[獣]同士の目が合うと互いの正体が分かる、とのこと。
 アルコールや薬のような化学物質に弱い、という性質も教わり、レントはオズナーに『お酒を飲む時や病院で薬をもらう時は気をつけてね』と忠告した。

 その後、二人は近所に住む『家族』にも挨拶した。交番勤務の女性ウェルダはレント達同様、オズナーをユーリットの恋人と勘違いした。更に診療所の女医リベラ、その夫で薬剤師のニティアも二人を祝福し、ユーリットはうんざりと釈明した。
 何で恋人だと思ったんだろう、と疑問に思うユーリットに対し、オズナーは終始、何故か嬉しそうだった。

「うーん、今日は暇だね」

 時刻はもうすぐ午後三時。今日は客の入りが少ない。二人は店内で雑務をしながら、のんびりと過ごしていた。

「そろそろ三時ですし、休憩しませんか?」

 オズナーは大きく伸びをする。ユーリットも品書きを書く手を止め、ペンを置く。

「そうだね。冷蔵庫に残り物のケーキがあったな、コーヒーでも淹れようか」
「やった!」

 ぴょんぴょんと飛び上がって喜ぶ姿は、やはりウサギのようだ。ユーリットが席を立とうとした瞬間、店の呼び鈴が鳴る。二人は反射的に「いらっしゃいませ!」と玄関を向いたが、揃って表情が固まった。

「やっほー! ユーリ、元気にしてる?」

 猫を思わせる愛くるしい笑顔に、黒いレザーのミニスカート。入店したのは、黄色の目を持つ黒い巻き毛の女性、アンヌだったのだ。
 ユーリットは胸を押さえてレジ台に手をつく。怒りと恐怖が押し寄せたが、オズナーの行動が目に入り、思考が吹っ飛んでしまった。オズナーは彼女に、猛然と突っかかったのだ。

「アンヌてめぇ、どの面下げて来てんだよ! ユーリさんに近寄るな!」
「ちょっとオズナー、あんたに用はないんだからそこ退きなさいよ!」

 オズナーはアンヌを玄関に押し寄せ、アンヌは彼の頬を乱暴に押し返す。ユーリットは呆然と眺めていたが、ふと、あることに気づいた。まだ名乗っていないはずなのに、何故、互いの名前を知っているのか。

「二人とも……知り合い、だったの?」

 彼らの動きが止まる。振り返ったオズナーの顔は、青ざめていた。

「そうよ。オズナーは私の古い知り合い。まさか先を越されるとは思わなかったけど」

 彼女から誘惑的な笑みが消える。アンヌは、ユーリットを真っ直ぐに見つめた。

「ユーリ。私はあなたのことが好きなの。今度は必ず、あなたの心を盗んでみせるわ」

 ユーリットは、開いた口が塞がらなくなった。アンヌは勝ち誇ったように胸を張り、オズナーをビシッと指差した。

「そしてオズナー。あんたなんかにはぜーーーーったい、負けないんだから!」

 オズナーは彼女の気迫に押され、一歩後退する。満足げに身を翻し、アンヌは「また来るわ」と、笑顔でドアを引いた。
 玄関の呼び鈴が虚しく鳴る。二人は長いことその場に立ち尽くすのだった。



 アンヌの宣戦布告から十分後。店を早々に閉め、ユーリットはオズナーを取り調べていた。テーブルの向かいに座るオズナーは、気まずそうに俯いたまま。言葉はなく、リビングには緊迫した空気が流れる。

「アンヌと知り合いだってこと、何で黙ってたの?」

 ユーリットは険しい声で問う。オズナーは背をビクリと震わせ、更に縮こまった。その様子は、ケージの隅で怯えるウサギのようだ。

「あ、あの時『アンヌの知り合いです』って言ったら、絶対雇ってくれなかった、ですよね……」
「うーん、まぁそうだけど……でも、嘘は良くないよね?」

 彼は「おっしゃる通りです」という消え入りそうな声と共に、背を丸める。ユーリットは大きく溜息をついた。

「(何か、可哀そうになってきたな)」

 オズナーのことは許せなかったが、この怯えようを見ていると、自分の方が悪者に思えてくる。ユーリットはテーブルに頬杖をつき、そっと息を吐く。
 彼の振る舞いに、怪しい点は何ひとつなかった。恐ろしく正確な[第六感]でさえ、無言を貫いていたのだ。それは、とんでもない嘘が発覚した今も同じで。

「充分反省してることは分かったよ。オズナー、正直に話してみて」

 オズナーは恐る恐る顔を上げる。その赤い瞳は、今にも泣き出しそうに潤んでいた。

「ユ、ユーリさんと会う直前、外でアンヌと会ったんです」

 思わず目が強張る。オズナーは一瞬怯んだが、構わず続けた。

「あいつ、店の窓からユーリさんを見ていて。俺も一緒に見たら、ちょうどユーリさんが過呼吸を起こした時だったんです。いてもたってもいられなくなって、気がついたら、体が動いてました」
「じゃあ、何で助けてくれたの?」
「えーと……俺、ユーリさんが好きなんです」
「は⁉」

 突然の告白に、声が引っくり返ってしまった。オズナーは真っ赤になって手で口を押さえている。どうやら彼は、無意識のうちに口走ってしまったようだ。
 だがユーリットは苛立ち、オズナーを叱りつけた。

「オズナー、嘘はだめだって言ったよね?」
「へっ?」
「僕が人に好かれるなんて、そんなこと有り得ないよ。それとも君も、アンヌみたいにからかってるつもりなの?」
「い、いや、俺、本気で……」

 呆れたように溜息をつき、ユーリットは席を立った。

「今日はとりあえず許すけど、もう嘘はつかないでね」

 必死に弁解しようとする彼から目を背け、ユーリットはリビングを後にした。
 そのまま栽培室に移動し、植物の前にしゃがむ。怒りはまだ治まらなかったが、心の内は虚しさでいっぱいだった。

「(アンヌもオズナーも、いったい何なの? こんな、だめな人間が好きだなんて有り得ない。僕は、嫌われて当然なんだ)」

 砂嵐のようにちらつく、古い記憶。否定され、からかわれ、『自分達と違うから』という理由だけで傷つけられた。大好きな『家族』は受け入れてくれたが、勉強でも運動でも、自分は劣っていた。これといった特技もなく、特別褒められたこともない。

『初恋』の相手だって、いつも自分の隣にいる『親友』しか見ていなかった。

 ユーリットは膝を抱え、腕で顔を覆う。涙が止まらない。誰にも言えないこの気持ちに、押し潰されてしまいそうだった。


ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

【ユーリット・フィリア】

 男、33歳。SB近所で植物園を営む。

 肩より短い水色の短髪。重力に逆らうアホ毛が印象的。

 内気な性格。背が低い上童顔なので、実年齢より若く見られることが多い。

 女性恐怖症。愛称は『ユーリ』。

 [潜在能力]は『五感が優れており、[第六感]も持つ』こと。

【オズナー】

 男、22歳。ユーリットが営む植物園のアルバイト店員。『兎』。

 癖のある白色の短髪。瞳は赤色。若者らしいラフな格好。

 軽い性格だがユーリットからは信頼されている。

 アンヌとは昔からの知り合いで、兎猫……いや、犬猿の仲。

【アンヌ】

 女、23歳。ミルド島の女怪盗。『猫』。

 肩までの黒い巻毛。瞳は黄色。露出度の高い服装を好む。

 我が儘で気まぐれだが、一途な一面も見せる。

 ユーリットを女性恐怖症に陥れた張本人だが、事件後何故か彼に好意を抱くようになった。

【レント・ヴィンス】

 男、年齢不詳(見た目は30代)。SBを開設した考古学者。ユーリットを『家族』に迎え入れた恩人。

 癖のついた紺色の短髪。丸い眼鏡を身に着けている。服装はだらしない。

 常に笑顔で慈悲深い。片づけが苦手で部屋は散らかっている。

【リベラ・ブラックウィンド】

 女、32歳。SB近所で診療所を営む。ニティアの妻。

 毛先に癖がある黒い長髪。右の口元のほくろが印象的。おっとりとした性格。趣味は人の恋愛話を聞くこと。

 [潜在能力]は『相手の体調・感情が分かる』こと。

【ニティア・ブラックウィンド】

 男、35歳(初登場時は34歳)。リベラの診療所の薬剤師。リベラの夫。

 白いストレートの短髪。白黒のマフラーを常に身に着けている。極端な無口で、ほとんど喋らないが行動に可愛げがある。

 [潜在能力]は『風を操る』こと。

【ウェルダ・シアコール】

 女、27歳。SB近所の交番勤務。

 赤みがかった肩までの黒髪。瞳は茶色。曲がったことは嫌いな性格だが、面倒臭がり。

 [潜在能力]は『手を介して加熱出来る』こと。

【ヒビロ・ファインディ】

 男、35歳。[世界政府]の国際犯罪捜査員。ユーリットの初恋相手。

 赤茶色の肩までの短髪。前髪は中央で分けている。

 飄々とした掴み所のない性格。長身で、同性も見惚れる端正な顔立ち。同性が好きな『変態』。

 [潜在能力]は『相手に催眠術をかける』こと。

【ノレイン・バックランド】

 男、35歳。[オリヂナル]団長。ユーリットの親友。

 焦げ茶色の癖っ毛に丸まった口髭が印象的。喜怒哀楽が激しくおっちょこちょい。髪が薄いことを気にしている。愛称は『ルイン』。

 [潜在能力]は『他の生物の[潜在能力]を目覚めさせる』こと。

【ラウロ・リース】

 男、25歳。[家族]の一人。オズナー、アンヌとは旧知の仲であり、盟友。

 腰までの長さの薄茶色の髪を一纏めにしている。容姿・体型のせいで必ず女性に間違われる。

 [潜在能力]は『治癒能力が高い』こと。

【トルマ・ビルメット】

 男、40歳。SBの助手で、家事担当。

 クリーム色の長髪を後ろで緩くまとめている。瞳は琥珀色。見た目は妖艶な美女。

 普段は穏やかで優しいが、ややサディスティック。趣味は園芸。

 [潜在能力]は『相手の考えていることが分かる』こと。公言していないが、『狐』である。

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み